1. バグダッド・カフェ
雰囲気映画ですね。好きな人は好きだし、嫌いな人は嫌いと云う。自分は好きでしたが、この作品を他の人に勧められるかと云えば...、うーん、な感じ。ほのぼのしますが、ストーリーはほぼ在りません。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2014-12-25 10:38:28) |
2. リーサル・ウェポン2/炎の約束
《ネタバレ》 んー...。前作よりも若干のトーンダウン。主人公二人もカッコいいし、レオもイイんですがね。何かパンチが効いてない感じ。普通のアクション映画です。ホノボノ観るならこっちかなァ。でも面白いのは前作。秘書が可愛いので良し、としますがネ。 [CS・衛星(吹替)] 5点(2013-02-02 22:07:33) |
3. リーサル・ウェポン
《ネタバレ》 遠い遠い昔に観た気がするのですが、殆ど記憶に残って無かったのと、一挙放送だったので鑑賞。最近にはない、単純明快なストーリーとアメリカっぽいアクションで、今でも充分に楽しめました。主演二人もカッコいいし。良作。 [CS・衛星(吹替)] 7点(2013-01-15 23:34:42) |
4. ミッドナイト・ラン
《ネタバレ》 主人公二人がイイ俳優過ぎて…。いやー、本当に楽しめました。ずっと昔に鑑賞した記憶は在ったんですが、中身を全然覚えて無かったので、再度鑑賞。デニーロは「俺たちは天使じゃない」でもイイ味出してましたが、こっちの方が良かったかも。本当に観ていてホノボノする作品です。主人公以外も皆、キャラが立ってて素晴らしい。何か、平日の夜に観ないで、もっとユックリ観たら良かった。一人で観て、癒されたくなる映画デシタ!! [CS・衛星(字幕)] 9点(2012-12-25 23:37:47) |
5. その男、凶暴につき
《ネタバレ》 遠い昔に地上波で観賞したのですが、内容は全く覚えてなく、改めて観賞。長めのカットと、全体通しての渇いた空気がたまりません。暴力シーンも過激になり過ぎる事なく、丁度良い緊張感。素晴しい。白竜がイイ味出してます。たけしもカッコいい。 [CS・衛星(邦画)] 9点(2011-12-25 11:03:14) |
6. サイクロンZ
《ネタバレ》 ベニー・ユキーデ最強。スパルタンXでも良かったデスが、本作でも大活躍。この頃のアクションシーンは凄ぇスピードで、ジャッキー、サモハン、ユン・ピョウが全盛期。それにしても、ジャッキー映画に出る女優さんは美人さんですな。エンディングはややアッサリ。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2011-12-17 14:38:56) |
7. 天空の城ラピュタ
《ネタバレ》 この映画の評価をしていなかったなんて。パズーもシータもドーラ一味もイイ人ばかりで羨ましい。「お前は女の子だよ」ってドーラの台詞が、優しさ満点で好きです。宮崎アニメ特有の説教臭さや嫌味が余りなく、そう云う意味では他の追随を許さない最高の娯楽映画。 [DVD(邦画)] 7点(2011-12-09 22:42:54) |
8. ザ・フライ
《ネタバレ》 中々怖くてイイ感じです。消化液を吐きかけて食べ物を食べるシーンとかもうね、タマランね、って感じです。ジェフ・ゴールドブラムの演技が秀逸でした。素晴らしい! [DVD(字幕)] 7点(2011-06-29 19:48:50) |
9. スパルタンX
《ネタバレ》 スケボーと三銃士のポーズが学校で流行ったのは云うまでも無く…。 [ビデオ(吹替)] 8点(2009-10-17 10:36:42) |
10. 丑三つの村
《ネタバレ》 余り心に響くものが無い作品。肺病を患い、村八分にされ、突如キレて、皆に復讐。イマイチ感情移入出来ませんでした。確かに終盤の『三十人殺し』シーンはまずまずの迫力ですが、そこに至るまでが永くて、若干飽きてしまいます。主人公が色んな意味で不憫に思える映画。まぁ微妙。 [DVD(邦画)] 5点(2009-10-05 18:09:10) |
11. 13日の金曜日・完結編
《ネタバレ》 段々と出来が悪くなる様な…。さすがに4作目ともなると飽きますナァ。映画観てて苦痛になることって余り無いンですが、苦痛でした。見所は最後の未成年によるジェイソン殺しのみ。子供がヒト(?)を殺す様なシーンは矢張り怖いですな。 [DVD(字幕)] 2点(2009-06-07 22:03:43) |
12. 風の谷のナウシカ
《ネタバレ》 好きなんですが、原作を読んでしまうと、アニメ版のボリュームがやや残念です。いや、好きなんですよ、ナウシカもユパ様もクシャナのクロトワも。でも巨神兵とか蟲使いとかが原作通りに動くところも観たいじゃないですか。 [DVD(邦画)] 6点(2009-05-30 14:20:32) |
13. バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2
《ネタバレ》 1と3が好き過ぎて…。何だか盛り上がりに欠けるんですよね。話も全体的にドキドキワクワク感に欠けると云うか。暗い感じ。但し、終盤の『3』に繋がる感じはスキです。そこらのハリウッド映画よりは断然オモシロイので、一応この点数で。 [DVD(吹替)] 7点(2009-05-30 13:37:43) |
14. 13日の金曜日PART3
《ネタバレ》 祝・初ホッケーマスク(4点)+前作より女の子が可愛くない(-1点)=3点 [DVD(字幕)] 3点(2009-05-14 20:51:00) |
15. 13日の金曜日PART2
《ネタバレ》 まぁ、イイんじゃないでしょうか。マスク被ってないジェイソンも。スプラッタ映画、ホラー映画と云うよりもサスペンスっぽい感じですね。ジェイソンは動きも中々にコミカルで、キャンプ場付近に住む浮浪者、と云う雰囲気です。ジェイソンって昔はホッケーマスクじゃなかったんだぜぃ、と云う話の種にどうぞ。 [DVD(字幕)] 5点(2009-05-14 20:47:41) |
16. プレデター
《ネタバレ》 子供の頃、「スプラッター」と云うか「ホラー」と云うか、この手の映画に初めて出会った作品。この映画に衝撃を受けてホラー映画が好きになったと云っても過言ではないのだ。最近の、出血にすらCGを使う映画に比べてむしろリアルな特殊効果を使っていると思えるシーンも在りマス。ストーリーは在るのか無いのか、って感じですが、定期的に観たくなる映画ですな。 [地上波(吹替)] 7点(2009-04-22 10:12:23) |
17. プロジェクトA
スバラシイ。この頃のジャッキーが一番好きですね。ジャッキー、ユン・ピョウ、サモハンのトリオは矢張り最高デス。 [DVD(吹替)] 8点(2009-03-21 11:03:20) |
18. 裸の銃を持つ男
《ネタバレ》 洋物コメディーが好きな方にはハマリそうな映画です。好みが完全に分かれそうです。爆笑までは行きませんが、観ながら思わずニヤニヤしてしまいました。DVDの吹き替えがTV版と大分違ってて、方言なんかを使うのは不要かと…。 [DVD(吹替)] 7点(2009-03-21 10:55:53) |
19. バック・トゥ・ザ・フューチャー
この映画については投稿するかどうか迷ってたんですよ。文句無く10点なので、気の利いた事も書けないモンで…。 [DVD(字幕)] 10点(2009-03-16 19:08:55) |
20. 俺たちは天使じゃない(1989)
期待しないで観ればチョコッと癒される映画です。『深夜にチャンネル回してたらやってた』みたいな出会いならきっと高得点。 [DVD(字幕)] 5点(2009-03-16 18:55:38) |