Menu
 > レビュワー
 > カルーア さんの口コミ一覧
カルーアさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 285
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345678
投稿日付順12345678
変更日付順12345678
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  南極料理人
ほのぼのとした雰囲気がよかった。かもめ食堂とかそういうテイストでした。
[地上波(邦画)] 7点(2013-05-06 09:27:19)
2.  きみに読む物語 《ネタバレ》 
アリーに感情移入できず。ロンがとてもステキな人だけに、若かりし日の彼氏ノアに戻るのはなぁ、、、それも手紙を母に隠されてたことがわかったから勢いあまってやっちゃいました。。。みたいな感じに私には見えました。確かに手紙隠した母は悪いけど、アリーから手紙を出すことはなかったのか? 親に決められたのでもなく自分で好きになった婚約者もいるのに、元彼に会いたくなって会いに行っちゃうんだもん。それでどっちも選べな~いって~ それから、結婚してからの生活が全く描かれてない(サラっとアルバムの写真??)のも、あまり感情移入できない理由でした。映像は美しかったです。 
[地上波(字幕)] 6点(2012-02-25 21:08:58)(良:1票)
3.  東京タワー
友人がDVDを貸してくれて鑑賞しました。ものすごく期待してなかったので、思ったよりはよかったです。ストーリーはなんともチープな感じですが映像が綺麗でした。日々平凡な一般庶民達にいい夢見させてやるよって感じでしょうか。 あと、私はジャニーズが苦手ですが、岡田くんよかったです。時折見せる切ない表情にこっちまで切なくなりました。 でも私だったら旦那(岸谷さん)の方がいいわ~。と思ってしまったりするあたり、引き込まれた証拠でしょうか。 寺島松本ペアはドロドロで嫌。
[DVD(邦画)] 5点(2011-02-17 20:54:58)
4.  サヨナライツカ 《ネタバレ》 
友人がDVDを貸してくれて鑑賞。 まず、前半のホームランボールのくだり。どこをどうはしょってパンツ脱ぐことになったんだ? ツッコミどころ満載だし、イマイチ感情移入できないし、コント風老けメイクに至っては、観客をバカにしてるのか?とさえ思えてきた。 ミポリンは、「相変わらずかわいいなぁ。綺麗だなぁ」って思うときと「老けたなぁ」と思うときがあり、表情によってずいぶん変わるのだとアラフォーは勉強になりました。やっぱり笑顔がいいね。の3点。
[DVD(邦画)] 3点(2011-02-16 18:02:35)
5.  私の中のあなた 《ネタバレ》 
ここ泣くとこ!っていう場面じゃなくても涙が勝手に流れてしまって困った。ケイトの彼氏の写真が出てきた途端、「あぁ、この彼は先に死んじゃうんだろうなぁ」って先読みして泣けちゃうとか。覚悟して見たけど子供が難病の話はつらいなぁ。 髪剃っちゃうし、ほとんどすっぴんに近いし、キャメロンの女優魂もすごいと思いました。
[DVD(字幕)] 7点(2010-09-27 12:25:09)
6.  サマーウォーズ 《ネタバレ》 
おばあちゃん、90歳には見えない。
[地上波(邦画)] 6点(2010-08-09 22:10:02)
7.  運命じゃない人 《ネタバレ》 
ラストシーンから。真紀が「これ返します」とお金を出し、宮田君はワケわからずで。部屋借りようとしたアホな先輩が連れてきたのは、詐欺女だったりして、、、。って、続きをどんどん妄想してしまった。 大好きこの映画。抱きつかれたときの宮田君のつま先、最高。あと「クミチョウ、デンワデス」の着ボイスも、組長のお茶目さが出てて笑いました。
[DVD(邦画)] 8点(2010-07-15 16:43:10)
8.  カールじいさんの空飛ぶ家
ディズニー・ピクサー作品だからと言って期待しすぎました。前半、愛妻とのエピソードまではよかったのですが、後半になるにつれて子供騙しというかお子様向け(しかも低学年)。伝説の滝近辺など、映像はものすごく忠実に出来ていてすばらしいのですが、そこに力入れすぎちゃった?って感じ。ボーイスカウト少年の背景もいまいちよくわからなかったのも残念。
[ブルーレイ(吹替)] 5点(2010-05-29 23:47:54)
9.  おくりびと
モッくんと山崎さん、すごくよかったです。門番の方とか他の役者さんもいい味だしてました。お話もいい。ただ、やっぱり広末は気になる。うまいとか下手とか、そういうんじゃないんだけど、なんだかなぁ。。。。
