Menu
 > レビュワー
 > ゆみっきぃ♪ さんの口コミ一覧
ゆみっきぃ♪さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 282
性別 女性
自己紹介 洋画邦画問わず映画は何でも大好きです。よろしくお願い致します。

実はワタシ、放浪紳士チャーリーさんと六本木ソルジャーさんのコメントが大好きです。
映画を見た後には必ずお二人のコメント読んで、うんうんと頷いてます。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望 《ネタバレ》 
スカラ座の初日舞台あいさつに行き、さらにその日の最終回も観てきました。つまり二回wwwとてもよかったです。個人的には3より好きかも。もうこれでファイナルって言ってますが、ファイナルなんて言わずに何作でも作って欲しいです。それが本音ですね。今回は一つの事件だけに焦点を絞ってるので、わかりやすくてよかったです。毎度、踊るは何件もの事件を同時進行で走らせてましたからね。そして青島君とすみれさん。いや~~~良かった良かった。もう最初の夫婦のシーンからもう嬉しくて嬉しくて。この二人には幸せになって欲しかったですからね。当然、あの抱っこシーンはツボでした。女子的には、胸キュンですよ。和久君の「え~?」には笑ったけど。このまま付き合っちゃえ~~結婚しちゃえ~~って思いました。真下と雪乃ばっかりずるいよね。青島君と室井さんのコンビ復活も萌えましたねぇ。所轄と本店の刑事が一緒に捜査。個人の判断に任せる。責任は俺が取る。俺はあんたを信じる。あんたも俺を信じてくれ。いや~~ん。思い出しても泣けます。さ、明日も観に行きますよ~(たぶん5回は見るなこりゃ) 
[映画館(邦画)] 10点(2012-09-08 03:00:36)(良:2票)
2.  トイ・ストーリー3 《ネタバレ》 
いや~~感動でした。もう大号泣。周りも結構泣いてる人多数。終わった後も席を立たない人多数。ストーリーが泣かせる内容なのです。そして良く出来てる。是非是非、観て欲しい作品です。もちろん、1と2の予習復習は大事です。 
[映画館(字幕)] 10点(2010-07-11 00:24:07)
3.  踊る大捜査線 THE MOVIE 3 ヤツらを解放せよ! 《ネタバレ》 
たった今、有楽町日劇から帰ってきました!初日舞台挨拶でした♪もう生青島君最高でしたっ!映画も最高。まさかあの第一話の万引き少年(あんなに可愛かった森廉君)にまた会えるとは思いませんでした。随所にリンクが張られてて、踊るファンなら「あ~!」ってシーンが満載です。和久さん絡みのところはやっぱり泣けちゃいますね。何箇所も泣いてしまいました。ここは泣くところ?笑うところ?ってトコもあって本当に楽しめました。またロケ地めぐりがしたくなりましたよう!さあて後何回観ようかな?!
[映画館(邦画)] 10点(2010-07-03 15:09:50)(良:1票)
4.  ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー 《ネタバレ》 
中学生の頃にEP4を映画館で観た古参のスターウォーズファンですが、諸事情あって今頃、鑑賞しました。年のせいか最近、涙腺が弱く、今回ももうK-2SOが死んじゃった(正確にいうと活動停止?)あたりから涙が溢れ出しレイア出てきたところで涙腺崩壊。大号泣してしまいました。もうね。まるでΖガンダムのごとく皆殺しです。これが、まず辛い。「希望」「Hope」という言葉がとても重いです。でもスター・ウォーズ好きにはたまらん内容盛りだくさんでした。いつもの決め台詞の「フォースと共に」とか「嫌な予感がする」とかもちろん入るし、飲んでる牛乳は昔ルークが飲んでた青い牛乳だし。CGのターキンさんも素晴らしかったー!家に帰ってから、速攻EP4を観ましたが、ちゃんと繋がっていました(当たり前だ)。もう一回観たいですね!
[映画館(字幕)] 9点(2017-01-05 01:22:50)(良:3票)
5.  ジャングル・ブック(2016) 《ネタバレ》 
ここのところディズニーはマレフィセント、シンデレラとアニメを実写にして大成功をおさめてますが、本作品も素晴らしい内容でこれからジワジワとヒットするのではないかと思っています。特にオリジナルアニメのファンならばゼッタイに観るべきです。内容はアニメ版とほぼ同じです。ラストが違うくらいです。音楽も全く同じです。キングルイの「人間になりたい」は圧巻ですね。なんでも神殿のシーンではジーニーの魔法のランプが映るそうです。私は気づけませんでした。モーグリ役の子役の子が癒し系で、とても可愛いです。モーグリ以外、風景含めて全てCGとは、思えない圧倒的な映像美でした。今回は吹き替えで観ましたが、次回は字幕で観たいなと思います。ディズニーはアニメもそうですが、口の動きと発音が一致してるんですよね。私は不覚にもラスト近くで泣いてしまいました。それまでバギーラは、「オオカミらしく振る舞え」と言っていたのですが、シアカーンとの戦いのときは「人間らしいやり方でやれ」と。その一言にグッと来ちゃいました。
[映画館(吹替)] 8点(2016-08-15 15:23:12)
6.  スター・ウォーズ/フォースの覚醒 《ネタバレ》 
IMAX3Dで鑑賞しました。もうね。最初にあの音楽とあのダラダラ~っと出てくる英語を見ただけで感涙モノですよ。中学生の時に初めて映画館で観たエピソード4から何十年もの時を経てまたあの頃に戻ったかのようです。中身も4の内容をほぼ踏襲したような内容。マニア心を徹底的にくすぐってくれちゃいます。お!ここでそれになる?あ!ここでそうなるよねぇってなんとなく先が読めてしまうんです。でもねぇ。ルークですらあんなに苦労したのに、レイの覚醒が早すぎないか?ってところが若干気になりました。でもレイちゃん。すっごく綺麗。格好いい!女性のジェダイ(それも超強い)が活躍する姿を見られるなんてね。感慨無量です。何はともあれ早く続編が観たいです!
[映画館(字幕)] 8点(2015-12-19 23:49:57)(良:1票)
7.  ベイマックス 《ネタバレ》 
アナ雪、マレフィセントに続いてまたしてもディズニー映画に泣かされました。こりゃ泣くっしょ。特に女子は。お兄ちゃんの映像流れてきたらもうダメ~~。涙あふれるし。最後のおててロケット発射シーンはもう号泣。周りでも泣いてる人多数。でもきっとヒロはお利口さんだから再生しちゃうよねぇって思ったら、やっぱり再生されてた!(笑)たぶん私は二人目だから・・って感じでしょーか。これはこれでアリかなって思いました。
[映画館(吹替)] 8点(2015-01-03 20:37:48)(良:1票)
8.  アナと雪の女王 《ネタバレ》 
いや~~~良かったです。ディズニー映画じゃ久々、良かったかも!いつもありがちな王子様とお姫様でしゃんしゃんって感じじゃなく良い意味で裏切ってくれました。そっちに来たか~~って感じ。そして自身が姉妹もちの人はとてもグッと来てしまう内容じゃないかと思います。私は始まってものの5分くらいで涙腺崩壊しました。鍵穴に向かって声をかけてるアナの姿にボロボロです。その後も泣けるシーン連発でタオルが離せませんでした。今回は劇場の都合で吹き替えでしたが(吹き替えしかやってなかった)次は絶対に字幕で観ようと思います。でも松さんも神田さんもすっごく良かった。歌がとても上手だったし、演技もまったく違和感なかったです。後二三回観ても良いなって思っています。 
[映画館(吹替)] 8点(2014-03-23 03:06:57)(良:1票)
9.  鍵泥棒のメソッド 《ネタバレ》 
広末涼子はあまり好きな女優さんじゃなかったんですが、今回はなかなか良かったと思いました。香川さんはさすがとしか言いようがないですね。二転三転する役どころを見事に演じ切っていました。堺さんも役者が「下手な役者」を演じるという難しい役どころでしたけど、楽しんで演技しているように見えました。とまぁこの映画はこの三人の頑張りがすべてなんです。ストーリーは超ご都合主義です(笑)普通、若い独身女性が初めて会ったどこの馬の骨かも分からん男を車に乗せるか~?とかあんだけアクセス率高かった大家は二人が入れ替わったことに気づかなかったのか?とかまだまだあるんですがね。でも最後のあのノートは泣かせてくれました。
[映画館(邦画)] 8点(2014-02-09 04:42:30)
10.  藁の楯 《ネタバレ》 
なんだかあっという間でした。気付いたら終わってたって感じ。それくらい、集中して観ちゃいました。極悪非道な犯人を殺してくれたら10億あげますっていう新聞広告から物語は始まります。広告主は犯人に7歳の孫娘を殺された財界の大物。SPや刑事さん達が九州から東京まで彼を護送するんですが日本人1億2千万が彼を狙っている可能性があり、そして守る彼らの中にも裏切り者がいる可能性がありハラハラドキドキしっぱなしです。藤原君の犯人役は当たり役でしたね。彼にこういう役やらせると本当に上手い。デスノートのキラもそうだし、インシテミル、バトルロワイヤル、カイジ。若干、みんな同じに観えちゃうけど、今回の狂った感じは良かったです。そしてもう一人。この子良いなって思ったのが永山ケント君。瑛太の弟だそうですが、ケント君のほうが良い男です。今回は「こんな人間のクズみたいな奴を守る意味があるのか?」と護衛チームは皆誰もが自問自答する中で彼だけは一本筋が通ってて最初から最後まで犯人を憎んでいました。でも最後は藤原君守るために殉職しちゃうんですけどね(涙)松嶋奈々子ちゃんもミタとは違って仕事ができる女刑事役が良かったです。仕事できるのにシングルマザーだから出世街道から取り残されてるってところもまた良かった。結局、彼女も最後は藤原君に殺されちゃうんですが「まだ死ねない・・息子を一人残していけないです」っていうのが最後の言葉で・・WMは辛いですね。この言葉。仕事する意味、自分をどこまで捨てることができるか・・・  働く人ならだれもが思う疑問にぶち当たります。いろいろ考えさせられました。突っ込みどころもない訳じゃないんですよ。優秀なSPのくせになんで簡単にやられちゃうの?とか、銃撃の音が聞こえたはずなのに、なんでご近所さんは誰も見に来ないの?とか。  新幹線の復旧を待ってから行っても良かったんじゃないの?とか。トイレ、ご飯はどうしてたの?とか(笑) でもそれらを差し引いても8点を差し上げたい!久々、日本映画も良いじゃんって思いました!
[映画館(邦画)] 8点(2013-09-18 02:44:33)(良:3票)
11.  テッド 《ネタバレ》 
いや~~~!すんげえお下品で最高でしたね!英語版で観たんですが下ネタの英語がスラングで私にはさっぱり分からず。字幕見て何とか意味を取りました。デリヘル嬢が大技かましたところが最高だったかな♪こんだけお下劣な映画も初めてかもしれません。もう大爆笑でした。途中、死んじゃったかも・・ってシーンでは思わず泣きそうに。涙あり笑いありで楽しめました。彼氏が自分よりも友達ばかり優先して構って貰えず、いじけてしまう彼女の気持ちと、いつまでも子どもの心を失わず、ついつい楽しい時間を過ごしてしまう彼氏の気持ちとどちらも分かるなぁって思いました。
[映画館(字幕)] 8点(2013-09-18 02:39:39)
12.  シャーロック・ホームズ/シャドウ ゲーム 《ネタバレ》 
女装シーンには大爆笑でしたねぇ。突拍子もないことやるのが良いです。やっぱりシャーロックが変な人になっちゃってます。
[映画館(字幕)] 8点(2012-10-14 02:09:56)
13.  タンタンの冒険/ユニコーン号の秘密 《ネタバレ》 
もう船長が最高なんですっ!この人がいるから画面が面白くなってる。特に飛行機シーンはもう抱腹絶倒!大爆笑でした。あんまり面白かったもので二回も映画館で観ちゃいましたよ!
[映画館(字幕)] 8点(2012-10-14 02:03:55)(良:1票)
14.  白雪姫と鏡の女王 《ネタバレ》 
とても面白かったです。おススメします!あまりにも面白かったので二週連荘で二回も観ちゃいました。特にあのふにゃふにゃ王子のダメっぷり。スノウの可愛さと勇敢さは見応えたっぷりです。最初観たとき、眉毛太っ!って思いましたけど(笑)最後のダンスもさすがインド人監督だなぁって思いました。とにかくげらげら笑える楽しい映画だと思います。
[映画館(字幕)] 8点(2012-10-14 02:00:21)
15.  アジョシ 《ネタバレ》 
はい!泣きました。まんまとやられた感じ。だってあまりにも一生懸命すぎるんだもの。もういいよ。楽になろうよって声をかけてやりたかった。最後に一騎打ちする相手役の俳優さん、すごく良かった。目ヂカラが半端ない。子役の子も頑張ってたし。最後のシーンも涙ほちょりでした。
[映画館(字幕)] 8点(2011-09-24 20:26:07)
16.  アンストッパブル(2010) 《ネタバレ》 
時間が経つことがこんなにも早いと思った映画はなかったかもしれません。それくらい画面に入り込んでいました。とにかく面白いです。
[映画館(字幕)] 8点(2011-01-09 03:12:34)
17.  借りぐらしのアリエッティ 《ネタバレ》 
初日舞台挨拶@スカラ座に行ってきました!監督が「この日を迎えられて本当に感激している」とおっしゃられて、その言葉にまずジーン。そして映画の内容はとてもすばらしかったと思います。小人達の世界観が見事でした。見終わった後、ほんわか優しい気持ちになれました。さすがジブリですね。キリリとした女の子を描かせたら最高です。 ところで、ニーヤってネコバスじゃないです?
[映画館(邦画)] 8点(2010-07-17 21:51:00)
18.  フューリー(2014) 《ネタバレ》 
映画「プライベートライアン」とよく似てるなぁと思って見ていました。後、今夏観た「戦火の馬」もちょこっと入ってるかも。時代背景が同じなので当たり前ですが。 さて・・映画ですが、スゴイっすね。ドンパチにびっくらこいちゃって、席からずっこけそうでした。臨場感たっぷりです。ブラピは格好良いし、ノーマン役の彼も良い味出してました。お姉ちゃんが簡単に股開くところはどうなの?って思いました。あと散々、部下の命は俺が守るって言ってたのに、なんでみんなで玉砕するような道を選んじゃったのかなぁって。他に道は無かったんでしょうか。最後に手りゅう弾が投げ込まれたのに遺体が傷ついてなかったところも拍子抜けでした。文句言いつつもやっぱり映画って良いなぁって思えたので7点献上です。
[映画館(字幕)] 7点(2014-12-10 01:19:40)
19.  永遠の0 《ネタバレ》 
戦争映画は実は結構好きで、今回も原作未読ですが観に行ってきました。案の定、中盤から号泣。特に宮部教官に対して生徒達全員が敬礼したとこやヤクザの景浦さんが健太郎をグッと抱きしめたところは泣けましたねぇ。熟練した名俳優さん達の競演がとにかく素晴らしかった。とにかくこの映画は観るべきです。今の日本で安穏と平和に暮らしている私達戦争を知らない世代こそ絶対に観なければいけない映画だと感じました。
[映画館(邦画)] 7点(2014-02-09 23:52:34)
20.  聯合艦隊司令長官 山本五十六―太平洋戦争70年目の真実― 《ネタバレ》 
家族でご飯を食べることのありがたみをつくづく感じさせてくれた映画でした。最後、亡くなってしまうシーンでは涙ほちょり。
[映画館(邦画)] 7点(2014-02-09 05:18:06)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS