1. ドランク・モンキー/酔拳
いやー久々に見ました。今のアクションとは違って「約束組手」をやっている感は否めないものの、無影拳(字幕では無影手)の使い手が繰り出す足技(テコンドーっぽい)のおかげで楽しめました。修行に至るまでのシーンが無駄に長いのと、わずか1年程度の修行で酔八仙の精緻に至るのか、とか突っ込みどころはありますが、単純に面白いと思います。 [DVD(字幕)] 7点(2007-08-03 12:10:11) |
2. 続・猿の惑星
ノヴァの声に萎えた。 5点(2004-05-08 15:38:44) |
3. キャリー(1976)
クライマックスのシーン、初めて周囲に受け入れられた喜びに溢れ、まるで花嫁のように輝いていたキャリーだが、そこから奈落の底に突き落とされ暴走を始める。恐ろしいのだが、その禍々しい姿には逆に美しさすら感じた。ところで、トミーとスーの2人は本当に善意でキャリーがパーティーに来るように仕向けたのか?あの悪戯は2人の思惑ではなかったようだけど、そこのところがよくわからなかった。 9点(2004-01-30 00:05:09) |
4. スター・ウォーズ
文句なく面白い。一番印象に残っていることは、壮大な世界観でも、単純明快なストーリーでも、(当時)最先端のSFXでもなく、TV初放送時の吹き替えが「渡辺徹&キョンキョン&松崎しげる」だったということだが。 10点(2004-01-06 11:07:15)(笑:3票) |
5. 燃えよドラゴン
ラストの鏡の部屋のシーンは素晴らしい。どこから来るか分からない敵、実像と虚像の交錯など観てて本当にハラハラする。ブルース・リーのアクションも素晴らしいが、個人的にはそれよりもアフロ万歳。 8点(2003-12-23 15:24:51) |
6. スティング
この映画をリバイバルとは言え劇場で観れたのは幸運。内容的にも最高です。レッドフォード格好いいです。観に行った時は最後のオチが途中で分かってしまい、思わず声に出して言ってしまって、一緒に観に行った友人とその後険悪なムードになってしまいましたがそれもいい思い出です。 10点(2003-12-23 14:58:14) |