1. ZOMBIO(ゾンバイオ)/死霊のしたたり
《ネタバレ》 死霊のえじきと間違えて借りて来ちゃったよ。 蛍光の液体。ワイヤレス博士。 B級だ。間違いなく。 ちゃんとしたの選んだし、って近くにあった食人伝説借りちゃったし。 B級2連発か… てこともあってか、ジブリ観てきた。 よかった。 B級観るときはお口直しを忘れずに。ちなみに、お口直しの映画は五割増しになるというあるある。 [DVD(字幕)] 5点(2013-09-16 02:21:59) |
2. ゴースト・ハンターズ
《ネタバレ》 小2の頃、ビデオで録ったの観てたらラスト、敵幹部が膨らんで行く途中でVHSが端までいって終了。強制巻き戻し。 小2のころの忘れ物を拾った31の夏。 なんだよ。面白いじゃないか! 念願の映画。時を経てB級好きになった僕に、この映画は優しく微笑みかけてくれた。 盛り上がりがない。でも、ずっとわくわくする。まるで我が半生。最高の映画。 [CS・衛星(字幕)] 9点(2013-08-31 00:12:26) |
3. マンタ
《ネタバレ》 この映画、ネタバレなしではレビューできない。 DVDのパッケージから、巨大なマンタが襲ってくるスーパーSFXなんて地球の重力を無視したファンタスティックな内容に惹かれたアホな人間に、のど輪落としを食らわせるカウンタカルチャな内容。違う!B級でもこれは違う!観たかったのと違うーっ!! でも、これ、オチがない映画にオチを付けた配給会社のファインプレー。 自分がいかに責められようと価値のない映画に価値を与えた映画への愛に溢れた担当者、あなた、私はわかってますよ。グッジョブ。この罪は墓まで持っていきなさい。 点数はパッケージに敬意を込めて。誰かに勧められなくもない、かもしれない映画。 [DVD(字幕)] 7点(2013-08-04 10:54:48) |
4. プルガサリ/伝説の大怪獣
だまされた! これB級映画を装ったちゃんとした怪獣映画じゃないか!! 拉致された監督が作った。後に亡命したから本国で上映が禁止されたらしい歴史上価値のある?映画。 将軍様の映画好きからか、監督は韓国の巨匠(らしい)、お金は使い放題、日本からゴジラスタッフもお手伝い、おまけにエキストラとして軍一万人投入とあって大作の怪獣映画となっている。 ドラマにも重きをおいて、真面目な作風とあって、怪獣映画としてはつっこみどころなんて無いに等しい。 途中で気づいてはっとした。僕は、怪獣映画よりもB級映画が観たかったんだ…。 怪獣映画にB級感を求める人には不向き。 純粋に怪獣映画が好きな人には◎。 見終わったあと、DVDの待受の声を聞いて、反射的に少しもの悲しい声でプルガサリヤー…と言ってみた。結構上手に言えて満足した。 [DVD(字幕)] 6点(2013-05-26 15:04:53)(良:2票) |
5. ミッドナイト・ラン
淀川長治が好きそうな映画! 日曜洋画劇場にふさわしい映画。 FBIを出し抜く賞金稼ぎに出し抜かれるFBI。出し抜かれる方もいぶし銀の演技。 小さい子からお年寄りまで楽しめるよう、過激な暴力描写もなく、エロもない。 ストーリーは観てのお楽しみ。 この手の映画の到達点だと思う。 夜の9時くらいから家族みんなで観られたら幸せだろう。 また、映画のタイトルにちなんで深夜一人で昔を懐かしむようにミッドナイト上映会するのもいいな。名画だった。 [DVD(字幕)] 9点(2013-04-29 21:41:08)(良:1票) |
6. 遊星からの物体X
邦題もいいが、The Thingとして観るといい。 the thingという原題知ってセンス良さそだから借りてきたら大正解。 実は「深海からの物体X」を先に観ちゃってて、なんか遊星からのって古くさいし、表紙も少ししょぼそーで、っつーか実際古いし大したことないだろって思ってた。ところがどっこい!! おっさん1人キャーキャー言いながら楽しすぎる映画鑑賞になった。 タイトルも中身もインパクトありすぎ。こりゃ邦題つけるとなると、まさに遊星からの物体X… 日本ではタイトルつけにくくて仕方なくカルト映画みたいになってる気がする。 スリリングかつスタイリッシュなクリーチャー映画。シブパクの10-10。 これを観ずしてクリーチャーを語ることなかれ!! [DVD(字幕)] 10点(2013-02-02 22:32:10) |
7. バグダッド・カフェ
にわか映画通として、避けては通れないがにわかなだけに評価に苦しむ映画。 この映画をきちんと評価できるかどうかに映画通としての深みが、自己が問われる映画。 つまり、観ていて、おれはいますごくいい映画を観ているんだ! という心地よさを得られ!なんとなく2回3回と観ている内になんとなく良さが分かってきたような気がするスルメ映画なのだ! 一回観てうなれなかった人は何度も観たらもしかしたら映画通の仲間入りできるかもしれない。がんばれ、おれ! [ビデオ(字幕)] 9点(2012-12-08 22:18:45) |
8. バーディ
これだ! おすすめ映画を聞かれたときの模範回答。 そこそこマニアックで、見心地がなんとも通っぽい! おすすめの際の締めは「ニコラス・ケイジの髪がふっさふさなんだよ( ̄ー ̄)」で王手。 [ビデオ(字幕)] 9点(2012-12-08 22:08:37) |
9. ストレンジャー・ザン・パラダイス
オサレ映画だ おれ ストレンジャーザンパラダイスが好きなんだよね って言うとちょっとカッコいいだろ と思って鑑賞 そのためだけに借りてきた 内容なんてどーでもよかった それを察するがごとく ゆるーぃ笑いとちょいカッコ良さ なんともいい塩梅に鑑賞終了 素晴らしい アメージングだ! これで僕も言える 『ストレンジャーザンパラダイスが好きなんだよね』 もちろんthは上の歯に舌をつけて・・ まぁなんだ アメリカにも自分とそーかわらない退屈な時間を過ごしてる若者がいるんだな と妙に安心した [DVD(字幕)] 9点(2011-12-03 14:17:13) |
10. 鉄男 TETSUO
ぉぉぉおいっ って思った [ビデオ(邦画)] 7点(2011-05-03 18:37:06) |
11. ストリート・オブ・ファイヤー
完成度がすごく高い。 女子にはコーディがかっこええ 男子にゃロックがかっちょええ スーファミ世代はファイナルファイトを思い出すのではないかと思われます。 [DVD(字幕)] 8点(2010-10-12 00:19:01) |
12. ゆきゆきて、神軍
《ネタバレ》 ドキュメントの最高峰 テーマがアレなもんで薦めにくい のではあるが じじぃがじじぃにマウントとって殴りつける 総合マニアでなくてもヨダレが出る内容 とかゆーんでなくて、これはぜひ多く人がみてみるのが良い映画かもしれません ドキュメンタリーの何たるか ヒトとしてのなんたるか と時に穏やかに、かつ暴力的に考えさせられます 正直こわいです これぞドキュメンタリー 水野晴郎のいう『戦争はよくない』 とは一味も二味も いや 全然違う [DVD(邦画)] 9点(2010-06-13 18:22:36)(良:1票) |
13. 血のバレンタイン
大好きなロックバンド、My Bloody Valentineの名前の由来のこの映画。 2月7日に借りました。 レジにいって気づいた。邦題で『血のバレンタイン』 もーすぐバレンタインかー・・ 返却予定日が2月14日、DVDにはおどろおどろしい文字で『血のバレンタイン』 店員さんと目が合って、ちょっと赤くなりました。 そんなへヴィーメタルなノリで借りたわけじゃないんだよ・・ けっこうおもしろかったです。それなりに保たれる緊張感と、ちょっとしたリアリズム。ラストもなかなかカルトな人気ってのがわかるよーな終わり方。 味があるよね~。 映画に対する愛があるよね。何回か観たら味がでてくるかも。いい映画かも あーーー。みんなの評価見てたらスプラッター映像がカットされてるのか・・・もったいない。 つまんないことするなぁ。もう・・。 [DVD(字幕)] 6点(2010-02-12 03:01:59) |
14. バカルー・バンザイの8次元ギャラクシー
これ、けっこうお金かかってますよね。 ロックの要素なし、SFの要素はそれなりにあり。 ドキドキ感なし。 無駄な時間を使うことのなんたる贅沢なことか。 それこそが本当の骨休め、遊び。 それを楽しむにはいい作品です。 [DVD(字幕)] 5点(2010-02-12 02:48:34) |
15. バロン
これがユマサーマンかぁ・・。きれいだなぁ。こんだけきれいだったら女神役やってもアホらしくないよなー ホラ吹き男爵がかわいい女の子連れて冒険して類は類を。キャラが立っててストーリーもいい感じ。そこそこ暇なときに見ないと世界観にひたれらんなくてちょっとアレかも。見ごたえあるっちゃあるっていいたいのかな。暇なら観てみよう [CS・衛星(字幕)] 8点(2007-05-13 19:57:00) |
16. グレムリン
アメリカ版となりのトトロ。ロケ地がちょっと都会でトトロがちょっと小さくて水ついたら増殖して悪いやつらがいっぱいでてきて、日本に生まれてよかったなー。う~ん。けどやっぱかわいい・・・。 9点(2004-09-04 02:49:49)(笑:2票) |
17. 死の王
6点ゲーット。あとは8点でち。 なんか、教科書みたい。死んだらこうなりますよこうですよ、みたく。特に感銘ってのもないけど、こんなのあってもいいよな~。食べ物に例えるとー・・・例えたくないでち。 6点(2004-09-04 02:14:06)(笑:1票) |
18. 風の谷のナウシカ
ついていきたい。というとこもさることながら、自然の浄化作用や、大きな意思でもってか1匹1匹はバカな虫なんだけど何らかの意思でもって動いるってとことかすっごい好きです。そーだよなぁ~、そーなんだよなぁ~って思うまにまに、やっぱついていきたい。 10点(2004-01-16 23:37:52) |
19. ニュー・シネマ・パラダイス/3時間完全オリジナル版
よかった。 10点(2003-11-12 02:37:49)(良:1票) |
20. ロボコップ(1987)
中学生のころ、ミスター味っ子を見ていたらロボコックが出てきました。『おまえはー、ロボコック・・・!!』そのセリフがいまも頭から離れません。そんな立場にある映画だと思います。 7点(2003-11-12 02:13:09)(笑:1票) |