1. マルコヴィッチの穴
ナンセンスの羅列という感じでした。7階半にあるオフィス、マルコヴィッチへの穴、など出だしで期待していたのですが、何の意味があったのか分かりませんでした。他人になる、ならないという発想はともかく、何故「穴」なの?小難しい意味づけがあったのかもしれないけれど、私には理解できず単に「奇をてらって失敗」にしか映りませんでした。題とあらすじで期待しすぎました。 3点(2005-03-21 15:52:20) |
2. ウェディング・シンガー
ロマンスものなので期待はせず見ました。ストーリーは案の定お約束って感じだったけど、曲(ナツメロ)がよかったです。それで好印象。 6点(2005-03-21 01:57:32) |
3. 不夜城 SLEEPLESS TOWN
金城武を見にいきました。そしたら山本未来がとても魅力的でした。それでかなりおまけして5点。 5点(2005-03-21 01:28:00) |
4. 愛の奴隷(1994)
題材は悪くないはずなのに、何故か盛り上がりに欠ける映画。それなりにどきどきはしたけどね。南米が舞台な以上、スペイン語訛りの英語ではなく、スペイン語でやって欲しかった。 4点(2005-03-20 02:58:31) |
5. サンドラ・ブロック in アマゾン
サンドラ・ブロックが出ているから見た映画。どこがクライマックスなのか分からない映画でした。シリアスなシーンも、「陳腐」と形容するに尽きる。 2点(2005-03-20 02:34:05) |
6. ドンファン(1995)
この映画の主題歌になったBアダムスの曲が大ヒットし、大好きだったのでこの映画を見たのですが(ジョニー・デップへの期待もあり)、期待が大きすぎたかな?スペイン女性は美しくてよかったけど。 3点(2005-03-20 01:56:55) |
7. ライフ・イズ・ビューティフル
ホロコーストものだという題材さえ知らずに見て、最初はクラッシックなコメディかと思いました。ハイパーな主人公のシーンが長くて最初は退屈していたのですが、途中で違うドラマかと思うくらい様相が変わり、そこから引き込まれていきました。ホロコーストが題材の映画はホロコースト自体に焦点を当てたシリアスなもの多いのですが、これはホロコーストを背景に家族愛を描いた作品でとても面白かったです。ただ最初ちょっと退屈したので1点減点。 9点(2005-03-20 01:10:05) |
8. 愛に迷った時
地味な作品・・・てか中途半端。ドラマにしてもコメディにしても半端すぎ。 4点(2003-09-24 13:20:34) |
9. クール・ランニング
かわいい映画でした。ジャマイカ人って楽しい人たちですね。カナダがめちゃくちゃ寒そうでした。 8点(2003-09-24 13:11:41) |
10. ヒマラヤ杉に降る雪
工藤夕貴が出ていたので期待してみたのですが、あまりぱっとしなかったです。暗い一本調子の感じが続いていました。イーサン・ホークの繊細な青年役は合っていて○。 4点(2003-09-08 18:04:54) |
11. 8mm
「セブン」みたいな恐さを期待していたんだけど、見終わった後「ハア?」って感じでした。 4点(2003-09-08 17:56:48) |
12. マトリックス
評判が良くて期待していたのですが・・・これって若い男性向けの映画って感じですね。私はゲームセンターのゲーム見ている気分でした。ゲームは好きではないので、ゲームを見ているのと同様に映画もぼーっと眺めて終わってしまいました。 4点(2003-09-08 17:50:29) |
13. リング(1998)
「すごい怖い」と聞いていたから期待してたのに、全然恐くなかった。くだらない脅かしが続き、「評判の怖いのはもったいぶって後から出てくるのね♪」と待っていたのに、予想に反して終わってしまった。とても消化不良でマジにお腹が痛くなりそうだった。 3点(2003-09-08 17:46:19) |
14. ペイバック
メル・ギブソン主演のアクションということで期待していたけれど、話が陳腐で貧乏ったらしい。題は是非「金返せ」と訳して欲しかった。そんな題がぴったりの映画。この映画で初めて見たルーシー・リューを、「すっごいブス。こんなブスどこから見つけてきたの?アメリカ人ってアジア人をみんなこんなブスだと思っているのね」と思った。アリーのときは綺麗だと思ったけど。人はメイクで変わるのね。 3点(2003-09-08 17:41:45) |
15. フォーエヴァー・ヤング/時を越えた告白
ファンタジーっぽい話にはめっぽう弱い私は泣いた。 7点(2003-09-08 17:33:49) |
16. 羊たちの沈黙
あまりに評判が良かったので期待しすぎたようです。 5点(2003-09-08 17:31:09) |
17. ボーイズ・ドント・クライ
ヒラリー・スワンクの受賞をきっかけに見たけど、テーマが重いので一般に楽しめる娯楽作品ではありません。自身が異性愛者なのでときどき気持ち悪く感じることもありました。でもそれだけスワンクの演技が良いということだと思います。 6点(2003-09-08 17:08:52) |
18. 将軍の娘/エリザベス・キャンベル
サスペンスとしてもドラマとしても中途半端。あんまり現実味がない作品だし。 4点(2003-09-08 16:39:01) |
19. アメリカン・プレジデント
アメリカ大統領が映画に出てきて美化されていることはよくありますが、これは、幾らなんでもちょっとロマンティックに美化しすぎ。ロマンス映画がすきじゃないせいか、ダメでした。 3点(2003-09-08 16:35:37) |
20. ホーム・アローン2
ちょっといた~いシーンとかありますが、まあ安心して見られる安全作品。 7点(2003-03-31 09:24:23) |