Menu
 > レビュワー
 > じゅっこ さんの口コミ一覧
じゅっこさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 22
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ユージュアル・サスペクツ 《ネタバレ》 
最初見た時は??で2回目見てあー。3回目見てあーそっか!どんだけ私は頭が悪いのかしら?(笑)してやられた感が最高に気持ちいいです!ですが‥‥髪は?ねぇ髪は??と突っ込みいれてしまいました(おいおい)私の様にちょっと脳みそが不足がちな方は最低でも2回見ると楽しさがより味わえますよ(笑)見る方はなんにも情報がないままご覧下さい。その方がより楽しめるハズです
[DVD(字幕)] 9点(2007-11-13 04:20:05)
2.  デッドマン・ウォーキング 《ネタバレ》 
日本人にはちょっと分かりにくい内容ですね。アメリカでも評価が高かったのは宗教的なものなんでしょうが‥‥ もう少し罪を犯す人間の心理や被害者の家族の気持ち、シスターの苦悩を丁寧に描いて欲しかったです。そして死刑について一石投じたい気持ちは伝わって来るんですが、宗教的な事一切入れなければより深く伝わったのでは?と大変残念に思います。 そしてさらに、同じ犯罪を犯した1人が無期刑になったエピソードは正直入れない方がよかったと思ってしまいました。裁判制度への批判的な要素を入れる事によってなんだかちょっと色んな意味で薄まってしまった様な気がします。重いテーマなんですから1つに絞ってじっくり見せて欲しかったです。 でも‥‥主演の2人の演技はスゴイ!! いやぁ~軽い言葉ですが上手いですねぇ(しみじみ)  
[DVD(字幕)] 6点(2007-11-10 03:31:03)
3.  タイタニック(1997) 《ネタバレ》 
長すぎる!オチが見える。つまらない。ダメ映画の3大要素満点の映画だと思います。 色んな事を詰め過ぎで何ひとつ心に響きません!ホントにあった事を映画にするのは難しいですね(しみじみ)でも!‥‥何もかもが中途半端なんですよねぇ。なんだか。 最初からオチは分かるからドキドキもしなければ、貧困や演奏家や老夫婦の事‥‥どう考えても詰め込み過ぎ!しかもなんだかとっても半端だから感動も出来ず‥ 一緒に見に言った友達と終わった後の感想が2人とも「金かかってんね」だけ(笑) いやいや!笑えません。こんな映画ばっかりになったら悲しいすぎです>< この内容でこの長さ‥‥私には無理です。
[映画館(字幕)] 0点(2007-11-10 03:02:52)(良:1票)
4.  ひみつの花園 《ネタバレ》 
お金をテーマにした作品なのにドロドロした事は一切なし!ブラックユーモアたっぷりですが爽快感もたっぷり(笑) あそこまで執着されると笑うしかないですね(しみじみ) 「おごってくれるんならその分のお金頂戴」このセリフに思わず噴出してしまいました。 何気に結構ベテランの役者さんがサラっと面白い演技してる所がGOOD。 最近金かけりゃいいって感じで作ってる邦画多いですが、金かけなくても面白いものは作れますよ。ハデなドンパチはハリウッドにまかせておけばいいと思います。 チープな感じがまた面白さをかもし出してますね。 
[DVD(邦画)] 9点(2007-11-09 04:52:42)
5.  デスペラード 《ネタバレ》 
お約束と突っ込み所がいっぱいだからこその楽しさが満載! 相手は何発も打っているのに主人公は1発で倒しちゃったり、 単純明快な復讐だったり‥もう説明なんていりません(笑) しかし、ロドリゲス監督。もうこの人のカメラワークは最高 としか言いようがないです!! 映像はスタイリッシュでカッコイイ! だからこそこの単純明快が心地よいです。 楽器のケースがバズーカー‥やられました
[DVD(字幕)] 9点(2007-11-05 06:55:21)
6.  インデペンデンス・デイ 《ネタバレ》 
いやぁ~この監督は本当にアメリカという国が嫌い‥というかバカにしてるんですね。 とにかくアメリカまたはアメリカ人に対して「ばーかばーか」と言ってるんだなぁと。 同性愛者(世話好きの人のいいオカマ)や仕事の出来る女(ファーストレディ)、昔はバリバリ働いていた男(酔っ払いだけどホントは家族思いな父親)、アホな若者(ビルの上でエイリアンと友達になろうとしている人々)等々、都合の悪い人は片っ端から抹殺! 残す人はあくまで都合のいい人 オマケに頭の悪い大統領が「今日この日(エイリアンを倒した日)をわが国の独立記念日だぁ!」とかのたまってしまう‥ 最後なんか父親を亡くしたばっかりの子供に「君のお父さんは英雄だよ」的な事言ってお茶濁すし。 とにかくアメリカとアメリカ人に強烈な皮肉をたっっっぷり込めた映画で爆笑しました。いろんな意味で。 そしてその当時の大統領がこの映画を絶賛していたんですよね。 それにさらに爆笑しました。 監督さん。アメリカになんかうらみでもあるんですか?(笑) SF映画としては6点ですが、この皮肉の込め方に4点。 満点ですね。私的には。 
[DVD(字幕)] 10点(2007-11-05 06:47:56)(良:2票)
7.  トレインスポッティング 《ネタバレ》 
昔映画館で見た時は「スッゲーいい!」とか思ったんですが‥‥ DVDで見返したらその時何を見ていいと思ったか不思議になりました(笑) うーん‥‥オシャレに撮るんだったら扱う素材を軽めにすればよかったのでは? ただこの監督は皮肉を込めるのが大好きなんですね(しみじみ) 結局人生流されず意思を強くもってぬるま湯の現状から脱出する事が成功の第一歩だと‥‥それをドラッグから抜け出す事に例えるとは(笑) 脚本の上手さは恐れ入りました。 でも映画としてはそこそこです
[映画館(字幕)] 5点(2007-11-05 06:29:00)
8.  ラブ&ポップ 《ネタバレ》 
最悪のカメラワークでビックリ(笑) 結構面白い話をこんなくだらない作品に仕上げた監督って‥‥。 あー納得。「もちは餅屋」ってことわざがある様に、アニメの映画監督さんて言い方は、適切かどうかは分かりませんが、実写はちょっと無理があったのでは?? と思ってしまいました。 内容は面白いですよ~。 違う監督さんが撮ったらいい邦画だったのに‥‥ 庵野さん。実写撮りたかったら、もっと勉強してみては?? ホント違う監督さんが‥‥悔やまれます
[ビデオ(邦画)] 1点(2007-01-21 03:42:15)
9.  シャロウ・グレイブ 《ネタバレ》 
二転三転するストーリーはミステリーの王道のような感じ。 ユアンマクレガーはこういうハスッパな役の方が合ってますね。 ただ後味が最悪です(笑) 
[DVD(字幕)] 8点(2007-01-01 04:01:09)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS