Menu
 > レビュワー
 > コダマ さんの口コミ一覧
コダマさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 337
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1970年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  クレイマー、クレイマー
タイトルがどうかな、と思うけれどそれ以外は文句なし。
9点(2003-12-04 21:49:08)
2.  ルパン三世 カリオストロの城
ルパンに出てくるキャラクター自体が、既にほぼ完成された魅力を持っている。それを実に見事にエンターテインメントに料理した作品。宮崎監督の才能の、最も大きなものはエンターテインメント能力だと、これを見てると確信できる。
9点(2003-12-04 00:07:59)
3.  ペーパー・ムーン 《ネタバレ》 
古典的であるということを意識的につくられた感じがして、ストーリーもすごく予想できるし、よくあるっちゃあるって手法なのだけど、子役が素晴らしいという点がすべてをぶち破ってしまったという感じの映画。「ペーパームーン」というタイトルだけで僕はもうぐっとくる感じになってしまうのだけど、それは、あの写真があまりにもせつなかったからで、そしてそれは、僕が子役の女の子に感情移入しまくってしまったということであり、それはもう完全に僕の負けです。最後も「200ドル返してもらってないわよ」って言うんじゃないかなーと思っていて、予想通りやっぱり言うんだけど、それはそれでばんざーいみたいな。オチがわかっていても笑える古典落語のレベル。やっぱり、ものすごくよくできた古典のような映画だったのです。それはこの映画が今後人類がどれだけ進化しようともおそらく価値が共有できるレベルのものだということだとおもいます。
[DVD(字幕)] 8点(2009-11-15 00:11:02)
4.  スティング
清清しいオチと軽妙な音楽。どう考えても小粋。
[DVD(字幕)] 8点(2006-11-19 01:47:06)
5.  ゴッドファーザー PART Ⅱ
ビト・コルレオーネがいかに魅力的な人物かということがよくわかった。マーロンブランドが出ているということの魅力もよくわかった。個人的にその点において本作は1より劣ってしまう。デニーロはいい味を出していたが、やはりあのかっこよさはなかなか出せないだろう。一つ確実にいえることがあるとするならば、やや長すぎる。惜しい。
[ビデオ(吹替)] 8点(2005-11-01 16:15:50)
6.  ゴッドファーザー
マーロンブランドが鬼のようにかっこいい。 俺、この人なら一生ついていける! それと比較して見ちゃうだけにあの息子共には文句がいっぱい。 しっかりしろよお前ら!
8点(2003-12-17 19:52:12)
7.  JAWS/ジョーズ
こえーよ、おい。
8点(2003-12-04 22:35:27)
8.  幸福の黄色いハンカチ
ケン・タカクラがかっこいい。
7点(2003-12-05 00:36:39)
9.  悪魔のいけにえ
監督は頭おかしいと思う。
4点(2003-12-04 00:25:22)(笑:1票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS