1. サムシング・ワイルド
おもわず「10点」を献上したくなる愛すべき小品。こういったプチ・ロードムービーは大好き!俺も、メラニーとだったらこんなドタバタ劇に巻き込まれても構わない(笑)。 10点(2002-05-21 21:09:16) |
2. あしたのジョー2
この映画に足を向けて眠ることは出来ない。ガキの頃にこの映画を観に行ってからというもの、なにやら感性が研ぎすまされたというか(笑)、映画や音楽や書籍等、アート全般への興味が拡大したというか。開眼したというか。とにかく周りの子供達とは違うものに命を賭けてみようと決心した(笑)。今観るとつまんなかったらイヤなので観ない(笑)。 10点(2002-05-21 21:06:16) |
3. フィッシャー・キング
テリー・ギリアム作品で1番好き。なんと素晴らしい映画なんだろう。もちろん「ブラジル」も良いんだけど、この映画ももっと皆が観てくれたらいいのに。ギリアムがここまでヒューマンタッチな映画を作ったなんて奇跡!(笑) 10点(2002-05-14 19:13:21) |
4. 1900年
映像、音楽、俳優、演出、すべてが最高。サザーランドとモリコーネとストラーロにはビックリさせられた(笑)。映画館で観たんだけど、第1部が終了して、休憩時間に売店に行ったら「1900年弁当」なるものが売っていて笑った。でも、その弁当食わなきゃならない程の上映時間だったのも確か。でも、あまりの面白さに6時間近くのその時間も、本当にあっという間に感じた。後にも先にもそんな体験はもうないのだろうか。 10点(2002-05-14 19:09:03) |
5. ノスタルジア
これは中学生くらいの時に観たんですが、ド衝撃を受けました(笑)。とにかく(難解とかそういうのは置いといて)映像のまったり具合(めちゃくちゃ綺麗なのですが)。なんでもない(?)場面での超ゆっくりのカメラのクローズアップなど、うっかり眠ってしまってもまだ同じ場面(しかも微妙にカメラが迫っている・笑)みたいな狂気!なのに(?)観終わった後「面白かったぁ~」と唸らせるセンス(笑)!最高! 10点(2002-05-14 01:55:42) |
6. ブレードランナー
小学生の頃、その当時公開中だった「ポルターガイスト」「キャットピープル」「メガフォース」(笑)を差し置いて観て、本当に良かった!! 20年以上(まだ20年経ってなかったっけ?笑)経った今でも自分のオールタイムベストです! 10点(2002-05-14 01:48:58) |
7. アイアン・ジャイアント
嫁さんと観たんですが、私は大泣き、嫁は「普通だった」・・ですって。男と女でこうも泣きツボが違うのか!!とビビりました。個人的に「永遠の少年達」と分かち合いたい傑作アニメーションです!!! 10点(2002-05-14 01:45:22) |
8. ニュー・シネマ・パラダイス
この映画、「ブレードラナンナー」(オールタイム、私の好きな映画No.1)のように何故か公開当時より、ビデオ化してから人気が爆発したような気がします。私は運よく(?)公開当時に友達にエラい薦められて鑑賞したんですが、後にも先にもこんなに涙を流した映画はありませんでした。なにしろ帰り道までひとりで涙を流して泣いていたんですから、ヤバいったらありゃしません(笑)。 10点(2002-05-14 01:42:12) |
9. ミッドナイトクロス
これ、小5くらいの時に映画館で観て、すごくデカい画面だった(めっちゃくちゃ横長い画面でした)のと初めてのデ・パルマ経験だったのもあいまってデ・パルマ映画のマイ・ベストです(笑)。車のキュルルル~ってブレーキ音でタイトルがシャーっと出てきて重なって「Oオー」の部分が迫ってきて映像に戻るタイトルバックから興奮しまくりでした!(笑) 子供心に「カメラが上から撮影しとる!」とか「人間の視点でカメラがえらい長く回ってる!」と皮膚感覚で感動していました(笑)。むろん、話も大好きです。 10点(2002-05-14 01:32:35)(良:1票) |
10. 惑星ソラリス
この映画、観ると主人公に対して(境遇など全然自分と関係なくとも)非常に感情移入してしまいます(この映画を評価している多くの人もそうなんだと信じます・笑)。そしてまた、ずっと終わって欲しくない夢のような感じもあります。観終わってから寝るときにモワモワ~っと色々な感情が襲ってくる。そんな感動。何書いてるのか判らなくなってきました(笑)。 10点(2002-05-14 01:24:23) |
11. モンスターズ・インク
<<少しネタばらし(?)です>>ブーと同じくらいの娘がいるので、ブーの登場場面では本気で泣き笑い。涙が流れ落ちる寸前まで行きました(笑)。しいて言えば、ラスト。少し蛇足的なハッピーエンドというか。。でも、これでいいのかな?迷ってしまいます(笑)。とか言いながら「10」!!! 10点(2002-05-14 01:07:18) |
12. XYZマーダーズ
サム・ライミの中では1番好きな作品です。日本人記者に「侍、ミー」とギャグる、この人のセンスが爆発しています(笑)。尚、我らが鈴木清順監督へのオマージュ場面など、映画オタク野郎っぷりも発揮しておられます(笑)。とってもカラフル!! 10点(2002-05-14 01:01:32) |
13. ラグタイム
大好きな映画です。とはいえ11歳の時にひとりで映画館でみたゆえに(どんな子供だよ)記憶はおぼろげなのですが(なのに10点かよ!)、エリザベス・マクガバンが綺麗だった。映像が綺麗だった。ランディー・ニューマンの音楽が最高だった。ということが決め手です(アバウトですが・笑)。たしか2部構成だったような思い出もあり。(特に1部が綺麗だった) 10点(2002-05-14 00:34:39) |
14. トイレの花子さん(1995)
さすがにこのタイトルなので、子供映画となめてかかっていたら痛い目にあった。小学校が舞台にも関わらず、何故か感情移入出来てしまう甘酸っぱい展開。美しい映像(町並等)。はっきり言って謎解きとかそういうのはどうでもよかった(笑)。あと、パンフみて知ったんだけどこの映画、色々な映画にオマージュを捧げた場面がいくつかあるらしい、んだけど私は自分の大好きな「レイジング・ブル」に捧げたシーン(もあるらしい)すら判らなかった。なめたらいかん(笑)。 9点(2002-05-21 21:10:05)(良:1票) |
15. マックス、モン・アムール
「戦メリ」より、「御法度」より好きです。この映画のキッチュな感覚を愛しています(笑)。 9点(2002-05-15 00:01:42) |
16. ヒート
おっさんになってからのデ・ニーロが、ここまでダンディでナルな世界観で恰好よく見えたのは、ファンの自分としても嬉しすぎる誤算だった。映画自体の内容もグッド!ただ、ラスト近くの彼の走り方だけはいただけなかったような気が(笑)。。どうでもいいことだが。 9点(2002-05-14 22:18:44) |
17. エル・トポ
「カルト」とか「フリーク趣味」とか色々言われているが、実はヒューマンな感動作だったりする。と同時にやっぱりギンギンのカルト臭に強烈に引き寄せられるのもまた事実(笑)。そういう事を総合的にひっくるめてもかなりの名作だと思うのだがこれいかに。 9点(2002-05-14 21:11:02) |
18. 続・激突!/カージャック
個人的に、スピルバーグ作品の中でも1、2を争う傑作。こういったノリの映画は、今となっては絶対創りだせないものだと思う。スピルバーグ自身も、映画界全体でも。唯一、ショーン・ペンくらいか?やってくれそうなの(笑) 9点(2002-05-14 19:20:10) |
19. ケープ・フィアー
この映画はいちお「ホラー映画」らしいのだが、デ・ニーロファンの自分にとっては笑いどころ、ツッコミどころ満載の映画だった。とにかく同監督、同主演コンビの「タクシードライバー」「キング・オブ・コメディ」を彷佛させるストーカーぶり。「レイジング・ブル」「グッド・フェローズ」を思わせる乱暴ぶり(笑)。そしてひさびさの「デ・ニーロ・アプローチ」となるムキムキになりっぷり(笑)。ダサダサファッションもいい!!・・オチのしょぼさ以外は最高だった。 9点(2002-05-14 19:14:58) |
20. 汚れた血
この映画、最高に面白かったのに何故か内容をあまり覚えていないというていたらく。覚えているのはカッコイイ映像。奇抜な展開。綺麗な女優さん(笑)。それから、なにやらバイクが格好良かったような。。あまりにも無念なのでDVD買おうかな(笑)。 9点(2002-05-14 19:12:23) |