Menu
 > レビュワー
 > ブン さんの口コミ一覧
ブンさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 191
性別 男性
年齢 43歳
自己紹介 36bun@mail.goo.ne.jp

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  メッセンジャー(1999)
 ホイチョイ映画ファンとしては、待ちに待った映画。それで、ホイチョイ三部作【「私をスキーに連れてって」:スキー、「彼女が水着にきがえたら」:ダイビング、「波の数だけ抱きしめて」:ラジオ】の次は何をテーマにするのかなあって興味がある反面、ドキドキしてたわけよ。三部作の影響で、スキーをやり、ダイビングをやり、ラジオを聞きまくった自分にとっては、次に来るものもやらなきゃいけない的な使命感があるわけよ。アホでしょ。アホと知りつつもはまってしまうんだわ。それでこの映画では自転車でしょ。家にママチャリしかない自分は困ったね。チャリ買うか悩んだね。すごーく悩んだ結果、チャリ断念。何ていうか、使命感からの開放感やら、アホを卒業した寂しさやらで胸が締めつけられた。まあただ、チャリを買わなかったからって、この映画がつまらないってことではないわけよ。十分面白い。やっぱりその時代時代にあった映画を作ってると思う。ただ、主役はやっぱり織田裕二の方がいいかな。
9点(2005-02-19 18:12:05)
2.  ツルモク独身寮
 原作はすごい好き。登場人物全員が愛すべきキャラクターなんだよね。原作と違いすぎるとか、突っ込みどころ満載だけど、原作を知らない人にとっては無理なく見られるんじゃないかな。ただ、田畑のアクが弱かったのと、レイ子が原作ほど不細工じゃなかったところがちょっと残念。まあ、決して名作じゃないけど、平均点上げとこっと。
6点(2005-02-19 17:51:33)
3.  ぼくらの七日間戦争2
 前作がすごい好きで、沖縄もすごい好きだから、ためらいなく映画館で見た作品。前作のイメージが強いから、キャストがワンランク落ちてる感は否めなかった。この映画の主題歌って、確かB.Bクイーンだよね。音楽は良かったね。映像も綺麗だった。まあ、眉間にしわ寄せて、評論するような映画じゃないのかもね。
4点(2005-02-19 17:06:27)
4.  流★星
ストーリーは単純明快。ただ、面白いか面白くないかって言えば、すごく面白くない。期待しないで観たらひょっとしたらひょっとする?いや、ひょっとしない。
2点(2003-12-09 05:38:15)
5.  GODZILLA ゴジラ(1998)
ゴジラ足はえーなー。うわっ!跳ねた。
4点(2003-12-09 05:37:42)(笑:3票)
6.  7月7日、晴れ
若い人にはこういう映画が「楽しい!」って思える頭の悪さが必要という結論に達しました。ええ、異議がある人はいますか。まあ、あっても却下するだけなんだけど(笑)
5点(2003-12-09 05:36:43)
7.  君を忘れない FLY BOYS,FLY!
キムタクは嫌いじゃないけど、この映画に関してはちょっと。やっぱり、現代のラブストーリーが似合う役者じゃないかと。ただ、キムタクとか反町隆史が出てるお陰で、若い人たちが結構この映画を観たと思う。そんで戦争について少しでも考えるようになったって思うし、そういう意味での貢献度はあったと思う。映画の出来自体も悪くないなって印象。ただ太平洋戦争が舞台なだけに、作る側ももっと気を使ったほうが良かったのかも。
6点(2003-12-09 05:36:14)
8.  13ウォーリアーズ
[オーシャンズ11]を超える13人。名前と顔が一致しないまま、時間だけが過ぎていくわけよ。おれの記憶力では7人ぐらいが限界だな。
7点(2003-12-09 05:34:23)(笑:1票)
9.  ウォーターボーイ
アメフト映画ってのはクオーターバック(パスする選手)がたいてい主役なんだけど、この映画の主役はディフェンスの選手。その点が他のアメフト映画と違うなって感じたけど、内容的にはよくあるスポーツコメディ映画。笑いを交えつつ、弱いチームがだんだん強くなっていく。最後には「よっしゃ優勝だ!」って。そんで主役とヒロインのキスシーンでおしまいってな映画。でも、こういう映画って先が読めても面白い。先が読めないことが必ずしもいい映画の条件とは限らないし、奇をてらった映画には名作もあるが駄作も多い。この映画は純粋に楽しめたしいいんじゃないかな。
6点(2003-12-09 05:33:12)(良:1票)
10.  ジャック
両親、友達、先生といったジャックを取り巻く人たちがすごく温かくて、それを観てるとこっちも気持ちが温かくなってきて。ジャックも1日1日を精一杯生きてるなあって。
6点(2003-12-09 05:32:51)
11.  17歳のカルテ
内容もいいし、女優の演技も素晴らしい。ただ、2度観ようとは思えない。この映画を何度も観ると自分自身が凹みそうで怖い。
6点(2003-12-09 05:31:43)
12.  ザ・ロック
アクション映画の中ではいい出来だと思う。アクション映画は息抜きで観ることが多いから、どうしても10点とかは付けずらいんだよなあ。個人的にはこれでも高得点。
7点(2003-12-09 05:21:29)
13.  ジングル・オール・ザ・ウェイ
