1. ウォール街
うん。面白かった、なあ。 7点(2003-11-07 01:01:24) |
2. イヤー・オブ・ザ・ドラゴン
《ネタバレ》 主人公の与太ぶりは嫌でした・・・。チミノ監督も苦手です。では何故この点数か?!もちろん!ジョン・ローン様です。 7点(2003-11-07 00:59:39) |
3. 針の眼
う・・・っ。地味・・・。曇天の雰囲気のこういう映画が好きです。ドナルド・サザーランドがすっごく好きです。 7点(2003-11-07 00:51:32) |
4. 汚れた血
《ネタバレ》 あの自分に拳銃つきつけて「動くな」なんて、そらもう驚きました。そうか、そういう手があったか。ビノシュは可愛いというより、恐かった。ちょっといらいら・・・。 7点(2003-11-07 00:49:25) |
5. グロリア(1980)
《ネタバレ》 かっこいいオバサン素敵ですね。あんなちいちゃな坊やも男扱いする、女の部分も素敵ですね。なんでリメイク作ったんかね。 8点(2003-11-07 00:05:03) |
6. セックスと嘘とビデオテープ
ずっとこの監督は女性だと思い込んでいました。ジェームズ・スペイダーが繊細な美青年で、二重丸。 8点(2003-11-06 23:28:49) |
7. 遊星からの物体X
だーい好きなSF?ホラー? 試験勉強をしながら、鉛筆を握り締めながらテレビにかじりついて観ました。あのひげの人がカート・ラッセル? 8点(2003-11-06 23:20:13) |
8. ミッシング(1982)
スティングの「ダンスアローン」とゆう歌の意味がこの映画観るとわかる。別の監督の「戒厳令下チリ潜入記」とゆう映画もすごかったです。本はもっとすごかったです。 8点(2003-11-06 23:10:52) |
9. 蜘蛛女のキス
《ネタバレ》 幻想的でところどころ良く分からないのに、面白い!と感じてしまう。時代背景を考えるととても政治的なメッセージがあるんです・・・よね? 8点(2003-11-06 23:08:49) |
10. ミュージックボックス
《ネタバレ》 タイトルの意味がわかった一瞬、ぞぞぉ、としました。お父さんは「シャイン」のお父さんですよね。高圧的な父親役が多いのだろうか。 9点(2003-11-04 16:43:39) |
11. コーラスライン
随分前に見たので詳細は忘れました。でも、アッテンボロー監督ってすごいなあ、と思った1作でした。 8点(2003-11-04 16:25:20) |
12. カラーパープル(1985)
《ネタバレ》 「今日の出来事」で割礼を知り、すんごいショックでした。しかも図式付き・・・。テーマは重く、しかし大事な内容だからと、勧められ一生懸命観ようとしましたが、だめだ・・・。スピルバーグ監督の『社会物』は、ワンカット見るだけで拒絶反応を示してしまう。言葉は悪いけど、あざとすぎる・・・。なんでだろ?テーマはいいのに。なんちゅうか、なんか、駄目でした。 3点(2003-11-04 16:11:34) |
13. ヒドゥン(1987)
《ネタバレ》 「どこからきたの?」と問われた時、天井を指差したマクラクランの二枚目半の演技がすてき! 8点(2003-11-04 12:05:01) |
14. 遠い夜明け
《ネタバレ》 スリルも感動もテンコ盛り。ソウェト蜂起では涙・涙。「くろ」と「ピンク」の話に、グッときました。ほんまや。 9点(2003-11-02 21:30:43) |
15. Wの悲劇
《ネタバレ》 「フクジョウシ」の意味がわからない、純な頃観た映画です。ひろこちゃんが、朝、指で歯磨きしていたのが印象的でした。「そうか、ああすればいいのか」と。 7点(2003-11-02 21:25:37)(笑:1票) |
16. サボテン・ブラザース
サボテンブラザーズが好きな人はみんなアミーゴですよね。別の映画で、暴走するバスの運転手がすぐ気絶するのがありましたが、それに通ずる?お笑いが大好きです。運転手のあだ名はショルダーでした。 8点(2003-10-20 22:40:08) |