Menu
 > レビュワー
 > もちもちば さんの口コミ一覧
もちもちばさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 553
性別 女性
年齢 44歳
自己紹介 年が明けて、自己紹介の年齢のところが25歳になっていることに愕然。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1960年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  太陽がいっぱい
まず映像がとても綺麗だった。「奇蹟の海」を見たときも思ったのだけど、「海」には残酷なストーリーが似合う。「海」が舞台の善人のストーリーだと、お腹いっぱいになって見ていられないだろうが、「海」の輝く映像と人間の醜悪な部分、皮肉な人生はとても合う。そういう意味でこの映画はミスマッチではない。
7点(2004-07-18 20:26:25)
2.  いつも2人で
結局ラスト何も解決していない。そうです、過去へは戻れません。男と女の問題に解決も何もない。それでも二人が一緒にいる限り、そこには絆があるのだと思いました。
9点(2004-03-18 00:20:47)
3.  奇跡の人(1962)
ヘレンケラーの話は誰でも知ってる有名な話。あえて映画で見ようとしないでしょう。ですが、本で読むのと全然違います! 凄い演技(あえてスゴイと表現させてください)。凄まじい演技でした。一見する価値があります。本を映画にして成功と言える作品です。
9点(2004-03-06 01:44:25)
4.  シェルブールの雨傘
重いテーマを扱った作品なのに、ズシンとこないのは科白が歌だからでしょうか? あまり考えずにさらっと観たい作品。
7点(2003-12-17 21:41:49)
5.  俺たちに明日はない
名作と言われているものの良さを分からなかったとき、とてもレヴューし辛いです(笑)。個人的に好きな話しではないので、あんまりコメントしたくないのが事実。タイトルは斬新でインパクトがあると思う。若いということの苦さ(?)も伝わってきました。でも……暗い。
5点(2003-12-10 03:05:59)
6.  あなただけ今晩は
なんだか長いな~と、感じました。始まりから中盤までは集中して見れたのですが、その後が長かった。もうちょっとコンパクトにまとめれればGOODでした。
7点(2003-12-09 10:58:55)
7.  冒険者たち(1967)
どのシーンもたいして意味が無いように思えて、実は全て必要不可欠だったのとラストを見て思いました(海に潜るまでが長いかな……と思ってたんですが)。あの要塞には私も行ってみたくなりました。重い話だからこそ、広大な自然、青すぎる海と空が切なかった。
7点(2003-11-28 01:11:17)
8.  アラビアのロレンス
砂漠のシーンは迫力ありました。本当に凄いと思う。ロレンスという人物を人間らしく描いてました。英雄も一人の人間だったという点で共感が持てたし、応援したくなりました。……でも何といっても、長い。後から知ったんですが、ロレンスってゲイだったんですね。
8点(2003-11-12 12:08:33)
9.  用心棒
純粋に面白かった!ファーストシーンもインパクトあり、科白なしで状況を物語っているし、素晴らしい!女から見ても三船さん<格好よかった!!
8点(2003-10-18 23:38:04)
10.  ジャングル・ブック(1967)
リアリティが無さすぎ。ターザンを主人公なんて元々非現実的なんだから、それに感情移入させるためには、嘘の中にも共感できる本当を造らなければと、思います。
2点(2003-10-14 15:00:29)
11.  暗くなるまで待って
確かにサスペンスなんだけど、オードリーが主演なら他の話でも良いんじゃないかって思いました。演技派女優って感じもするんですが、なんていうのか可愛げがない。折角のオードリーの魅力を引き出している作品の方が好きです。話の内容的には伏線も巧妙に張られていて、言うことはないんですが……。
6点(2003-10-02 02:30:32)
12.  明日に向って撃て!
確かにこれは名作です。こんな作品もう誰も作れないです!西部劇のダイナミックさ、映画的ですね。ラストがどうであれ、男っぽくて好きです!
9点(2003-09-14 12:11:20)
13.  ウエスト・サイド物語(1961)
きっと男の人が好きな話なのではないでしょうか?女的にはあんまり好感を持てませんでした。男同士の抗争とか、興味ないです。格好いいとも思わないし。
6点(2003-08-07 20:27:00)
14.  アパートの鍵貸します
良かった。爽やかになれます。応援したくなるし、素敵なシーンがたくさんあります。恋っていいなぁって思わせられる作品です。恋愛映画っていいなぁ。
9点(2003-08-01 20:12:55)
15.  天国と地獄
すばらしいアイディアです。黒沢さん尊敬します。まぎれもなく世界の黒沢です。なかなかここまで質の高い作品は作れないでしょう。私的には後半少し退屈だったんですが、(好みの問題です)それにしても、素晴らしい!!!
9点(2003-08-01 19:40:01)
16.  ティファニーで朝食を
頭に残っているのは「ムーンリーバー」のみ(笑)。内容は稀薄でした。
5点(2003-07-24 02:14:27)
17.  サウンド・オブ・ミュージック
言わずと知れた名作!不屈の名作!ラストになるにしたがって、話の展開が変わってきてしまいましたが、あれはあれで(当時の状況も含め)止む終えないんでしょうね。しかしながら、この作品は名作です!
9点(2003-07-18 01:35:08)
18.  椿三十郎(1962)
黒澤さんの勢いを感じます。出来た映画です。椿の花びらが流れるシーンなんか、なるほど!って思いました。尊敬します。
8点(2003-07-16 02:24:26)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS