Menu
 > レビュワー
 > 映画大好きっ子 さんの口コミ一覧
映画大好きっ子さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 550
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  AKIRA(1988)
小学生の時に親が鑑賞券を貰ってきたので内容もわからずに映画館に見につれて行ってもらい衝撃を受けた本作ですが、それから25年経ってもまだこれを超える作品が出てこないことが残念でもあり、そんな作品を公開時に映画館で見れたことをうれしくも思います。もう何度となく鑑賞してますが、鑑賞する度にこの圧倒的イマジネーションとグロテスクの融合した世界に魅了され、このレベルの作品をもっと見たいという衝動にかられます。規制やら何やらとやたらと足枷が多い現代では無理なんでしょうかね。
[DVD(邦画)] 10点(2012-06-19 00:01:25)
2.  フィールド・オブ・ドリームス
雄大な自然の風景も手伝って素直に感動できる、ドクターのエピソードと父とのキャッチボールのシーンが心に染みました。
10点(2003-07-31 00:51:12)
3.  ビッグ
人を幸せにしてくれる映画。ピアノとトランポリンのシーンが印象的。
10点(2003-07-04 00:48:29)
4.  ミシシッピー・バーニング 《ネタバレ》 
タイトルにある通り終始観てる側の気持ちもバーニングさせてくれる映画。決して映画だけの存在ではない人徳の欠片もないヘドが出るような連中の理不尽な行動には多くの人がリアルに怒りを感じると思います。この憎むべき存在に立ち向かう主人公二人への感情移入度はハンパないですね。ウィリアム・デフォーとジーン・ハックマンはハマりすぎてるぐらいハマってました。それと終盤の方に急に登場し出すクリストファー・ウォーケン似のFBIがすごいイイ味だしてるのに少ししか登場しないのがすごいもったいないと思います。 映画としての満足度は10点つけたい所ですが、保安官補佐の奥さんが暴行されるのは序盤の食堂の黒人が暴行された時のことでわかりきっているハズなのに保護も何もせずに事が済んだ後に怒りを露にするとこは稚拙でここは減点ですね。やっぱりラストの罪に対する刑の軽さは納得いかないですが、これは逆にリアルに感じました。
[CS・衛星(字幕)] 9点(2012-05-27 21:46:42)
5.  ブロブ/宇宙からの不明物体 《ネタバレ》 
通常のホラー映画なら最後までがんばるだろう人物が序盤に次々と消えていくので最後まで誰が生き残るのかわからずかなり面白かったです。スライムに飲み込まれる描写も程よいグロさといろいろなバリエーションがあるので飽きずに最後まで楽しめました。 食事中のハズの保安官が逆に食べられる側になって出てくるシーンが皮肉が効いてて面白いなと思いました。ストーリーもバイクのジャンプなどの複線を上手に料理していていいんじゃないでしょうか?ラストも一癖あって好きです。
[DVD(字幕)] 9点(2007-09-08 02:05:38)
6.  エレファント・マン
デビット・リンチ監督にしては判りやすくストレートな内容で素直に感動出来る。純粋なエレファントマンに愛おしさを感じた。
9点(2003-07-13 14:34:07)
7.  震える舌 《ネタバレ》 
カルト映画というイメージが強かったので敬遠していましたが、いざ見てみたらちゃんとした俳優さんを揃えてきちっとした作りで思ってた映画とは少し違いました。破傷風という病気の恐ろしさがこれ以上ないぐらい伝わってきて爆弾をずっと抱えているような感じでドキドキが最後まで止まりませんでした。長期に渡る闘病生活の中で両親が少しずつ壊れていく様が痛々しかったです。最後見終わった後の安堵感はなかなか他の作品では味わえません。
[CS・衛星(邦画)] 8点(2017-11-18 00:08:30)
8.  クジョー 《ネタバレ》 
ゾンビものなどでどこか狭い空間に閉じ込められてそこから逃げ出せなくなるというシチュエーションが大好物なので、猛暑の中車に閉じ込められ身動きがとれないというシチュエーションは最高でした。犬が暴れる度にこわっ、こわっ、こわっと連呼。子供が発作を起こすシーンはメッチャこわっ!
[CS・衛星(字幕)] 8点(2017-01-13 17:10:11)
9.  ツイン・ピークス〈TVM〉
一部にはクソゲーと評価されてしまったPS3の「レッド・シーズ・プロファイル」というゲームの世界観に強烈にハマってしまい、今更ながらこのゲームのリスペクト元のツイン・ピークスシリーズを見ました。デビッド・リンチの作品は基本苦手なんですが、この作品に関しては雰囲気重視でそれほど難しく作られていなかったので楽しく一気に見れました。(犯人が判りデビッド・リンチが製作から離れた所以降はなんか違うので見てません) 
[DVD(字幕)] 8点(2013-01-09 22:18:16)
10.  狼男アメリカン
どこかで記憶がゴッチャになっていて、てっきり狼男がアニメ風に変身する映画だと思っていたらすごいリアルな変身シーンでビビった。「CGでしょこれ?CGだよね?」と疑ってしまうほど見事な変身◎。アイドルハンズやファングルフで出てきたゾンビのアイディアってこんなに昔っからあったんだねぇ~。どんどん腐敗していく演出はかなり好き。
[DVD(字幕)] 8点(2007-08-28 00:49:19)
11.  デッドゾーン
たまたまみたら意外にすごく面白かった記憶がある、確か英語の先生も絶賛してたな。もう一度みてみたいけどビデオ屋にないしな~テレビでやらないかな~
8点(2003-08-01 00:30:00)
12.  バタリアン
小学校2年の時見ました、当時はホントに怖かった、まじで夜眠れなくなりましたよ。ゾンビに追いつめられる恐怖感がたまらないです、ホラーの中では一番好き。
8点(2003-07-31 23:50:33)
13.  遊星からの物体X
南極っていう設定が閉鎖的でどこにも逃げられないっていう緊張感を出していて面白い。当時の技術でこれだけのものが作れるっていうのはすごいよね。
8点(2003-07-29 22:09:50)
14.  ターナー&フーチ / すてきな相棒 《ネタバレ》 
動物ものはやっぱりいいですよね、犬のぶちゃいくさが逆にかわいい、この映画でパグが好きになりました。(フーチとは種類が違いますが)フーチが死んじゃうのは悲しかった。でも最後にぶちゃいくが二匹でてきたので救われました。
8点(2003-07-15 01:35:50)
15.  ハワード・ザ・ダック/暗黒魔王の陰謀
小学校低学年の頃何度も見たお気に入りの作品、僕が映画が好きになったのはグレムリンとショートサーキットとこれのおかげ。(今見たらどうだか知らないけど)
8点(2003-05-29 01:37:24)(良:1票)
16.  フルメタル・ジャケット
前半と比べると後半のエピソードが弱く中途半端に終わって物足りない、前半部分だけで1本の映画にするか、後半部分の尺は倍にして3時間ぐらいが理想かな
[インターネット(字幕)] 7点(2022-03-16 21:45:06)
17.  ヤング・シャーロック/ピラミッドの謎 《ネタバレ》 
ハリー・ポッターも居ましたよね? 子供の頃見てかなり面白かった記憶があったのですが、大人になってみるとやや子供向けに感じられてしまい以前ほど楽しく見ることは出来ませんでした。が、エリザベスが死ぬ瞬間にシャーロックが「いつかまた会えるよ。別の世界で。もっと楽しい世界で」と語りかけるシーンで思わずグッときて涙が溢れてしまいました。子供の時みた時とはまた別の発見もあって見て良かったです
[CS・衛星(吹替)] 7点(2017-03-26 15:50:18)
18.  コブラ 《ネタバレ》 
ツッコミ所満載なのでこの映画をサマーズ三村と一緒に見たいコブラ映画ベスト1にノミネートさせて頂きます。寝る前に布団に入りながら毎日ちょっとずつ見たのですが、睡魔と闘いながらもぼくちんは「おいおいどうなってんだこれ、ちょっと脚本家呼んでこいよオラ。」と興奮せずにはいられませんでした。あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ、守らなくてはいけない女性を乗せ敵に追いかけられてたハズなのに、何時の間にかターボエンジンや車に搭載されたマシンガンを使い逆に敵を追いかけてた。何を言っているのかわからねーと思うが、おれも 何が起こってるのかわからね。しかも敵を倒せないどころか事故って車が横転する始末。女もオーマイガですます寛大さ。そこは即日告訴やろ。この後こりもせずにまたドライブに出かけますが、女は不安で私で敵をおびきよせる気?と尋ねます。それに対してコブラは「心配するな」「俺を信用しろ」 世に言うマジキチと言う奴です。さっきすんごいこと起きてたばっかりでそれは無理があると思います。しかし、まさかここから恋に発展するとは困ったもんです。むふふな出来事の後モーテルを後にし、何やらコブラ的直感で危険を感じたスタローンがモーテルに戻り立て篭もります。が、敵のバイクが到着するのがおせぇwwwww その間に普通に車に乗って逃げれたろww というツッコミはもはやこのメルヘンの世界では通用しないのだと悟りました。馬鹿映画として7点つけますが、通常の映画としての評価であれば4点ですのでそこんとこよろしく。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2013-12-30 12:03:06)(笑:1票) (良:1票)
19.  リトルショップ・オブ・ホラーズ(1986)
へんな引き伸ばしもなく軽くサクッと見れるので満足感は高いですね。ビル・マーレイのシーンはすごい笑いましたw
[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-06-06 23:02:34)
20.  第5惑星 《ネタバレ》 
異星人を鬼教官役のルイス・ゴセット・Jrの顔を思い浮かべながら見ていたので、出産前のオカマっぽいシーンはコントにしか見えなかった・・・。。 そこを差し引いてもなかなかの傑作。異星人の赤ちゃんの動きが妙にリアルだね
[DVD(字幕)] 7点(2007-07-01 12:28:55)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS