Menu
 > レビュワー
 > macho さんの口コミ一覧
machoさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 25
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ダブル・チーム 《ネタバレ》 
ヴァン・ダム映画の中でも秀作だと思う。アクションがキレがあって、非常によろしい。デニス・ロッドマンの演技もそこまで気にならなかった。シャン・シン・シンが突然出てきてとにかく驚いたんだけど、監督がツイ・ハークなんですねぇ、と改めて思いました。できれば最後のミッキー・ロークとの対決も最後までつけて欲しかったですね。
9点(2004-06-28 00:19:33)
2.  レジョネア 戦場の狼たち
ヴァン・ダムさんが自らの新境地を開拓しようとしたのか・・?得意の回し蹴りは全然観られなかったんですけど。最近の彼の映画は、様々な役に挑戦していて、チャレンジ精神を感じ取れる気がする。そこにとても好感が持てるんだけど、結果が出てない。前のようにアクション一直線に戻るか、そろそろ結果を見せなければ、危ないんじゃないだろうか。個人的にはアクション派に戻ってほしいんですけどね。
4点(2004-06-28 00:15:48)
3.  ノック・オフ
アクションはスゴイのに、何かが足りない。舞台は大仕掛けなのに、ヴァン・ダムアクションがイマイチ活きてない。ホントにもうちょっとな作品。まあ、超デブなオッサンが必死に走って逃げるシーンは忘れられないですが・・・。
6点(2004-06-28 00:07:32)
4.  ユニバーサル・ソルジャー ザ・リターン
前作より面白いと思う。最後のセスとの戦いはかなり見ごたえあって好きです。ヴァン・ダムさんの回し蹴りは誰よりも美しいと思います。ストーリーは謎な部分があったが、そこでツッこんだりせずに観たほうが良いです。ヴァン・ダムさんより敵役のマイケル・J・ホワイトがカッコよく見えてしまったのが欠点(か?)
8点(2004-06-28 00:03:20)
5.  ヴァン・ダム IN コヨーテ
なんか地味な印象。ヴァン・ダムさんの映画は面白いのとつまらないのの差が激しい。本作は何よりヴァン・ダムさんがなんとなく弱弱しい。最後のガチンコ勝負もぎりぎり勝ってる感じ。死体処理のオジサンはかなり良いキャラしてたけどね。
5点(2004-06-27 23:57:58)
6.  沈黙の陰謀
ちょっと、セガールの今後の行く末が気になりだした映画。流石にアクションが少なすぎる。予告編でほぼ全てが見れてしまう(笑)。役柄が「医者」だからとか言うよりも、「セガール」なんだからもっと暴れて欲しかったですね。
5点(2003-12-12 23:17:38)
7.  沈黙の断崖
う~ん、平坦な印象・・・。まあ、いまさら山男なんぞにセガールがやられるワケはないと分かってるんですが、観てて流石にダれてくる。セガールアクションもダれを引き締めるほどではないので、全体として消化不良の傾向。まあキレイにキまってはいると思うけどね。それにしてもアメリカの田舎っていいなぁ。
6点(2003-12-12 23:09:19)
8.  グリマーマン
実はこの作品は結構好き。セガール演じるなんとなく胡散臭いデカの設定とか。映画としてはこじんまりした印象だけど、セガール拳がその中でも、目立って見える。セガールが戦うといつも同じ展開なんだけど、そこがいいんですよ。でもこういう人は部下にいて欲しくはないな(笑)
8点(2003-12-12 23:00:37)
9.  沈黙の要塞 《ネタバレ》 
なーんか生身のアクションが少ないんですよね。まあ終盤のパイプを使った棒術は見事ですけど。ちょこっと消化不良。あと、ちょっと意味深だけど意味不明なシーンがあったりして、爽快とまでは一歩及ばなかった。音楽はなんか不思議な感じがして好きだけどね。
6点(2003-12-12 22:35:56)
10.  エグゼクティブ・デシジョン
俳優の(というかセガールの)使い方が一番上手い映画かも。彼が大空にすっ飛んでいくシーンは何度観てもショッキングですが、これがある意味でこの映画の肝なわけで、この辺から緊迫感がたかまっていったのも事実だし(少なくとも私は)。しかし、死ぬってだけでこれほどの影響を与える彼はやはり只者ではない。
9点(2003-02-24 23:48:38)
11.  ハード・トゥ・キル
七年の眠りから覚めた男の復讐劇。冒頭の強盗撃退シーンは彼らしくていいですね。あと、息子を悪漢から救うため一心不乱に駆け出すセガールの姿もいい。あーでもラブシーンは似合わなかったなー。
7点(2003-02-24 23:28:04)
12.  アウト・フォー・ジャスティス
アクションの見ごたえ十分なんだけど、セガールが怒りまくってて、ただの怒りに任せた無目的な殺戮に見えないこともない。それにしても台所で戦わせたら彼に敵うやつはいないなあ。
7点(2003-02-24 23:16:24)
13.  死の標的
セガール初期の作品。格闘、銃撃、カーチェイスなどアクションは申し分ないけど、殺し方が結構残酷で初めて観たときはちょっとビビりましたね。でもまあ、初期作品の中では面白い方かと。
8点(2003-02-24 23:07:59)
14.  暴走特急
個人的にスティーブン・セガールの最高傑作。格闘アクションは少ないんだけど、爆走する列車上での銃撃戦や、崖の下の攻防、ムリヤリなカーチェイスなど見所満載でいいですね。最後のテロリスト、ペンとの対決も見事だ。「台所じゃ負けないぞ」は彼のキャラを思い切り表現しててお気に入りのセリフ。音楽もヒーロー然としてて最高!!
10点(2003-02-23 23:41:43)
15.  沈黙の戦艦
スティーブン・セガールにハマったきっかけの作品。エリカ・エレニアックを捕まえたテロリスト四人を瞬殺したり、マシンガン二丁をクロス撃ちしたり、もちろん最後のトミー・リー・ジョーンズとのナイフ合戦も大好き。ただ、惜しむらくは映画の仕掛けが大掛かりすぎて彼の格闘アクションが他ほど目立ってないような・・・。
8点(2003-02-23 23:29:21)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS