Menu
 > レビュワー
 > mju さんの口コミ一覧
mjuさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 30
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  アメリカン・パイ
パーティー羨ましい。日本にもこんな文化があればいいな。。あのお父さんはかなり理解ある
9点(2003-08-22 13:14:13)
2.  アトミック・トレイン<TVM>
新感覚パニック映画。滅茶苦茶すぎる。
3点(2003-08-22 12:56:28)
3.  KIDS/キッズ
おしゃれっすね!!テーマ重い割に軽く見れました。
10点(2003-08-04 18:00:33)
4.  アメリカン・ビューティー 《ネタバレ》 
クサ巻いてんのを隣家の親父に誤解されたのウケた。隣家の親父はホモだったんですね!!殺すことないじゃん!と思いました。こうゆう映画好きです。娘のダサさ加減も◎
10点(2003-08-04 17:56:26)
5.  真夏の夜の夢(1999)
原作の本を読んでも意味が分からなかった場面も映像になって謎が解けた。妖精が良い。。
6点(2003-07-29 12:54:53)
6.  アイアン・ジャイアント
嬉しい裏切り。
8点(2003-07-29 12:52:49)
7.  シンドラーのリスト
学校で見せられたのだけれども、話がだらだら長くて退屈だった。ナチの恐ろしさもテレビとか書籍とかで誰でも知ってる事ばかりで何を今更って感じだった。でもこんなことはもう繰り返しちゃあいけないって事が分かったし、レイフファインズ怖かった。
7点(2003-07-29 12:49:58)
8.  羊たちの沈黙 《ネタバレ》 
怖かった。でも看守が吊られてるのには笑ってしまった。重いし時間かかるしこんなんしてる暇あるなら早く逃げろよ。と思ったけど、これがレクター博士の美学なんだと思った。バッファロービルあっけなく死にすぎてこれまたずっこけた。クラリスみたいになりたい。。。。
7点(2003-07-29 12:43:45)
9.  オースティン・パワーズ:デラックス
相変わらずおされで面白い!!ミニ・ミー可愛いし。スコットとDr.イーヴルの関係も最高。実はスコットが一番好きです
10点(2003-07-28 16:23:30)
10.  ナイト・オン・ザ・プラネット
NYが一番好きです。ヘルムート&ヨーヨーのやり取りがほほえましいし、ヨーヨーたちの使ってる汚い言葉をどんどん吸収してってるのも笑えました。他のはちょっと重かった。パリの盲目の女とコートディボワール人の話は、差別についてちょっと考えさせてくれました。
9点(2003-07-28 16:20:46)
11.  キラーコンドーム
ジャケ借り(笑)した映画です。ペッパーズのポスターがあったし。全然言葉が聞き取れないと思ったらドイツ語でした。ホモとヤバイ新興宗教。。ハードコアだった。最後マカロニ刑事とビリーの甘い会話が気に入りました。。。
8点(2003-07-28 16:03:49)(笑:1票) (良:1票)
12.  アイズ ワイド シャット
キューブリック好きなはずなんだけどこれはいただけなかった。R18の必要性がまず分かんない。ちょっとビッチぽい?二コールは違和感があるし。第一、夫婦で出てるシーン少ないよ!長すぎだし話もつまんないし。。でも映像はきれいだと思いました
4点(2003-07-28 15:59:45)
13.  オースティン・パワーズ
面白かった!!でも一緒に見ていた妹(小6)には意味が分からないギャグの方が多かったらしい。。一人二役(ですよね!?)とは思えない!やたらと『歯が汚い』って言われてたのも笑えた。ファッションもインテリアも好き!!
10点(2003-07-28 15:54:50)
14.  ガンモ
最近社会や私の身の周りで起こっている少年犯罪がおしゃれに描かれているような映画。猫殺してるシーンなんかそこらへんでちょくちょく見かけるし、モデルガンで打ち合ったりしてるのもしょっちゅうだし、一体今更何を伝えたいの!?と思いました。ストーリーなんかないに等しいし。でも最初の歩道橋の場面が琴線に触れたので。
8点(2003-07-28 15:38:22)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS