1. スパイキッズ
色々なパクリ要素が満載。「どこかで見たような・・・」というシーンの連続でそういう目で観るとおもしろいのかもしれない。 [地上波(吹替)] 2点(2010-12-23 23:27:32) |
2. リプレイスメント
コメディ、お色気、スポ根、ラブストーリーとどこに向いたい作品なのかが解りずらい。 個人的にはコメディ路線と捉え、オーランド・ジョーンズの演技に+1点。看板の2人に引けを取らない活躍が良い。 [DVD(字幕)] 4点(2010-11-23 01:04:22) |
3. さらば、ベルリン
方々のレビューで酷評を受けている本作であるが、個人的には中々良かったと思う。 鑑賞中ある作品が頭をよぎった、他の方々が書かれている「カサブランカ」などではない。 「仁義なき戦い」である。 特に終戦直後の状況において、カタチは変われど仁義なき戦いが繰り広げられていると思った。 [DVD(字幕)] 5点(2010-08-28 18:13:11) |
4. トゥームレイダー
ゲームで味わえた緊張感もなく。内容もお粗末なもので終わっている。キャストが良かっただけに残念極まりない。 [地上波(吹替)] 2点(2010-08-09 22:07:06) |
5. ベンジャミン・バトン/数奇な人生
D・フィンチャー&B・ピットに期待しつつ鑑賞。 今までと違うD・フィンチャーに戸惑い、今までと違うB・ピットのイメージ・・・。 期待は裏切られたが、一方的に固めたイメージが覆っただけで新たな発見も多かった。 ストーリー的に起伏は大きくなく単調に進んでいくが、所々にD・フィンチャーがギミックを散りばめてくれているので飽きずに鑑賞できる。 雷に7回撃たれたじぃさんとその映像に+1点。 [DVD(字幕)] 6点(2010-07-25 21:40:23) |
6. モーターサイクル・ダイアリーズ
ゲバラのことを知らずともロードムービーとして秀作なので楽しめる。 アルベルトとエルネストの旅の中のやり取りもおもしろい。 ゲバラへの過程としてみると更におもしろさが広がる作品である。 この映画を観るとバイクにまたがって旅に出たくなる・・・。 [DVD(字幕)] 7点(2010-07-22 23:21:16) |
7. ハウルの動く城
原作未読で鑑賞。 ストーリー的には、ジブリ作品の中では良いほうであると感じた、ただ悲しいことに声優が×である。 [DVD(邦画)] 4点(2010-07-03 16:15:41) |
8. TEAM NACS FILMS N43°
NACSの5人の脚本監督による短編集。 点数自体は5本の平均とした。(少数以下切り上げ) 頑張れ!鹿子ブルブルズ!・・・2点 神居のじいちゃん ・・・6点 部屋クリーン ・・・4点 ヤスダッタ3D ・・・3点 AFTER ・・・3点 「ヤスダッタ3D」は出演者が全員「安田さん」(安田大サーカスは3人という特例もあるが)という馬鹿げた試みがヤスケンらしくておもしろい。 NACSを知らない人でも普通に入り込める内容は 琢ちゃんの「神居のじいちゃん」だけ(しかも良作)。 [DVD(邦画)] 4点(2010-04-10 09:26:46) |
9. 少林サッカー
このクダラナイ内容に、つまらないギャグ。連発されることによりハイな気分になってくる。スピード感はあるので一気に観れる。 [地上波(字幕)] 4点(2010-04-06 21:08:30) |
10. パッチギ!
エネルギッシュだ。誇張されたようにも見えるかも知れない乱闘などのシーンは、実は結構抑えられた表現だと思う。(身近に良く似た環境があった人には良くわかると思う。)それはさておき、歴史的問題・恋愛・音楽・若者の暴走・・・等を上手くブレンドして一つにまとめた点はすばらしい。先入観で好き嫌いが別れそうな作品でもあるだろうが、逆に先入観が取り除かれた人も多いはず。なんにせよ、このようなテーマにチャレンジした作品がもっと出ても良いのではないだろうか。 [DVD(邦画)] 7点(2010-03-23 22:58:02) |
11. スパイダーマン3
2で失速しなかったものの、とうとう3で陰りが見えてしまった感がある。調子に乗ったピーター・パーカーがなんとなく滑稽でポイント+1点。 [DVD(字幕)] 5点(2010-03-07 22:14:37) |
12. スパイダーマン2
1から失速するかに思われたが、意外と続編物として充分に成り立っている。 感想は前作とほぼ同じである。 [DVD(字幕)] 6点(2010-03-07 22:10:31) |
13. スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐
Ⅰ~Ⅲのなかで唯一救われた作品。でもⅣ~Ⅵだけで良いという印象は拭いされなかった。 [DVD(字幕)] 5点(2010-03-06 20:28:43) |
14. スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃
惰性で観た(理由はⅠに記す)。ヨーダのカッコよさとナタリー・ポートマンに其々1点ずつ加点。 [DVD(字幕)] 4点(2010-03-06 20:25:18) |
15. シャッフル(2007)
時軸の錯乱は上手く出来ていると思う。全く期待していなかったせいか良い意味で期待を裏切られた。 ただし、作りはいたるところ非常に荒い。2度観る気はないが、観れば評価は下がる。 [DVD(字幕)] 4点(2010-03-06 00:45:58) |
16. ウィッカーマン(2006)
《ネタバレ》 悲しいことにリメイク版を先に観たことを後悔・・・。 人身御供の生贄捕獲大作戦という目で見ればそこそこ楽しめる。 1973年版に興味が出てきた。 [DVD(字幕)] 3点(2010-02-28 01:59:45) |
17. ダンサー・イン・ザ・ダーク
シュガーキューブスのイメージしかないビョークだったが、中々どうしてたまげました。 どんよりとした内容のストーリーをミュージカル仕立てとすることにより、全体としての均衡が保たれている。他のミュージカル映画と一線を画す出来映え。ただ、セルマの思想には共感がもてない。 [DVD(字幕)] 6点(2010-02-27 01:20:29) |
18. コンスタンティン
この手の映画は、とどのつまり如何様にも展開できてしまうのでさほど印象には残らない。 この作品についても同様である。キアヌ・リーヴス=マトッリクス(ネオ)からの脱却を施してくれたという点と、ティルダ・スウィントンがなんとなくいい味を出していたのでボーナス点を献上。 [DVD(字幕)] 5点(2010-02-27 01:01:40) |
19. スパイダーマン(2002)
なんといってもこの映画で好きなのは、情けないヒーローという所。 コスチュームを自作するとか、全くもって素敵な世界。 この映画のヒロインとしてかなり評判が悪いキルスティン・ダンストが個人的にはいい味を出していると思う。 [DVD(字幕)] 6点(2010-02-25 22:34:30) |
20. 最高の人生の見つけ方(2007)
タイトルから予想していた通りというか、まぁこんなもんでしょうと思いながらエンディングに到達。ジャック・ニコルソンとモーガン・フリーマンの競演に+1点。 毒の抜けきりそうなジャック・ニコルソンが弱々しく感じられるのが残念。 [DVD(字幕)] 3点(2010-02-25 22:24:53) |