Menu
 > レビュワー
 > そうしょくみ さんの口コミ一覧
そうしょくみさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 79
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  緑の光線 《ネタバレ》 
ヒロインにもろ感情移入して、うんうん、そうよそうなのよ!と同族意識で観てました。それにしてはラストの王子様があれではちょっと役不足?!
5点(2003-10-20 01:30:51)
2.  ライトスタッフ
ユーモアあり、かっこよさあり、感動ありで、とてもお得な一本。宇宙に憧れた人なら絶対に胸が熱くなることうけあいです。イエーガーが成層圏の向こうに広がる宇宙空間を垣間見たシーンでは鳥肌が立ちました。男のロマン爆発!です。(私は女ですけど)
10点(2003-10-20 01:21:03)
3.  サクリファイス
すみません、タルコフスキー好きなんですけど、この映画はあまり憶えていません。決して眠り込んだわけではないのに記憶に残らなかったのです。再度観直してからコメント書けばいいのですが、観直す気力もありません。ただ、画面の静止が他の作品より少なくて見やすかったのではないでしょうか。・・・私はタルコフスキーがヨーロッパに行ってから撮った映画は何となく違和感があってあまり好きではありません。
5点(2003-10-14 01:07:02)
4.  イヤー・オブ・ザ・ドラゴン
終始主人公に嫌悪感を抱きながら観ていたので、おもしろくありませんでした。私的に唯一の収穫といえば、ジョン・ローンですね。この作品で彼の存在を知りました。ただし!鼻の頭のバンソウコウはやめて欲しい!(製作者諸氏は)何だか東洋人をバカにしてるのか?って思ってしまった。
4点(2003-09-14 01:39:33)
5.  愛と哀しみのボレロ
登場人物の整理が大変ですが、最後は感動。この映画を観るまではバレエというと「白鳥の湖」のイメージだったのですが、ボレロを観て「へぇー、こんなバレエもあるのかー」と感心しちゃいました。この後、ジョルジュ・ドン主演の映画(ドキュメンタリーだったっけ)を観に行ったりもしましたが、この映画の中のボレロのシーンの方が何故か好きですね。
6点(2003-09-14 01:08:34)
6.  キリング・フィールド
公開当時、この映画の宣伝でやたら「イマジン」がかかってて、必ず二人が再会して抱き合っているシーンがテレビで流れていました。ちょっとそれを見過ぎたのか、観終わった時の感動はさほどではありませんでした。そういう経験もあって、今はあまり予告や宣伝の類は見ないようにしています。
5点(2003-08-06 23:21:36)
7.  ウインダリア
ずいぶん前にテレビで観ましたが、かなりインパクトがありました。この作品のおかげで「イスの伝説」なるものを知りました。新居昭乃さんの歌も素晴らしい!
7点(2003-07-02 02:19:48)
8.  伝説巨神イデオン 発動篇
テレビ版もすごかったが、発動編はほんとにすごい!上映後、観客から拍手がわきおこったもん。
10点(2003-07-02 01:50:06)
9.  刑事ジョン・ブック/目撃者
納屋を建てるシーンが大好きです。
7点(2003-06-20 01:38:43)
10.  さよなら子供たち
≪ネタバレ≫最後ボネが見つかって、静かに机の上のものをかたづけるシーンの‘間合い’が素晴らしい。観終わって劇場を出た後もジワジワ泣けてきて困った。
10点(2003-06-20 01:32:11)(良:1票)
11.  ゼイリブ
好きだなぁ、このノリ!
7点(2003-06-20 00:56:02)
12.  太陽の帝国(1987)
スピルバーグの中では好きな作品。ナイジェル・ヘーバースが目当てで観に行ったんだけど、クリスチャン・ベールの演技に引き込まれました。
7点(2003-06-20 00:43:51)
13.  ディーバ
公開当時はちょっとした話題になったんだけどなあ。前評判につられて観に行ったクチだけど、大正解でした。キレイで摩訶不思議で文化の香り溢れる傑作だと思います。パンにバターを塗ることに悟りをひらいてるゴロディシュのキャラクターがかっこいい!
10点(2003-06-20 00:31:13)
14.  ハンガー(1983)
ボウイ様の年老いてゆく悲哀がひしひしと感じられて、たまりませんねぇ
6点(2003-06-19 02:47:12)
15.  レディホーク
ロマンチックで幻想的で上品で情熱的で詩情溢れるファンタジー。マシューくんがいい味出してるなあ。狼の足音聞いて一人芝居するところ、かわいい!それと、この映画は色がきれいでしたね。朝日と夕日の赤、広い草原の緑、夜の闇の紺、雪山の白。うっとり・・・
9点(2003-06-19 01:42:51)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS