Menu
 > レビュワー
 > まるこ さんの口コミ一覧
まるこさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 52
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  スカーレットレター(2004) 《ネタバレ》 
とにかく凄い作品だったなあ、と思います。ハン様の、今までの作品とは全く異なる役所と、そしてハン様とイ・ウンジュさんの激しい演技が、見る者を圧倒させてくれました。 特に、二人のトランクの中でのシーンは、何とも迫真に迫る、というか衝撃的でしたね。 
[DVD(吹替)] 7点(2006-05-26 18:54:38)
2.  県庁の星 《ネタバレ》 
本当に、様々な事を考えさせられた、素晴らしい作品でした。 民間人事交流のために派遣されたスーパーで、最初はお荷物状態だった野村が、スーパー再建のために仲間と協力し、助け合い、スーパーを建て直していく様は、本当に見ていて心が温まりました。 そして何と言っても、特に印象に残ったのは、野村の「素直に謝ること、素直に教わること、何かを成し遂げる為には仲間が必要だということを教えられた」という言葉です。       これを聞いたとき、正にその通りだなあ、と心から頷きました。 同時に、織田裕二の演技力の素晴らしさに、改めて感心しました。
[映画館(邦画)] 9点(2006-03-09 10:38:17)(良:1票)
3.  北の零年 《ネタバレ》 
吉永小百合の演技はさすがに素晴らしいですね。 ただ私的には、渡辺謙をもっとフィーチャーしてほしかったなあ~、と思います。 あとラストの方も、もっと何かあるんじゃないかなあ~、と思ってみていたのですが、結局ああいう形で収まってしまったので、ちょっと物足りなさを感じた部分もありました。 ・・・と色々ありますが、でも見て損はありませんですよ。 
6点(2005-02-19 14:41:39)
4.  ラスト・プレゼント 《ネタバレ》 
感動してしまいました! 特にヨンギの両親と家族写真を撮影するシーン。父親がジョンヨンの手を取り、優しく自分の肩に置いた所は、もうたまらなくジ~ンときてしまいました。 あと、ジョンヨンの病気を知ってしまった詐欺師コンビが、ヨンギがジョンヨンの店を担保に借りてきたお金を、一旦受け取ったものの、後にヨンギに叩き付けて返したシーンも、凄くよかったです。 「8月のクリスマス」も凄く感動しましたが、これもそれと同じくらい感動しました! 
8点(2004-12-29 18:16:43)
5.  あのころ僕らは
ディカプリオが初々しい。撮影当時は21歳だった彼だが、まるで少年のよう。個人的に私は、彼の演技している時の眼が、すごくきりっとしてて素晴らしいと思う。
6点(2004-07-31 21:46:56)
6.  二重スパイ 《ネタバレ》 
見ててハラハラドキドキ・・・。いつどこでハン様演じるビョンホンが「スパイ」だとバレるのか、もう気が気でなかった。印象的な場面は、ビョンホンが部下の男性に、「今までありがとう」と優しくいうところだ。他からみれば他愛ないシーンかもしれないが、何故か私はあそこが強く印象に残った。私は、あの部下の男性とビョンホンとのシーンが、どこかとても微笑ましくて・和やかで、とても好きです。そして衝撃のラスト・・。私はもう、「何故こうなるの?」と目を覆いたくなってしまいました・・。
8点(2004-06-23 21:12:15)
7.  ダブルタップ 《ネタバレ》 
レスリーが正真正銘の殺人者(サイコキラー)の役を演じているこの作品。銃さばき一つとってもまるでプロ並の演技。とにかく、今までのレスリーの役柄とは、一味どころかガラっと違うものがあった。ストーリーも迫力で、とてもリアル感があって最高だった。こういうレスリーも、とても魅かれるものがある(というか、どのレスリーも大好きで素敵なのであるが・・)。あと、DVDの特典映像のレスリーのインタビューで、彼が長年の夢であった映画監督のことについて語っていたのを見て、何かとてもしんみりとし、何ともいえない寂しさを感じてしまいました。レスリー、今あなたのいる天国では、きっとあなたは念願だった映画監督の夢を叶えているよね?、とこのインタビューを見た時に思いました。
10点(2004-03-20 22:29:27)(良:1票)
8.  ボイス
子役の子の演技、凄かったなあ・・。何というかもう・・迫力です。 怖い・怖くないでいえば、怖かったかなあ・・。現実であんなことあったら、嫌だなあって思いました。
6点(2004-03-14 21:38:17)
9.  イナフ 《ネタバレ》 
「ER」では、笑顔が素敵でとっても優しい青年医師・カーター先生を演じている、ノア・ワイリー。そんな彼がこの作品では、悪役っぽい人物を演じていて、ビックリしちゃいましたっ。「ER」と全然違うよお~!って。でも結構、いい味だしてましたね。ストーリーも結構面白かったです。
7点(2004-03-03 14:13:27)
10.  明日があるさ THE MOVIE 《ネタバレ》 
さすがは吉本!という感じですね。笑わす部分とじ~んとくる部分が、きっちりと隔てられていて、ストーリーも分かりやすかった。個人的には、松ちゃんと浜ちゃんの絡みが、一番笑えました。
7点(2004-02-28 21:46:12)
11.  スペーストラベラーズ
運良く試写会に当選し見にいきました。悪くはないと思いますが、ラストが何か期待外れだったなあ、と感じたのは私だけでしょうか。キャストは豪華でしたね。
5点(2004-02-25 20:31:13)
12.  呪信 999 《ネタバレ》 
これは怖かったなあ・・。私だったら、絶対にあの番号にはかけないですね。あの番号にかけた人の「結末」も、本当に惨いというかなんというか・・・可愛そうですね。少しでもあの番号に興味を持ったばっかりに・・。 久々に怖い映画を見た、という感じでした。
7点(2004-02-22 22:15:48)
13.  ブラック・ダイヤモンド
ジェット・リーのアクションが相変わらず凄い! どうしてあそこまでできるの~?、と思わず感激の声を心の中で上げてしまいました。ストーリーも中々上出来だと思います。
7点(2004-02-21 21:25:40)
14.  恋戦。OKINAWA Rendez-vous 《ネタバレ》 
沖縄を舞台に繰り広げられる恋模様・・・。コミカルで、そして何かきゅんとした気持ちになって、楽しい映画でした。レスリー扮するジミーと、加藤雅也さん扮する佐藤のやりとりがよかった。
7点(2004-02-20 19:45:20)(良:1票)
15.  カルマ 《ネタバレ》 
レスリーの遺作となってしまったこの作品、レスリーの演技がとても光っていて素敵だった。ラストのビルの屋上シーンでのレスリーは、何度見ても胸がぎゅっと締め付けられ、寂しさと悲しさが入り混じった気持ちになる。レスリーが亡くなってしまってから、彼のファンになった私。しかしずっと彼を好きでいたい、愛していきたいと思う。本当に最高の作品だった。
10点(2004-02-17 21:52:04)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS