1. エデンの東(1955)
映画ってやっぱり素晴らしいですね!! [DVD(字幕)] 9点(2006-03-05 14:48:12) |
2. ミスタア・ロバーツ
Thank You Mr.Roberts !! [DVD(字幕)] 9点(2006-01-22 13:15:51) |
3. 間違えられた男
そこそこ面白いがヒッチコックのいつものキレがない気もする。ハッピーエンドにしたのがせめてもの救い。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2005-07-05 15:28:59) |
4. 乱暴者(あばれもの)
マーロン・ブランドがカッコ良すぎる!! ラストの笑顔が良いね。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2005-07-04 00:09:14) |
5. 禁じられた遊び(1952)
戦争さえなければポーレットは少なくとも幸せに暮らせたのに。ポーレットのこれからの人生を思うとかなり切ない。 [ビデオ(字幕)] 8点(2005-06-30 16:11:41)(良:1票) |
6. アンネの日記(1959)
実際の生活は確実にあんなものじゃなかったはず。日々何かに怯えながら生活するってのは想像するだけでもつらい。 [ビデオ(字幕)] 8点(2005-05-28 14:30:04) |
7. 第十七捕虜収容所
痛快、痛快!!ワイルダー作品の中でも間違いなく一番でしょう。 10点(2005-03-09 19:01:48) |
8. サンセット大通り
怖いというより切ない。ノーマ・デスモンドには本気で同情してしまった。 8点(2005-03-06 19:00:59) |
9. 戦場にかける橋
10年ぶりぐらいに見たけどこんなラストだったっけ?それとも俺の記憶違いかな?多分明るい音楽と自分の幼さのせいで記憶が勝手に明るいラストに持っていってしまったんでしょう。暗くなりがちな話だけど音楽でだいぶ雰囲気変わってるんだから仕方ないか。まあとにかく久し振りに見ると違った視点から見ることが出来て新鮮だった。 7点(2005-02-22 03:07:58) |
10. 道(1954)
あまりにジェルソミーナが不憫でどう評価していいか頭が混乱した。しかも点数付けるのに混乱したのは今回が初めての経験。おそらくそれだけこの作品が衝撃だったんだと思う。ザンパノさんよー、もっと早く気付けよ!!あんたの気持ちも分かるけどさ!! 7点(2005-02-20 02:40:31) |
11. ぼくの伯父さん
正直ラスト近くは疲れちゃいました。寅さんみたいな伯父さんは好きなんだけど。 6点(2005-02-18 21:44:58) |
12. お熱いのがお好き
マリリン・モンロー最高。マリリン・モンローの作品を見るのは今回初めてだが自分がイメージしてたマリリン・モンロー像を見事にぶっ壊してくれた。そしてやはりジャック・レモン。彼の笑顔(特に目)を見ていると自分の中でほほ笑みを通り越して自然と涙さえ流れてきてしまうような温かい感動にいつも包まれる。良くも悪くもやはり映画って最高だなと実感させてくれた1本だった。 8点(2005-02-06 01:17:52) |
13. 雨に唄えば
超有名な雨の中でのシーンは見ていて思わず目頭が熱くなった。すごい!! 8点(2005-02-05 16:53:05) |
14. 生きる
ネガティブな俺は人間何のために生まれてきたのかななんて考えちゃいました。 7点(2005-01-10 20:07:03) |
15. 刑事(1959)
ピエトロ・ジェルミの刑事カッコ良かったな~。作品の雰囲気がとても良かったですね。 6点(2004-11-19 07:28:02) |
16. 北北西に進路を取れ
ちょっと長かったかな。もう30分削っても良いはず。 6点(2004-11-15 22:31:26) |
17. 大人は判ってくれない
過去の自分を見ているようだった。状況は違えども誰しもああいう経験は持っているはず。何だか懐かしかったな~。 6点(2004-10-24 12:42:31) |
18. ベン・ハー(1959)
キリストが本格的に出現してきたあたりから引いてしまった。宗教に興味がないというかむしろ大嫌いな自分にとってキリストは余計だった。そこまでは素晴らしかったのに・・・ ご無礼を承知で敢えて申し上げたい。キリストの死によって難病が治癒する?恨みが消える?んなワケねーだろ!! 5点(2004-07-12 19:22:09)(笑:1票) (良:2票) |
19. ダイヤルMを廻せ!
細部までいき渡っていた良作だった。 7点(2004-07-10 15:43:44) |
20. 波止場(1954)
素直に感動した。 9点(2004-07-09 22:05:37) |