Menu
 > レビュワー
 > oO KIM Oo さんの口コミ一覧
oO KIM Ooさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 167
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ライトスタッフ
なんて良い映画なんだ。イエガーが一瞬宇宙を見る所にグッと来た。
[DVD(字幕)] 8点(2005-11-20 18:45:16)
2.  007/リビング・デイライツ
これぞ007的アクションの連続!序盤10分から後半の空港~爆破のシーンが無茶すぎて久々に興奮した。 アクション・アイテム・ストーリーは最高なんだけどティモシーにはボンドっぽい余裕が見えない。けど、だからこそハラハラ出来たのかな。
[DVD(字幕)] 8点(2005-11-15 10:59:34)
3.  グッドモーニング,ベトナム
アメリカンジョークが字幕じゃ伝わりにくいのが残念。何でもジョークを交えて話すキャラは軍(上官)から好まれないと言う設定は解るが、重要な情報を隠蔽して一人の人間を殺そうとする展開はどうかと…。
[DVD(字幕)] 5点(2005-11-11 16:41:52)
4.  バタリアン
ドタバタゾンビコメディの傑作!! 走るゾンビは数あれど、言葉で人間の心を揺さぶったり戦略考えるゾンビはバタリアンだけ。ポチっとな的な終わらせ方が最高!!
[DVD(字幕)] 7点(2005-11-10 10:36:17)
5.  ベスト・キッド3/最後の挑戦
今回も空手より武道の精神的な面がメイン。2を見た後だとかなりまともに見える。前回は何だったのかと…。1・2からの展開的には前作の様に奇妙な技が欲しかった。
[DVD(字幕)] 6点(2005-11-07 11:27:03)
6.  ベスト・キッド2
終始、何じゃコリャ!と思いつつも馬鹿馬鹿しくて楽しく見れた。和(日本)の空気を伝えようとしてるけどイメージが先行し過ぎて無茶苦茶になってるのが笑える。最後の適当っぷりには空いた口が…(笑) 評価に1点を付けたい所だけど面白いから困る。まるでトロマ映画の様な後味。
[DVD(字幕)] 6点(2005-11-06 20:45:44)
7.  ベスト・キッド(1984)
ストーリーが空手より心掛けというか精神面や訓練を重視しているので、最後まで空手のシーンが今一なのが残念。せめて多少嗜んだ事がある役者を起用して欲しかったなぁ…。アクションシーンは駄目だけど、所々に武道の精神的な部分の説明が入ってる所と最後の戦いの後のミヤギのアップからエンドロールの展開は良かった。
[DVD(字幕)] 7点(2005-11-06 17:41:02)
8.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2
やっぱり最高!!80年代は良い時代だったなぁ…と思いながら見た。でもね、タイムトラベル物にギャンブルネタを交えるのはやっぱりタブーだよ。
[DVD(字幕)] 9点(2005-11-05 09:53:49)
9.  バック・トゥ・ザ・フューチャー
久々に見たけど、やっぱり最高! SFは見る時代によって色あせて感じる部分があるけど、この映画は20年経っても全く色あせて感じない。
[DVD(字幕)] 10点(2005-11-04 20:50:23)
10.  ザ・フライ2/二世誕生
前作から結末まで予想出来る展開ながら面白かった。前作を見てないと厳しいかも知れない。
[DVD(字幕)] 7点(2005-11-02 12:27:27)
11.  ザ・フライ 《ネタバレ》 
一人の科学者セスが物質を転送する装置(解体→転送→再生)を完成させ、終に生物の転送にも成功する。 明るい未来が約束され、恋人とも無事に結婚と言う所で自らを実験台とし、初の人間の転送を試みるが、一匹のハエが装置に混在してハエのDNAが混じる…。一見、成功に見えたが徐々に体や精神が変化していく過程で彼女が彼とどう接していくか苦悩するシーンが見もの。。途中、容姿が人間のままで身体能力が上がったり、ちょっとしたスーパーマン的な夢を見せる所もイイ。
