Menu
 > レビュワー
 > もちもちば さんの口コミ一覧
もちもちばさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 553
性別 女性
年齢 44歳
自己紹介 年が明けて、自己紹介の年齢のところが25歳になっていることに愕然。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1950年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ナイアガラ
ナイアガラ尽くしのこの映画。ナイアガラ観光局が作ったのか、って言うくらい観光名所のオンパレード。お腹いっぱいになりました。モンローは綺麗だったけど、寝起きもお風呂でも真っ赤な口紅つけてて、ある意味可笑しかった。
5点(2004-06-22 12:39:18)
2.  十二人の怒れる男(1957)
ラストのヘンリー・フォンダが裁判所を出てゆくシーンがよかった。何時間もの討論の末の足取り。台詞はないのに心中が伝わってきた。それぞれの人生や生活、個々の境遇が痛いほど感じられた。
9点(2004-05-15 01:44:00)
3.  道(1954)
多くを語ると、不快投稿されちゃいそうなので、遠慮させてください(笑)。私には二人のしていることが絵空事のようにしか、見えませんでした。
6点(2004-01-01 19:32:01)
4.  生きる
レントゲンの写真から始まるなんて、オシャレなファーストシーン。黒澤作品は構成がうまいと思う。引き込まれて飽きることなく見れた。
7点(2003-12-10 02:59:26)
5.  老人と海(1958)
スペンサー・トレイシー、確かに枯れてました(笑)。話的には有名な名作なのかも知れませんが、私的には映画にしなくても良いのでは?と思いました。
7点(2003-11-22 11:55:58)(良:1票)
6.  ローマの休日
語り継がれている映画ですね。自分的には”或る夜の出来事”の方が好きです。でもオードリーの美しさには文字通り息を呑みました!
8点(2003-10-24 22:07:02)
7.  雨に唄えば
歌、ダンスともに最高でした。憂鬱な雨をこんなにも爽快に素敵に見せてしまって、流石だなと想いました。ラストは読めますが、でも元気になれる映画です。
9点(2003-10-12 16:15:39)
8.  私は貝になりたい(1959)
”私は貝になりたい”ってタイトルが素晴らしい。夫の帰りを信じている妻が悲しかったです。戦争と言う理不尽が伝わってきました。
8点(2003-10-09 12:34:24)
9.  情婦
映画って、「映像で見せろ」ってよく言うけれど(?)、この作品は台詞で見せてくれました。オープニングからマシンガンのような台詞の嵐。言葉って面白いな~と改めて感じました。
10点(2003-09-25 00:11:34)
10.  エデンの東(1955)
難しいです。私は一人っ子なのでこんな経験はなく、悩みもわかりませんでした。ただラスト、お兄ちゃんが可哀想かなとは思いましたけど。
8点(2003-09-14 12:15:06)
11.  麗しのサブリナ
オードリー可愛い。最高です。内容よりも彼女に点数をあげます。本当可愛い。ビリーワイルダー作品は、どれもこれも好きです。モンローよりオードリーのほうが好き☆
7点(2003-08-11 20:38:40)
12.  七年目の浮気
へーぇ、面白いですね。イメージを重ね合わせてこんなに面白いなんて思いませんでした。流石、ビリーワイルダー!!モンローも綺麗!
8点(2003-08-08 20:34:44)
13.  お熱いのがお好き
モンローも可愛いし、面白い!きちんと計算し尽くされたシナリオでした。言うことないです。
9点(2003-07-24 02:18:38)
14.  昼下りの情事
この出会い方に過不足はありません。サスペンスとして成立しているし、ラストもハッピーエンドでよかった。いうことないです。ビリーワイルダー天才!
9点(2003-07-24 02:16:11)
15.  めぐり逢い(1957)
「なんで君に起きてしまったんだろう」って台詞に涙が出そうになりました。すれ違いは恋愛映画の基本ですが、本当に入り込めました。よかった。観ていて二人を応援したくなりました。それって映画として成功を意味するんだと思います。
8点(2003-07-16 02:53:57)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS