Menu
 > レビュワー
 > えむぁっ。 さんの口コミ一覧
えむぁっ。さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 427
性別
自己紹介 普通のラブロマンス系以外は色々観ます。
パニックやSF、ホラー等の非現実的に盛り上がるものが好みです。

【2011年】
昔レビューしたものを読み返すと、キャラに迷っていたのか
かなり恥ずかしい文章ばかりでつらいです。ああ…


基本的にはレンタルDVDを吹替え+字幕で観ている事が多いです。
外国語はわからないので誤訳でも気付きません。

点数は中間になりがち。色々ツッコめる映画が好きです。
レビューというよりはただの感想文になってますのですみません。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  マスク(1994)
しっかし観るたびに正気度をゴリゴリ削られる映像だ…
[地上波(吹替)] 8点(2009-03-06 08:38:18)
2.  暴走特急 《ネタバレ》 
セガールは強いけど、守れないものは守れないのだ。
[地上波(吹替)] 7点(2008-12-20 06:14:07)
3.  黒い家(1999) 《ネタバレ》 
役者の関係もあり中盤まで見ても一向に(パッケージ画像のように)恐くなる様子がなく、これはブラックでシュールなホラー風味コメディか?と心配になったのですが、後半はちゃんと恐かったです。まあ、怖いというより幸子に腹が立つのが先でしたが… ヒロインは何気に性格がいいとは言えず、あんまりそそられなかった。 ところで、重徳が登場しているシーンにのみ出ていた演出(ノイズなど)の意味は?ミスリードなだけ?
[ビデオ(邦画)] 7点(2007-12-13 03:57:26)
4.  シックス・センス 《ネタバレ》 
観るのは2回目です。初見ではしっかり騙されましたが、改めて観てみると明らかに不自然なんですね、主人公に対する周りの反応とかが全然なくて。鏡に映らない角度を徹底してるとか…◇話は結構ホロリときます。でも、もしコールの元におばあちゃんの霊が来てなかったらどうだったのかなぁ…とか思うと胸が痛い。エレベーターに閉じ込められて死んだ人とか可哀想。◇ところでキラちゃん、ビデオは触ったり動かしたりできたんだね…自分で。
[地上波(吹替)] 8点(2007-07-08 04:20:46)
5.  ボーン・コレクター 《ネタバレ》 
◇何度観ても落ち込める映画だなぁ。終始鬱々としていて、何の罪もない人たちが残忍な手口で殺されていって……非現実的なシチュエーションで作られているホラー映画とかよりよっぽど怖いです。やだやだ ノд`)子供助けときゃ充分だろ、てな雰囲気が拭えません。◇犯人に関しては、意外っちゃ意外ではあるのですが、やはり出来れば「その人が犯人だと推理できる材料」がそれなりに話の中に提示されてたほうが嬉しかったですね。サスペンスであってミステリーではないのだから贅沢は言えませんけど。
[地上波(吹替)] 7点(2007-06-09 01:41:32)
6.  ランナウェイ(1997) 《ネタバレ》 
面白いし、アクションもいっぱい、ラストの展開もありがちだけどドキッとしたし、そこそこ楽しめた……のですが、個人的にはどーもフランクリン(主人公)のキャラが好きになれません。この手の「ガッカリなものを売り付ける」とか「人を騙す」事に抵抗のない人物は嫌い。微罪ならいいのか?
[地上波(吹替)] 7点(2007-06-02 02:46:17)
7.  バタリアン リターンズ 《ネタバレ》 
レンタルDVDに吹替が収録されてなかった~。原語のままだとシリアスさが際立って感じられるなぁ(私の場合ですが)。予告を見た時点では「いつものバタリアン」ぽかったけど、本編を観たらやっぱりシリアス路線でしたね。◆で、面白かったんですが、やはり気の毒な人が多くて泣けますね。カート(主人公)は可愛い…んだけど、やっぱりちょっとエゴエゴな感じが否めない。挙句ラストでリバーマンに「僕だよ!!」って……自分だと解らせれば助けて貰えると思っているのが凄い。お前のせいでリバーマン死んだんやんけ!(’A’それでも助けてくれるリバーマンバタリアン、いい人です。◆ところでパパはホモなんですか?ホモなんですか?
[DVD(字幕)] 7点(2007-06-02 02:41:36)
8.  マーズ・アタック! 《ネタバレ》 
何度観ても、なかなかに面白いですね。けっこうな人数の人がバッタバッタ死んでるのに、ぜんぜん深刻にならない感じがB級テイストでよろしいです。でもグロい。しかしなぜあそこまで宇宙人に対して友好的なのだろう各国代表。ピアース・ブロスナンだけ不自然にイケメン。
[地上波(吹替)] 8点(2007-03-31 04:49:48)
9.  007/トゥモロー・ネバー・ダイ 《ネタバレ》 
安定して面白いと思うんですけど、結局のところボンドは一般市民の安全の事を一切考えてないんだ、善人じゃないんだ、という点に気付くとちょっと冷めちゃうんですよね。一般市民が死んだり大怪我をしたりする描写こそないものの、ボンドが彼らの死を厭わない事には変わりないわけで…
[地上波(吹替)] 7点(2007-01-18 02:43:13)