[DVD(字幕)] 8点(2005-11-02 11:06:47)
12.  エレファント・マン
名作。差別に関する意識を深く考えさせる作品。 小学生位の頃に全く予備知識が無い状態で見たかった。目の部分に穴を開けた袋を首まで被っていて首から下を隠す様なローブを着ている不気味なポスターを見て、『ホラー・怪奇怪獣』的な物を求めて見世物小屋に行く観客気分で映画館に入る事が出来たなら胸の痛さが倍増するに違いない。監督=主催者、視聴者=観客の構図で呼び込んでメリックのドラマを見せる所がうまい。 
[DVD(字幕)] 8点(2005-08-05 05:09:19)
13.  遠い夜明け
名作である事は変わりないが、、ビコの後の話をもうちょっと詰めて先の話を織り交ぜて欲しかった。
8点(2005-02-27 10:23:12)
14.  死霊のえじき
ラストは「えーーー!?」でしたが、全体的に凄く好きです。ピエロなどゾンビの種類(服装)も豊富で、どんな経緯でゾンビになったのか考えると面白いです。  あと、今作は敵であるゾンビに感情移入出来る点でも素晴らしいと思います。ゾンビの気持ちを考えたら泣けます…細かい話は省きますが、ゾンビ良くやった!お前カッコいいぞ!と思わずには居られない。 いやぁ、ロメロのゾンビ愛を感じますね。
9点(2004-11-16 22:55:13)
15.  ラストエンペラー
物語半ばから完全に飲み込まれました。皇帝(天皇)が普通の庭師として働くなんて想像付かない!こんな凄絶な人生があっていいのか!背景や衣装の雰囲気・役者・音楽…どれを取ってもレベルが高い。アカデミー賞9部門…納得です。全長版も見たいなぁ。 一つ文句を付けるなら坂本龍一は役者ではない。曲だけにして欲しかった(笑)
[映画館(字幕)] 9点(2004-09-13 12:06:50)
16.  シャイニング(1980)
ジャックニコルソンは平常時でも狂気さを感じる。メイキングでは可愛かったシェリー・デュヴァルが役に入った時の顔は見もの!コレは本物。
[映画館(字幕)] 8点(2004-07-27 23:20:58)
17.  ガンジー
初見から10数年。年齢を重ねた今、見直してみると当時より深く見える自分に気づく。泣かせる様な演出は無いが言葉一つ一つにジーンと感動出来るシーンが多い。ただ一つ、終わりに在るべきシーンを最初に持ってきてるので、見ていると『あぁ終わりか』と冷めてしまう。最初のシーンは最後に持ってきて欲しかった。DVDに付いてる特典によると、あるシーンで40万人もの人々が出演したらしい。いろんな意味で相当な大作。また歳を重ねて見直してみようと思う。
10点(2004-07-24 22:23:05)
18.  チャイルド・プレイ(1988)
昔、あの人形が欲しくてたまらなかったなぁ。なんて面白いキャラを作ったんだ!
[映画館(字幕)] 7点(2004-07-19 20:03:02)
19.  フルメタル・ジャケット
戦闘シーンは全体の2割程度で緊張感も薄いが、全体的に隙が無く印象に残るイベントが多い。中学生の頃に見た時は序盤のハートマン軍曹で相当ウケて真似をした。でも年取って改めて見直してみると洗脳シーンに見えて笑えないんだ。ココで出てくるデブは異端に見える様に描かれているが、実際は付いて行けなかった普通の一般人。中盤からはシリアスになりカメラマンを通じドキュメンタリーっぽい見せ方をする。兵士数人へのインタビューにて会話と表情が合ってなかったりする所がかなり深い。 そして最後のシーン等、一般人が使いやすい駒になる様に洗脳されて戦争に狩り出され、理性が無い状態が日常になっていく様が良く描かれている。
[映画館(字幕)] 7点(2004-07-18 21:07:13)
20.  悪魔のいけにえ2
顔でわかる絶叫系ねーちゃん。コイツが結構良い!全然怪しさが無い。普通の大衆映画っぽい作り。副題:恋に芽生えるレザーフェイス。 
6点(2004-07-17 10:38:53)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS