Menu
 > レビュワー
 > ボーリック さんの口コミ一覧
ボーリックさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 122
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1940年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  わが青春に悔なし
ちょっと途中途中退屈な所はあったけど、全体を通して見るとまとまってた印象がある。中でも「顧みて悔いの無い生活」という言葉は強く心に残った。
7点(2004-02-07 01:34:58)
2.  ロープ
ヒッチコック作品の中では実験性ばかりクローズアップされる作品だけど、自分的には内容がすごく面白かった。特に最後のジェームズスチュアートのセリフにはなんか納得させられた。
9点(2004-02-07 01:19:23)
3.  レベッカ(1940)
途中まではそこそこだったけど、マキシムが告白する所からはいまいちだった。個人的にはヒッチコック作品では真ん中よりちょっとしたかな。
6点(2004-02-07 01:14:02)
4.  酔いどれ天使
確かに三船も良かったけど、それ以上に志村喬の「生きる」からは想像も出来ないような演技に驚いた。
8点(2004-02-03 02:08:04)
5.  チャップリンの殺人狂時代
原案はオーソンウェルズだったんだ・・・。時間的にはちょっと長いと思ったけど、それでもひとつひとつのシーンは強く印象に残った。
9点(2004-02-03 00:39:00)
6.  素晴らしき哉、人生!(1946) 《ネタバレ》 
途中までは淡々と一人の男の人生を語っているだけ、さらに天使がきてもすぐに助けてくれず、悪い事ばかり見せる、これでどこが素晴らしいんだ!?って思ってたらラストシーンで納得&涙。でも現在の状況に満足している人は見ても何も感じないかも。
10点(2004-01-06 23:31:01)
7.  野良犬(1949) 《ネタバレ》 
結果的にはハッピーエンドだったのは、ちょっと残念だった。(志村喬も結局助かるし。)でも、情熱的な三船と冷静な志村喬の対比はすごく良かった。
8点(2003-12-26 00:01:21)
8.  虎の尾を踏む男達
エノケンのおかげで楽しく見れたが、大河内傳次郎がムニョムニョ言っててセリフがほとんど聞き取れなかった。
6点(2003-12-24 00:55:38)(笑:1票)
9.  逃走迷路
全然期待しないで見たけど、テンポがすごく良くて最後まで楽しめた。やっぱりヒッチコック映画は古くても面白い。
9点(2003-12-24 00:31:34)
10.  黄色いリボン
退役間近の騎兵隊の大尉という題材は良かったけど、やっぱりもう少し見せ場が欲しいと思った。あと、最後ジョンウェインは中佐にする所は必要はあったのか?
7点(2003-12-24 00:13:41)
11.  チャップリンの独裁者
チャップリンのコメディの部分はよっぽど笑いに関するセンスがない人が見ない限り必ずといっていいほど笑えると思う。皮肉の部分はこの上なく面白く、ヒューマニズムの部分はこれでもかってくらい胸に訴えてくる。
10点(2003-12-21 02:06:29)
12.  第三の男
普通に良かった。あの曲が結構シリアスな部分でも流れてたのは気になったけど・・・。
8点(2003-12-21 01:26:46)
13.  素晴らしき日曜日
途中まではなかなか引き付けられたけど、ラスト付近がちょっとくどくどしていて、もうちょっと簡潔にしても良かったんじゃないかと思った。
6点(2003-12-20 00:54:08)
14.  姿三四郎(1943)
話の内容は今となってはありきたりだけど、続編に比べればシンプルな分良かったかな。
4点(2003-12-20 00:28:22)
15.  市民ケーン
映画はあまり詳しくないのでなぜ評論家の評価が高いのかよくわからなかったけど、最初にキーワードを出して、観客をひきつけておき、ラストその意味はなかったと思わせて実は・・・って展開は単純に上手いと思った。自分の中では何度も見れる作品ってよりは、何度か見て分かる作品という感じだった。
8点(2003-12-18 00:23:55)
16.  荒野の決闘
「OK牧場の決斗」ではワイアットアープの方がもててたけど、本作では、ヘンリーフォンダは最初あまりもてない感じだったのが良かった。
7点(2003-12-16 00:16:34)
17.  疑惑の影(1943) 《ネタバレ》 
最後のほうまで、アンクルチャーリーはもしかしたら白じゃないのかと思っていました。あっ黒だと分かった頃には完全に叔父のほうに感情移入しているから、正直、姪は殺されて欲しいと思ってしまった。
8点(2003-12-14 02:21:22)
18.  一番美しく
思ってたよりもストーリーはあったけど・・・。
4点(2003-12-10 22:29:13)
19.  静かなる決闘
黒澤作品の前半10作品の中ではこの作品が一番好き。冒頭の野戦病院のシーンは見事だし、後半の告白のシーンでは胸が詰まる思いがした。
9点(2003-12-09 01:44:57)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS