1. ロッキー4/炎の友情
ドラゴでかすぎ。大人と子供じゃないか。 普通は勝てません。 [ビデオ(吹替)] 6点(2007-04-27 16:56:24) |
2. 王立宇宙軍 オネアミスの翼
「くだらねえなんて悲しいことというなよ。立派だよ、歴史の教科書に載るくらい立派だよ!」 いまだにこのセリフにしびれます。 [地上波(吹替)] 9点(2006-09-15 07:21:26) |
3. スタンド・バイ・ミー
アメリカの少年はあんなに自分の弱さを友人に簡単に打ち明けるのだろうか? たぶん違うのだろう。 それでもそういう少年時代があればいいな、と思ってしまう。 あの頃の事は無茶なことをした思い出だけが強く残っているから。 後、どうしてもリバーフェニックスが若くして死んでしまったことが この映画を見直すときに大きく影響してしまう。 8点(2005-01-13 11:34:16) |
4. ランボー
《ネタバレ》 久しぶりに見たらイメージが随分違った。 バリバリのアクションものだった記憶があるけど根底にはベトナム戦争とか人種差別とかの かなり暗いテーマが流れてた。ただグリーンベレーの上官はかなり安っぽく、そういう 反戦映画としてはいまいち。 前半は、あまりにも不条理な保安官や警察連中の態度がかなり不快だった。 ランボーが暴れまわる正当性をつけるためかもしれんけど。 子供のときに一番印象に残っていたのは自分の怪我した腕を自分で縫うシーン。 あれは痛そう・・・。それと仲間の内臓を手ですくってもすくえない語り。今回もやっぱりその二つが大きかったかな。 7点(2004-12-01 11:28:37) |
5. ポリスアカデミー
人間効果音が良かった。 7点(2004-10-26 14:10:33) |