10.  ホーム・アローン 《ネタバレ》 
何回か観てますが、今考えてみると結構強烈な罠がありますね。ダイレクトに怪我をしてるというか… 泥棒撃退が始まってからは面白いんですけど、導入部などで主人公が受けている扱いがリアルにイジメというかダメ親っぽくて気分が悪いです。母親とか、あとあと息子が心配になって取り乱されても「こんな時だけ母親ヅラか(毒)」という感じがします。チケットを他人に強請る時の強引さが嫌い。子供連中に関しても同じですしねぇ… 主人公は主人公でワルガキですが、何もここまで厄介者扱いされている設定にする必要はあったのかな?
[地上波(吹替)] 7点(2006-12-09 01:35:59)
11.  007/ワールド・イズ・ノット・イナフ 《ネタバレ》 
普通に面白かったのですが、ボンドの下半身優先ぷりはどうにかならんのですか。あとなんで女性陣は初っ端から張り合うの?そんな気の強いヒロインはあんまり好みじゃない…
[地上波(吹替)] 8点(2006-12-04 02:27:04)
12.  ダイ・ハード3 《ネタバレ》 
クリスマスじゃなくてもいいんですけど、前作までとの繋がりが薄くなったのは寂しいなぁ。悪者のボスが1作目の犯人の肉親、というのはいかにも後付けすぎて深い意味も何もなかったし……でも面白かったでーす。
[ビデオ(吹替)] 8点(2006-11-13 03:21:37)
13.  ダイ・ハード2 《ネタバレ》 
面白いです。前作絡みの要素も色々出てきて嬉しい。なんとなく前作よりマクレーンが若く見えるのですが、小奇麗にしてるからかな?笑顔が可愛いですね~。 アクションシーンは、ツララが刺さるところだけ妙にスプラッタかなあ。 個人的に好きなのは、マクレーンが奥さん以外の人相手でも真剣に守ろうとしてくれるところです。身内や恋人が絡んでないと真剣味に欠けるヒーローっていますからねえ…
[地上波(吹替)] 8点(2006-11-13 03:11:32)
14.  フェイス/オフ 《ネタバレ》 
面白かったです。中身が入れ替わっているというシチュエーションはかなり奇妙で新鮮だったなぁ。顔の入れ替えに協力した人たちの死に様には泣けました…ひでえ ノд`)冒頭で息子が死んでるのでオチは見えましたけど…
[ビデオ(吹替)] 8点(2006-11-12 02:15:45)
15.  コン・エアー 《ネタバレ》 
本題に入るまでが早くていい感じだと思います。アクションも満載で飽きませんね、キャラもいいかと。ヒロイン達も好感度が高いです(あまり出張ってないからそう思うのかもしれませんが)。にしても、いくら殺人犯だからといって、7年間一度も面会が許されないなんて事あるんですか??
[ビデオ(吹替)] 8点(2006-11-02 01:08:49)
16.  バットマン・フォーエヴァー 《ネタバレ》 
ちょっとテレビ映画的なチープさも感じましたが、普通にアクションものとして面白かったです。ギャグも好き。気になったのは、トゥーフェイスが二重人格には見えない(ただのおちゃめな悪人だ)、ロビンが強引でしつっこい、ヒロインが自分の魅力に自信まんまんすぎ、バットマンが女に弱すぎ、というところでしょうか。
[DVD(吹替)] 7点(2006-10-20 00:28:48)
17.  スピード2 《ネタバレ》 
何かと評価は低い作品ですが、アクション充分で個人的には好きです。海だとスピード感がないっとは聞きますが、解り難いだけで実際スピードは出てるんだからしょうがないですよね。でもちょっと展開が遅いし、ヒロインの我の強さも前作を上回っていて気に入らないかな~っと。こういう映画ではよくヒロインを助けたり大義を果たすためにやたら一般人の私物がパクられたりしますが、後でちゃんとヒーローたちが弁償とかお詫びの処理をしてるのかが気になる。
[ビデオ(吹替)] 8点(2006-09-23 05:01:34)
18.  スピード(1994) 《ネタバレ》 
テンポ良くアクションが繰り広げられて、面白いですね。ちょっと主人公やヒロインのキャラを好きになれないのですが、まあ許容範囲です。一番好きなのはエレベーターのシーンです、最後に残った男達のレディーファーストっぷりが素敵ですよ。 ところで今「イルマーレ」の宣伝を便乗させる形でスピードを放送してましたが、ラブストーリーの宣伝にこの映画の1,2コンボはどうなんでしょうね?
[地上波(吹替)] 8点(2006-09-23 04:28:07)
19.  デモリションマン 《ネタバレ》 
何度か観ましたが、「面白いけど物足りない」って感じですかね? いちばん気になるのは、30年くらいで世の中変わりすぎだというところです。30年といえばまだまだ前世紀育ちの人ばかりでしょうに。
[地上波(吹替)] 7点(2006-08-17 23:10:14)
20.  デイライト 《ネタバレ》 
面白いんですけど、リアルに恐いのであんまり直視してらんない感じです。あとネズミであんなに大騒ぎするのは不自然じゃないかなあ…ワニとかならともかく…
[地上波(吹替)] 8点(2006-07-20 00:21:10)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS