1. チャンス!(1996)
面白い、笑えます。すべてがハチャメチャな感じですが、ちゃんと風刺が利いてるところがいいです。市原悦子みたいな秘書さんがまたいい味出してます。最後の大逆転も気持ちよく、すっきりとできます。なかなかおすすめ [地上波(吹替)] 7点(2006-01-29 15:58:43) |
2. 奥サマは魔女(1997)
しょうもない映画だったけど面白かった。モーガンはかわいいし、軽い感じがテレビ見る分にはちょうど良かった。 [地上波(吹替)] 6点(2006-01-07 03:44:42) |
3. 傷だらけのランナー
青春してますね。兄弟愛もなかなか心温まる。不良役が多いブラッドピットだけど、ブラッドピットってむしろ優等生役の方がいい映画多い気がするな。セブンとかもそうだけど。 6点(2005-03-06 04:21:13)(良:1票) |
4. アポロ13
よく帰還できましたね。ほんとに奇跡だと思います。宇宙空間における密室間ほど怖いものはないでしょうね。助けに来ることが不可能に近いですからね。数時間で死ぬこともわかってますし。映画の完成度も高くて、生死をかけた緊張感がすごく伝わってきて面白かったです。こういう映画はまさにアメリカでしか作れないですね。 7点(2005-01-05 19:34:34) |
5. ロボコップ3
ついに空まで飛んじゃった。なんであのころ、ロボコップをかっこいいと思ってたんだろう。キショイのに。いまでも愛すべきキショサとは思ってますけど。 5点(2005-01-05 19:18:41)(笑:1票) |
6. ロボコップ2
アクション映画にありそうなとてもよくある展開。はじめてみたあの動きのきもさに対する衝撃は薄れたためか、すごく普通だった。 5点(2005-01-05 19:16:49) |
7. 新世紀エヴァンゲリオン劇場版 シト新生
音楽の使い方が好き。 テレビよく見てなかったけどなんかはやってたから見に行った口なので、総集編みたいなつくりはありがたかった。 4点(2005-01-02 18:25:57) |
8. THE END OF EVANGELION 新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に
テーマ「逃げないで、現実と戦え。本当の幸せも現実にある」ってことでしょうね。人類補完計画は究極の現実逃避。アスカの「きもちわるい」って言う台詞は現実に戻れば、また現実の厳しさが始まることの表れなのかな。視聴者そして監督自身に対するメッセージなんでしょうね。世界観はやっぱすごいと思います。さすがジブリの叩き上げ。 5点(2005-01-02 18:24:45) |
9. ドラえもん のび太と雲の王国
ドラえもんが飛び込んでいくとこでなんか感動しました。設定も夢があってよかったなあ。藤子不二雄が生きてるころの作品は結構いいですね。ただ、最近のドラえもんは妙に感動的で気持ち悪い。ドラえもんって結構残酷なところがいいのに。 5点(2005-01-02 17:53:48) |
10. ゴジラVSメカゴジラ
メカゴジラのデザインが好き。なんかかっこいい。ただ弱いですね、相当。人間が作ったものがゴジラに勝ったらもっと興ざめでしょうが。でももうちょっとメカゴジラには強くあってほしい。複雑な気持ちです。 5点(2005-01-02 17:50:16) |
11. ゴジラVSモスラ
モスラって所詮、蛾なんですよね。なのになぜあんなに強いのか?かっこ悪いんだけど、確かに正義っぽいキャラではあるんですけどね。妖精も幼い時からすでに受付けませんでした。でも映画館で見ればそれなりに迫力があって、子供なら楽しめるかも。 4点(2005-01-02 17:46:53) |
12. ゴジラVSスペースゴジラ
《ネタバレ》 幼いなりに楽しみました。モゲラとゴジラが協力してスペースゴジラを倒してるのを妙に応援した気がします。やっぱゴジラは映画館で見るもんですね。 5点(2005-01-02 17:37:49) |
13. シャイン
家庭環境ほど子供の将来に影響を与えるものはないでしょう。確かに、デヴィッドにとって家庭環境が良かったとはとてもいえませんが、それを補って余りあるほど人との出会いに恵まれていたと思います。父親の愛によって、偏った精神状態に陥った主人公が、今度は周りの人の愛に触れることによって力を取り戻していく姿はとても感動的でした。 8点(2005-01-01 13:13:27)(良:1票) |
14. アラジン(1992)
このころのディズニークラシックは良かったなぁ。今も悪いとは思わないけど、やっぱり少し物足りないなぁ。 8点(2005-01-01 07:03:07) |
15. スター・ウォーズ<特別篇>
殺陣がやっぱしょぼい。でもライトセーバーとか、フォースとかジュダイとかスターウォーズの原点となる世界観がここから始まったんだと思うと泣ける。 8点(2004-10-30 23:25:11) |
16. ジャンヌ・ダルク(1999)
ミラはすごくジャンヌっぽくって適役だなぁっておもいました。映画としてはあんまり面白くなかったけど、ジャンヌダルクっていう伝記自体それほど映画にして面白くできるものではないので、その辺はしょうがないかとも思います。 5点(2004-09-24 23:21:08) |
17. ベリー・バッド・ウェディング
すごい面白かった。キャメロンのいかれっぷりが最高。殺して殺してで殺人の連鎖。笑えないけど面白い。でも結局殺人の真相は闇に葬られたんですよね。おそろしい。ハートフルコメディーが好きな人にはつまらないかも。 6点(2004-09-07 18:55:37) |
18. 氷の微笑
もう見たのが10年ぐらい前だからそんなに覚えてないんですけど、そんなにつまらなかったかな。サスペンスとしてそれなりに面白かった気がするんですけど。やっぱシャロンストーンは男を虜に出来るぐらい魅力的だし。ノーパンで足組むシーンとか有名ですよね。犯人は明らかにシャロンストーンって事じゃないの。ただこれからも人を殺さずにいられるかっていうのが疑問ではあるものの。マイケルダグラスが実際にセックス依存症なところが恐ろしい。毎晩8回だって。信じられます? 6点(2004-09-06 21:29:29) |
19. スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス
初スタ!娯楽SF映画としてはやっぱすごいですよね。フラッシュゴードンよりはるかにおもしろかった。2が早く見たい。早く借りてこよう。映像やデザイン、世界観はすばらしいと思うけど、あまりにもCG映画って感じなことと、盛り上がりどころがちょっと弱いかなってところが欠点かなあ。 7点(2004-08-08 05:20:42) |
20. パルプ・フィクション
キルビルを先に見たので、こういう脚本が書ける監督だとは思っていなかったのでびっくりした。最初は話が多すぎてちょっとだるくもなったものの、ブルースウィルスが出た辺りからぐいぐい引き込まれてしまった。魅力的な役者がそろっててすごい面白かった。 9点(2004-08-04 09:47:03) |