1. ロード・オブ・ザ・リング
壮大な作品。え!?三部作なの?映画館で見終わってから知ったよ。そりゃ無いぜ。 7点(2003-07-14 23:07:05) |
2. ロブ・ロイ/ロマンに生きた男
まさしくヒューマンドラマ。18世紀のスコットランドは、日本人からは遠い存在で、貴族の世界とかがちょっとわからないのが残念。あんなに信頼しあえる夫婦はうらやましいね。 8点(2003-07-14 23:04:20) |
3. 催眠
最後のシーンは予想していなくて、思わず映画館で叫んでしまった。この映画を観た後、しばらく菅野美穂は見たくなかった。迫真の演技。 6点(2003-07-14 22:50:00) |
4. アルマゲドン(1998)
いかにも感動させようとするストーリーにシラける。この映画にエアロスミスの名曲はもったいない。 3点(2003-07-14 22:43:52) |
5. 死霊のはらわた(1981)
ホラー映画でも、ゾンビや幽霊をじっくり見せる作品はあまりないような気がするけど、この映画はゾンビがマジマジと見れますね。斧でゾンビを刻むシーンとか、残酷すぎて小さい子には絶対見せられないです。話は単純でわかりやすい。 7点(2003-07-11 08:00:05) |
6. フック
面白い、面白い、と聞いていただけに期待しすぎていた。実際は思っていたより迫力もないし、テンポ遅いし、子ども向けという感じがした。タイトルが「フック」なんだからもっとフック船長(ダスティン・ホフマン)いっぱい出してほし~。 4点(2003-07-09 03:56:34) |
7. クレイマー、クレイマー
家族、親子、夫婦、結婚、女性…多くのことを考えさせられる。メリル・ストリープが「子どもを返せ」と言い、ホフマンが怒りのあまりグラスを吹っ飛ばすシーン、これホフマンのアドリブらしい。すごい。だからストリープの反応も自然な反応。他にもこの映画にはアドリブが沢山あり、スタッフと出演者全員で作り上げた映画と言えると思う。 8点(2003-07-09 03:50:33) |
8. ジョー・ブラックをよろしく
史上初映画館で寝た作品。 3点(2003-07-09 03:37:23) |
9. IT/イット〈TVM〉
前半のヒシヒシと伝わる心理的恐怖がラストで台無しに。もったいない。長時間の作品だけにあの結末は腹立つわぁ。 4点(2003-07-09 03:34:05) |
10. トッツィー
観終わった後に優しい気分になれる映画。いるよな~、あんなオバちゃん。やっぱうまいぜホフマン!!8点 8点(2003-07-09 03:18:59) |
11. ある日どこかで
これぞ隠れた名作。ジェーン・シーモアが究極に美しい。 9点(2003-07-03 22:32:33) |
12. グーニーズ
こんな冒険したかった…。ノスタルジーを感じる作品。小説だと主人公の心理がよりわかるので、ぜひ小説も読んでみてください。9点 9点(2003-07-03 22:30:07) |
13. 情婦
マレーネ・ディートリッヒすてき!!こんなに美しい女優さんがいたなんて。ミステリアスな雰囲気に魅かれてしまう。 8点(2003-07-03 22:25:12) |
14. パピヨン(1973)
この映画のホフマンは、他のホフマン作品とは違う印象を受ける。でも相変わらずいい味出してるぜ、ホフマンは。虫を食べるシーンは空腹の時に見ていたから辛かったなー。8点。 8点(2003-07-03 22:21:09) |
15. ザ・リング
原作に忠実ではあったが、貞子的な怖さはやはり日本の方が合う。井戸とか着物とかね。 6点(2003-07-03 22:16:16) |
16. サルサ!
見終わった後に笑顔になれる、とっても楽しい映画。ヴァンサン・ルクールのセクシーさにやられました。一緒に踊りたい。サルサぁ!!!9点。 9点(2003-07-03 22:13:32) |
17. レインマン
「キスどうだった?」…「ぬれた…」 ホフマンバンザイ!!! 9点(2003-07-01 23:44:31) |
18. 卒業(1967)
やばい久々にきた!!30年以上も前の作品であるのにちっとも古臭さを感じさせない。水槽の前でタバコを吸うダスティン・ホフマンのあの無気力な表情、サイコウです。10点!!! 10点(2003-06-24 02:33:24) |
19. 耳をすませば(1995)
今後の人生の中で、「耳をすませば」を超える映画を見つけることはできるのだろうか??我が人生最高傑作。 10点(2003-06-24 02:24:56) |