子供の頃はクリスマスがすごい好きだったねえ。なんてったってプレゼントがもらえたからね。でも今はなあ。プレゼントをあげることの方がメインになってる。この映画では人形をプレゼントするんだよね。いいね。人形で大満足。かわいいね、子供は。でも彼女はかわいくない。ティファニー?グッチ?そんなおもちゃはありません。
6点(2003-12-09 05:19:41)(笑:2票)
14.  ファイアーストーム(1998)
1997年製作ってことだけど、同じ年にスージー・エイミスはタイタニックにも出演してんだよね。そんで監督のジェームス・キャメロンと結婚したんだよ、たしか。タイタニックではローズの孫娘役を好演してたし、この映画でもがんばってる。もしもラブストーリーだったらもっと若い女優を起用してたとは思うけど…まあ、パニックアクションムービーだし。いんじゃいの。軽い気持ちで観られる映画だね。
6点(2003-12-09 04:13:33)
15.  トイズ
ずっとクリス・コロンバスの作品だと思ってた。子供向け映画だよね。
6点(2003-12-02 03:39:58)
16.  海がきこえる<TVM>
まずタイトルがいい。そんで音楽もいい。高知が舞台ってのも「ふーん。」って感じでよかった(笑)他のジブリ作品とはだいぶ感じが違うけど、これはこれでいんじゃない。ヒロインの子が誰からも好かれるようなタイプじゃないのがまた良かった。まあ、高校時代にビデオ借りて観たから面白いって感じたのかもしれないけど。
8点(2003-12-01 19:57:56)
17.  デビル(1997)
最近、自分の評価が平均点と違ってても動じなくなった。微動だにしない。かなり慣れた。もうベテラン。いんだよ、いんだよ。おれはこの映画に8点付けるんだよ。『おすすめ映画は?』って聞かれたらこの映画を薦めてやる。ん?薦めてやるって言い方には悪意があるな。薦めてあげるかな。まあ、いいか。この映画の欠点がおれにはわかんないのよ。まあ、正確に言うと、気付かないフリ。いんだよ、いんだよ。アホでいいんだよ。最後なんか泣けるじゃねえかよ。こんな悲しい終わり方ってありかよ。せつねえなあ。ぐひっ(泣)ブラピ~!!!死んじゃダメだ。死ぬんじゃねえよ、ぐひっ(泣)。
8点(2003-12-01 19:55:58)(良:1票)
18.  ラヂオの時間
【安室、安産お墨付き!】これが試写会翌日の芸能欄トップ記事だったらしい。三谷幸喜ガックシ。俺もガックシ。もっとよお、邦画にスポットライト当ててくれよお。いい映画じゃんかよお。この映画はホントに三谷幸喜の真骨頂って感じなのに、これじゃなあ。まず出だしのワンカットがかなり長いんだよ。出演者の大半を最初のワンカットの中に収めてる。言われなきゃ気付かないことだけど、観直してみるとなるほどって感心する。ストーリーは、ラジオドラマの生放送中に起こる問題を生放送中に解決していくっていうもの。時間的なリミットがあるから観てる方もハラハラドキドキ。解決したらまた次の問題がって感じでほんとに飽きない。ラジオドラマの舞台も熱海からニューヨーク、最終的にはシカゴに変更されるし。これだけでも問題が起こりそうな雰囲気がすごくある。おれは好きだねえ。
8点(2003-12-01 19:11:45)(良:1票)
19.  機動警察パトレイバー2 the Movie
この映画は観る者を選ぶね。子供は『寝てなさい!』と言わんばかりに拒絶する。アニメマニアのみなさんも拒絶する徹底ぶり。興行収入というものをシカトしているような難しい映画。だからここの平均点には結構ビックリ。ストーリーは理解できるけど、全てのセリフを完璧に理解しようとするには無理がある。人によって理解の度合いはかなり違うんじゃないかな。ああ、おれ?申し訳ない。かなり理解しちゃったね。おれ結構できる子なんだよ。あれでしょ。日本人は平和ボケしてるって事でしょ。何?お前の理解度は10段階の1だって。そんなこたない。2は堅いね。
9点(2003-12-01 18:05:43)(良:1票)
20.  タイム・リープ
何本も映画を観てると、だんだんビデオのパッケージを見ただけで面白い映画かどうかがわかってくる。そして、この映画に関しては「間違いなくつまらない!」と私は直感的に判断した。しかしここで予想外のことが起きた。驚くことに、この映画のビデオパッケージに【店員のおすすめ映画】という紙が貼ってあるではないか。これはまさしく私への挑戦である。男ならここで引くわけにはいかない。【時をかける少女】と【バック・トゥー・ザ・フューチャー】からパクリましたと言わんばかりのこの映画を借りることにしたのである。結果から言おう。私の完敗だ。確かに、星野君が刺されても助かってましたって所はパクッってるだろうという気はした。いや、気がしたというよりもパクリそのものである。しかし、パクリ元が傑作だから、パクッった本作も名作ぐらいにはなるのである。ほんとに良く出来た映画なのだ。集中して観てないと途中で混乱するが、佐藤藍子がすべてってな映画ではない。ウニとかカキを最初に食べた奴って勇気あるよなあ的な会話をした記憶があるが、まさにそれと一緒である。この映画を最初に観ようと思った店員は勇気あるよなあって。いやあ、店員に感謝、感謝。
8点(2003-12-01 17:51:46)(良:1票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS