1. もうひとりいる
いかにもB級アイドル映画っぽい雰囲気ですが、人が死ぬシーンとかは結構グロテスクで、意外と怖い映画でした。 5点(2005-02-23 02:53:26) |
2. タッチ CROSS ROAD 風のゆくえ<TVM>
何と言っても挿入歌に尽きるでしょう。岩崎良美さんの名曲「タッチ」を作曲者の芹澤廣明さんがセルフカバーしています。 4点(2004-12-05 05:38:47) |
3. マッハ!!!!!!!!
主人公の攻撃をまともに食らった敵が何度も起き上がってくるので、ムエタイが最強なのかどうか疑わしくなってくる。普通のボクサーが素手で人を殴れば一発でKOできそうな気がするが。タイの人は打たれ強いのかな。戦闘シーンよりも街中を逃げ回るシーンの方が爽快だった。 6点(2004-07-24 10:32:27) |
4. タイムマシン(2002)
子供騙し的な部分も見られるが、ウェルズの「タイムマシン」の映画化としては、色々と工夫してあって、まあまあよくできていると思う。 5点(2004-01-19 00:28:51) |
5. ココニイルコト
大阪的な雰囲気があまり好きでない。真中瞳はまあまあ好き。 5点(2004-01-13 12:49:15) |
6. 古畑任三郎スペシャル すべて閣下の仕業 <TVM>
古畑任三郎を見るのが久しぶりだったためか、最後までワクワクして楽しく見ることができた。特に犯人役の松本幸四郎がなかなか良かった。 6点(2004-01-12 14:50:13) |
7. 新・刑事コロンボ/奪われた旋律<TVM>
古畑任三郎シリーズの「動く死体」と「絶対音感殺人事件」を思い出した。 5点(2004-01-12 14:29:59) |
8. バトル・ロワイアルⅡ 【鎮魂歌】レクイエム
《ネタバレ》 人はいっぱい死ぬけど、前作のように中学生が仲間同士で殺しあうわけではなく、銃撃と爆発ばかりで単調。登場人物も前作に比べると個性的でなくなっている感じがする。設定が荒唐無稽なのは覚悟していたが、”子供は純粋で大人は悪”、とかいう感じで話が進んでいくので、すごく子供騙しっぽい。台詞も安っぽい青春ドラマみたいで見ていて恥ずかしくなってくる。ただ、最後に前田亜季が出てきたシーンはちょっと衝撃的だった。「ここで出るのかよ!」と思った。 3点(2004-01-12 11:45:31) |
9. PAIN ペイン
暗くてだらだらしてるから個人的にはあまり好きではない種類の映画。 4点(2004-01-11 00:06:52) |
10. 式日 SHIKI-JITSU
かなりかったるい映画。 4点(2004-01-10 23:59:47) |
11. アダプテーション
マルコヴィッチの穴もあまりよく分からんかったけど、この映画もよく分からん。 4点(2004-01-09 16:23:19) |
12. ルパン三世 お宝返却大作戦!!<TVM>
最近のルパンの中ではましな方。 5点(2004-01-01 17:18:10) |
13. ルパン三世 アルカトラズ・コネクション<TVM>
頑張って作ってるにしても特に金曜ロードショー枠で放映するほどのものではないと思う。 4点(2004-01-01 17:16:44) |
14. ルパン三世 生きていた魔術師<OVA>
白乾児を出すんなら絵とか音楽とかを全て最初のシリーズと同じようにすればよかったと思う。 4点(2004-01-01 16:48:59) |
15. ルパン三世 EPISODE:0 ファーストコンタクト<TVM>
テレビでやった最初のシリーズが好きな私としては、あのシリーズの設定をできるだけ生かす形で作ってほしかった。 4点(2004-01-01 16:37:24) |
16. サンダーパンツ!
すごく馬鹿馬鹿しくてちょっと感動的なストーリー。最大の欠点が最大の武器になるという点が教育的で良い。 5点(2003-12-31 10:13:25) |
17. ベッカムに恋して
悪くはない映画だと思うが、あまり期待せずに見るべき。 5点(2003-12-31 09:18:48) |
18. 茄子 アンダルシアの夏
最初はつまらなそうな感じがしたけど、レースが佳境に入るにつれ引き込まれてしまった。茄子が美味しそう。 6点(2003-12-30 20:56:52) |
19. リリイ・シュシュのすべて
いろいろ工夫されてるんだけど意外と楽しめなかった。 4点(2003-12-30 09:47:49) |
20. スパイキッズ
子どもと一緒に見るといいかも。 5点(2003-12-30 08:35:49) |