1. エル ELLE
《ネタバレ》 そういう年齢には見えないぐらいに綺麗な人だとは思うが 話としてはこれといって特に。 どいつもこいつも普通ならこういう反応はしないじゃねーの、って 行動の連続なんで違和感がすごいんですよね。 全く共感できないのでこういう人もいるのか、へー、って感じで冷めちゃう。 [DVD(字幕)] 5点(2018-07-30 14:27:53) |
2. アトミック・ブロンド
《ネタバレ》 裏切りのサーカス、でも同じこと思ったけど スパイ映画はわかりにくい。わかりにくすぎる。 何でこいつがこういう行動を取ってるのかの連続で?マークが出たままずっと観てた。 最後だけはなんとなくわかったけど何となくじゃ面白いと思いようもない。 二回目観たら、ああなるほど、ってなるんだろうけど 同じ映画を二回はなかなか観ないよ。 頭の良い人じゃないと楽しめない、頭の良い人の為の映画。 私みたいな馬鹿には何がどうなってる話なのかがよくわかんないです。 [DVD(字幕)] 5点(2018-07-30 14:21:12) |
3. ザ・ウォール(2017)
20分で終わる話を90分に引き延ばした。 最初から最後までずっと同じことやってて飽きてくる。 ほぼ3人しか出てこないので予算をかけずに映画が撮れる、って アイデアから先に生まれた映画だったのだろうか… [ビデオ(字幕)] 4点(2018-06-27 14:29:09) |
4. ザ・サークル
共感できる人物が誰1人出てこない。みんな変で作り話感がものすごい。 そもそも映画は作り話だが、それでも最低限は納得させてほしい。 そして全然面白くないです。時間の無駄だったなぁ… [DVD(字幕)] 4点(2018-06-27 14:26:35) |
5. PK
《ネタバレ》 宗教をテーマにしているが上手に面白おかしくされていて重くならないのは見事。 150分と時間がかなり長いことはマイナスだがそれを差し引いてもオススメしたい。 [DVD(字幕)] 9点(2017-10-10 00:53:59) |
6. デスノート Light up the NEW world
10年も経ってから出すからにはよほど良い脚本でないとね。 全然ダメ。こんなのだったら無理に作る必要なかっただろうに… こんな映画ばかりだから邦画を観に行く人が減っていくんだよ。 [DVD(邦画)] 3点(2017-08-24 12:49:32) |
7. ダイ・ハード/ラスト・デイ
《ネタバレ》 もう続編を作るのやめようぜ・・・ 1は面白かったなぁ~ [地上波(吹替)] 5点(2017-02-21 03:04:55)(良:1票) |
8. シークレット・アイズ
《ネタバレ》 13年前と現在との行き来がかなり多く、行ったり来たりするので かなりしっかり観てないとわかりにくい。 13年後になんで全くの別人と犯人とを間違えて 捕まえに行ったのかもよくわからんかったんですが・・・ 顔、似てるようにも見えなかったしなぁ。 [DVD(字幕)] 6点(2017-02-14 15:14:38) |
9. ペット
《ネタバレ》 わかりやすくて良いんじゃないでしょうか。 出てきた意味あった?って動物もいましたが・・・ ダラダラ長くせず90分なのも良いですね。 [ビデオ(字幕)] 7点(2017-02-14 15:07:19) |
10. ディストラクション・ベイビーズ
《ネタバレ》 意味のわからない内容で困惑した。 ずっと殴られ続ける「カット」っていう自分には全く合わない映画があったが、観てる途中であれを思い出した。 あの映画もこの映画も自分には全く意味がわからずどこをどう楽しめば良いのかわからない。 普通に「起承転結」のあるストーリーが必要です・・・ [DVD(邦画)] 3点(2017-02-14 14:45:17) |
11. ブリッジ・オブ・スパイ
《ネタバレ》 普通ならこんな依頼は断るよね。 面倒くさいし周りから酷い扱いされるし。 これが実話というのはすごい。 [DVD(吹替)] 6点(2016-12-21 15:50:46) |
12. 龍三と七人の子分たち
《ネタバレ》 悪くない、めちゃ良いってことはないけど普通に。 最後のほうで損してる感じはする。前半のくだらない感じを最後まで維持してほしかった。 本当にここまで年配の俳優さんばかりなのは見ないよね。 [DVD(邦画)] 6点(2016-12-21 15:16:32) |
13. トゥモローランド
《ネタバレ》 悪くないはずなのになんか散らかってる映画だ。 ロボットとの戦いなんかも見た目に面白いんだが・・・ なぜなんだろう。イマイチな理由がわからないがイマイチなのだ。 主人公の子があんまりかわいくない。 最初そうでもなかったのに、途中からかわいくなくなる気がする。 なんでだろう。 [DVD(吹替)] 5点(2016-12-20 02:51:32) |
14. 6才のボクが、大人になるまで。
《ネタバレ》 長いし特に何も起こらない。 長い間、何年も何年もかけて ずっと同じ役者で撮影したことはすごい事だとは思うけど それで中身が面白くなってるわけではないんだから、映画としてどうしようもない。 [DVD(吹替)] 4点(2016-12-19 00:47:12) |
15. イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密
《ネタバレ》 暗号が難しすぎてどこがどのように難しいのか、 全く意味がわからんのは残念。 難しすぎてちゃんと説明するのは時間のこともあるし無理なんでしょうね。 とにかくものすごい難しい問題が コンピューターのおかげで解けた、と。 でもそれは言えない、と。 死後長い間、その功績も称えられずだった、と。 脚色無しなんだろうか?これが全部実話だったら本当にすごい。 [DVD(吹替)] 6点(2016-12-14 14:44:42) |
16. ザ・ウォーク
《ネタバレ》 最後、ちょっとくどかった。 本当にあんなに何度も何度も行き来したんだろうか。 だとしたら本当にすごい。 あれが事実なら申しわけないが ラストまで8点、ラストのくどさで減点で6点、 平均したら7点ってところかなぁ。 [DVD(吹替)] 7点(2016-12-14 00:48:10) |
17. スティーブ・ジョブズ(2015)
《ネタバレ》 ジョブズの名前と顔はわかるけど、って程度。 パソコンの話とか知識無い人にはかなり難しいこと言ってる思う。 すでにある程度ジョブズのことを知ってる人達が観る映画だ、という印象でした。 iPhoneはすごいと思ってるけどこの映画には出てこないし。 [DVD(吹替)] 5点(2016-12-12 13:31:43) |
18. デンデラ
《ネタバレ》 敵がまさかクマだったとは。 クマのしょぼさが逆にたまらん感じ。 レヴェナントの超リアルCGクマと勝負させてみたい。 [DVD(邦画)] 4点(2016-12-09 13:23:40) |
19. 天才スピヴェット
《ネタバレ》 最初から最後までこれといった大きな事件はないんだけれど、 子役がかわいくて女性は好きな人が多い映画だと思います。 [DVD(吹替)] 6点(2016-12-09 13:21:41) |
20. 鬼はさまよう
《ネタバレ》 韓国はこういう映画が多い&得意ですよねぇ。 これ系のはすでにもっと良い映画がたくさんあるとはいえ、 これも悪くなかったですよ。 どうしてもどこかで観たことある感じはしちゃうけど・・・ [DVD(字幕)] 6点(2016-11-01 14:53:27) |