[地上波(邦画)] 8点(2010-05-29 21:18:28)
10.  陰日向に咲く
原作未読です。皆さん言うように、ストーリー薄い。薄いなりに、ただ楽しめるとかならいいけど、やたら感動を押し付けてくる感じがうっとおしい。登場人物が繋がっていくのもこじつけっぽいし、全く繋がらないオタクたちもいたりして。あと、野球選手の親子も、「で、最終的にどうなったの?」って感じだし。すべてが中途半端。残念。
[地上波(邦画)] 4点(2010-05-29 12:49:54)
11.  僕らのミライへ逆回転
前半ぐだぐだしすぎ・・・。どんな展開になるのか不安でしたが、最後は、まぁ後味のいい終わり方でした。
[DVD(字幕)] 6点(2010-05-16 21:45:16)
12.  スラムドッグ$ミリオネア 《ネタバレ》 
スラム街の映像が、一瞬ドキュメンタリーを見てるような感覚にさせられるのですが、ストーリーとしては、現実ではありえないとっても素敵なラブファンタジーでした。重い部分はたくさんありつつも爽快に見れました。 最後の「D:運命だった」にずきゅんでした。 
[DVD(字幕)] 8点(2009-11-15 09:54:24)
13.  しゃべれども しゃべれども
映画の雰囲気がよくて楽しめました。落語のことをもっと知りたいと思いました。子役の子の落語が面白くて引き込まれて笑ってました。ちゃんと最後まで聞きたかったです。
[DVD(字幕)] 7点(2009-07-20 10:32:52)
14.  福耳
ところどころ笑えるところがあり、ほのぼのとしていい映画でした。好きです。
[DVD(邦画)] 8点(2009-07-19 18:30:38)
15.  ザ・マジックアワー
面白かったです。みんないい味でよかったです。私の中では、ラジオの時間の次に好きな三谷映画になりました。
[DVD(邦画)] 8点(2009-07-19 18:27:43)
16.  HERO(2007)
実はドラマは一度も見たことありませんでしたが、友人がこの映画のDVDを貸してくれたので見てみました。豪華キャストだったし思ったより面白かったです。
[DVD(邦画)] 6点(2009-06-09 20:18:46)
17.  グラン・トリノ
この監督の作品って、毎回衝撃のラストに泣かされるし愕然とさせられます、、、、。 前半は、くすっと笑えるようなところが多少ちりばめられており、特にイタリア人の床屋さんが出てくる場面はとても好きでした。 それが、後半になるにつれて、暗雲がたちこめるように、悪者とのいさかいがどんどん大きくなってきて、ココロの中で「ああ、もうこれ以上やめて。つらい方向へ話がいかないで」って願ってしまう。 その願いもむなしくそのままラストへ-。って感じなんですけどね。 エンドロールの景色で、少し救われた気持ちになるのですが、しばらくつらい余韻は引きずります、、、。 自分的には、あまり好きな映画ではないけど高得点を出さざるを得ない作品でした。
[映画館(字幕)] 8点(2009-05-06 17:26:42)(良:1票)
18.  青の炎 《ネタバレ》 
原作が面白かったので見てみました。二宮くんは、まあよいですが、私としては、あややがイマイチだったなぁ、、、。最後シーン、好きなものを挙げていく二宮くんの声で泣きそうだったのに、あややのあの顔で涙も引っ込みました。 水槽で二人が手を合わせるときの二宮くんの表情はとてもよかったです。
[DVD(字幕)] 6点(2009-03-01 22:44:26)
19.  P.S. アイラヴユー 《ネタバレ》 
公開前に飛行機の中で観ました。亡くなった旦那が出てきてささやくシーンでは毎回ヒラリーが涙するのですが、それを観るたびに泣けてしょうがなかったです。 ヒラリースワンクがあんなにかわいい人だとは思わなかった! ラストもとてもよかったです。
[DVD(吹替)] 7点(2008-10-22 20:19:53)
20.  パコと魔法の絵本 《ネタバレ》 
前の二作、とくに嫌われ松子ですっかりファンになってしまい、観てきました。映像も綺麗で楽しいですが、ストーリーが惜しいなぁ。って感じでした。女の子を殴るほど横暴でワガママで性格の悪いじいさんが、記憶が残らない女の子への同情だけで、優しい人にコロっと変わるのに違和感がある。わがままなじじいになってしまった背景とかがあったらまだよかったかも。じいさんちょっと怒鳴りすぎ。 泣かせようとしてる部分が多いのも気になりました。 私としては大目に見た7点という感じです。 
[映画館(邦画)] 7点(2008-09-15 16:21:54)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS