Menu
 > レビュワー
 > ぺーこ さんの口コミ一覧
ぺーこさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 120
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ミリオンダラー・ベイビー 《ネタバレ》 
ボクシング成功映画だと思ってみちゃいました・・・。どかんときました。 なにより入院中のマギーのところに来る家族。 同じ子供でもかわいい子とそうじゃない子がいる。 絶望ってこのことかっていうマギーの表情。それを見ているフランキー。  感動的・・・とはいえないのですが忘れられない映画になりました。 
[映画館(字幕)] 9点(2013-01-04 13:01:26)
2.  アンティーク ~西洋骨董洋菓子店~ 《ネタバレ》 
いったいどうやってエピソード満載のマンガ4冊をこの時間に・・・。とおもったら案外見終わった感触は原作に忠実でした。うまいな・・・・。日本のドラマ化したときよりずっといいです・・・・。 エピソードの選び方がすごくうまいのでかなり割愛されてるのですが全体的に原作のイメージが壊れてない。 漫画で言うと小野の役の人(ドラマコーヒープリンス一号店に出てきた日本語しゃべれる人ですよね?)が気持ち悪くなく魔性のゲイ(笑)の役をできてました!ちい役(映画ではスヨン)の人がマッチョすぎるような気がしますが・・・・。 なによりケーキがみんなおいしそう! 私は何度も漫画を読んでいるので足りないところは脳内でまなかっているかもしれないので、漫画を見てない人にはどうなのかわからないので-1にしました。
[映画館(字幕)] 9点(2010-12-19 00:17:41)
3.  少林サッカー 《ネタバレ》 
いやあ文句なしに楽しめる作品です。考えちゃダメ!面白がらなきゃ!! 
[地上波(字幕)] 8点(2014-04-20 19:33:31)
4.  インファナル・アフェア 《ネタバレ》 
トニーファンに連れられて観に行きましたが・・・・。 香港の警察ものなんて全然期待してなかったのに(しかも同じくトニーの「暗花」なんか見た後じゃ)これがなんと面白かった!! 最初の警察対組織の対決の緊迫したシーンとかトニーのモールス信号とかアイディア満載。 どっちも正体がいつばれるかはらはらします。 そしてどちらの味方もしたい。 恋人が精神科医とか小説かとかなんか微妙ですけど…。 このころはケリー・チャンが結構人気あったみたいですが、サミー・チェンのすっきりした顔が好感度高し。 トニーのちんぴらの子分もいい味出してました。 (日本でドラマ化したときの伊藤淳史のほうがさらにおばかっぽくてそのあとの悲壮感が出てよかったけど・・・) お薦めです。 さらに後日中国版を見せてもらいましたところ、なんと最後が変わっていました!! 悪人が生き残る!ってのがだめらしいです。びっくり。
[映画館(字幕)] 8点(2013-06-18 23:53:14)
5.  ペネロピ 《ネタバレ》 
メルヘンですがけっこう深いものが・・・。 でも素直に楽しめる映画。 衣装・小物みんなかわいいです。 見た後ほんわかします。 でも豚の鼻あんまり違和感ない…。普通にかわいいんですけど(笑)
[映画館(字幕)] 8点(2013-03-03 14:11:20)
6.  ネコのミヌース
超犬派で猫には興味がない人なのですが・・・・。猫がかわいい!!! 猫は嫌がるだろうけど、もふもふ猫にすりすりしたい!! ストーリーはまあありがちなんですけど、おしゃれな画面とへんに猫が擬人化されていないのがいい。 子役もおしゃまでニヤッとさせてくれます。 ミヌースもネコっぽくて素敵です。すりすりが猫そっくり。 結構ひねくれた見方をする私ですが、幸せな気分になれる映画です。 しかし主人公は…記者として全然成長してない気が。
[インターネット(字幕)] 7点(2013-05-09 22:50:52)(良:1票)
7.  スターリングラード(2001) 《ネタバレ》 
「鼠たちの戦争」という小説を読んで興味をもったので観に行きました。 話は小説のほうが面白かったですが、映像で見るとすごい迫力です。 狙撃手同士の駆け引きの緊迫感が伝わってきます。 エド・ハリスがいかにも冷酷そうなドイツ人~になりきっててすごい。にこやかにしてても目が笑ってないんだなあ。 でも見終わって友人との感想が「あそこでラブシーンびっくりだよね」。
[映画館(字幕)] 7点(2013-03-03 15:25:17)
8.  ウォーターボーイズ 《ネタバレ》 
とにかく最後のシンクロのシーン!おわっちゃうのが残念!ってくらい。 練習とか学校生活とかはバカやったりしても比較的淡々としてるんですが、じゃーん!!と最後のシンクロで一気にもりあがり、爆発!って感じです。  いろいろ粗もあるけど青春だなあーとさわやかになる一本
[地上波(邦画)] 7点(2012-12-02 00:38:28)
9.  グッド・バッド・ウィアード 《ネタバレ》 
ウェスタン興味ないんですけど、これおもしろい!! スピード感が楽しい!!アクションのアイディア満載!! 悪い意味でなく考えずに楽しめる映画です。 ちょっと撃ち合いながすぎとか思ったけどいいです。 チョン・ウソンの乗馬姿かっこいいです…。なんかでもこの人 滝田栄の若いころに似てるような気がする。
[DVD(字幕)] 7点(2012-03-27 21:49:06)
10.  瞳の奥の秘密 《ネタバレ》 
渋いです。大人の映画ですね・・・・。 イレーネが年取っても美しくてほんとこういう風に年取りたいものです。 主役二人は年を取ったほう(映画の中の現在)が実年齢に近いのかな?モラレスさんのふけメイクがちょっと不自然だったので・・・・。眼が若いっつうか。主役二人は若い時の目のきらめきと年取ったときの落ち着きがとても自然だった。 でも25年もずーーーと思ってるくらいならなんでどうにかしなかったんじゃ!!!といいたくなるのは私がまだまだお子ちゃまだからでしょうか?  しかしミステリー部分がなんか中途半端でちょっとあきちゃうところもあります。 そんな写真の目線でこいつが犯人って・・・・。勘のみにたよった捜査ですね。警察は何してんだ。指紋とかなかったのかなあ。 当時のアルゼンチンならなんでもありなんでしょうか? パブロの「人は変わらない」って推理は面白かったですが、あんな取り調べでOkなのかアルゼンチン。 しかしモラレスさん結局25年空虚に生きてないっていえるんでしょうか?ずーっと毎日毎日犯人にごはん運んでそれこそ何のために生きてるかわかんないような・・・・。
[DVD(字幕)] 7点(2012-03-11 23:25:32)
11.  アリス・クリードの失踪 《ネタバレ》 
最初誘拐の準備をするところから途中ダニーの正体がばれるまではテンポ良く、たった3人で部屋の中だけでって設定がすごくいかされておもしろかったんですが・・・。だんだん最後に向けてだれてしまった感が。 もうちょっとハラハラさせるひねりがほしかったな。アリスやダニーが頭悪いから?ちょっと単純すぎ。 ダニーが男とも女ともうまくやって転がして・・・ってほどでもないし。もっと小悪魔だったらいいのに(笑)  ラスト監禁部屋から外へ舞台を移さないほうがよかった気がします。だれちゃった一因かなあ。誘拐の交渉とか一切見せないとこが密室劇にあっててよかったのですが、広い外へ移ってしまうとなんか変。  ダニーが本当に男二人で成功しようとしてたなら何のために知り合いを人質に選んだのか?本当にアリスと一緒に逃げるつもりだったのか(まさかねえ)最初から両方裏切るつもりだったのか?わからないですが・・・最後は女がふてぶてしさを見せて持ち逃げって・・・ありがちですが、楽しめました。 
[DVD(字幕)] 6点(2014-05-10 13:21:25)
12.  死ぬまでにしたい10のこと 《ネタバレ》 
死期を宣告されてしまったらもっとじたばたするんじゃかなあとおもうのですが、この主人公は淡々と生きて淡々と死ぬ…子供がいなかったらほんとただ流されて生きてるだけっていう人なのかしら?と思ってしまいそうになりました。実際はいろいろ心の中にはあったんですが、なんか・・・浮気したかったんだ…でまとまりそう。すみません。 でも浮気相手のこと考えてないよね。死ぬ前に相手のことなんか考えられないか。感動はできませんでした。
[DVD(字幕)] 6点(2014-05-06 11:30:58)
13.  俺たちフィギュアスケーター 《ネタバレ》 
なんか日本のマンガにありそうなネタですが・・・実写でやるとおかしくておかしくて。 たまにしょーもないギャグが入りますが、とにかくおかしい。ひーっひっひっひーって感じに笑いたくなる。でも真面目に踊るとことかは迫力あります。しかしおかしい。
[DVD(字幕)] 6点(2014-04-29 21:07:54)
14.  ドッグヴィル 《ネタバレ》 
ラース・フォン・トリアーほんとに人間のいや~な(嫌なというよりいや~なとのばしたい)ところをこれでもかと突きつけてくれますね。 すごい映画だと思いますが、まったく人様に薦められません。 黒板を爪でひっかいた音みたいな映画です。 散々汚された後でもニコール・キッドマンのまぶしいほどの美しさが印象的です。 ラストで村人が殺されてる横で迎えの車に乗っていくシーン、歌舞伎の桜姫の最後夫と子供をあっさり捨てていくシーンみたいでした。
[映画館(字幕)] 6点(2013-11-04 17:53:50)
15.  金色の嘘 《ネタバレ》 
ユマ・サーマンが美しい!!後姿が完璧!なんでこんなつまんない男と不倫してんだろ・・・・。貧乏(というか、自分の財産がない?)だから? ケイト・ベッキンセールが演じている奥さんが最後のほうで全部知ってたってシーンが怖かった…。 調度品とか映像の美しさとユマ・サーマンに+1点
[映画館(字幕)] 6点(2013-03-03 15:10:14)
16.  真夜中の弥次さん喜多さん 《ネタバレ》 
シュールだ・・・。 説明できないけど、こういうのが好きな人と見に行ったらものすごく楽しいです。  長瀬君がいい感じです。弥次さんかっこいい・・・。一瞬ファンになりそうでした。 ただちょっと内輪ネタ?多すぎでクドカンファンというわけではない人がいきなり見てもちょっとついていけない感があります。お父さん(勘九郎(当時))出てきちゃうし。  ラストのほうほんとにはちゃめちゃで深いんだかなんだかわかりませんが、見終わった後変な爽快感がありました。  しかし月日が経って覚えてるのはなぜか、小池栄子が演じてたおかみさんがお米をとぎまくる鬼気迫る姿なのでした…。怖かった。小池栄子演技派なんじゃないかと思ったシーンです。
[映画館(邦画)] 6点(2013-01-04 12:54:40)
17.  南極物語(2006) 《ネタバレ》 
5点でいいかなと思ったんですが、犬のかわいさを大きい画面で!ってことで+1 本家の南極物語を思い出しちゃいけない、心を無にして犬のかわいさを楽しむ映画です。
[映画館(字幕)] 6点(2013-01-04 12:38:14)
18.  ラブ・アクチュアリー 《ネタバレ》 
 おしゃれでほのぼのできる映画です。 あまり考えこみたくないときにみるのにぴったり。恋人とかお友達とかといってはずさない。  出演も豪華だし浮気とかもえげつなくならず、イギリスっぽく?お茶の間で見てても気まずくならなそうです。  でもあとで特に残るものもないのですが…。たまにはそういうのもいいですよね。
[映画館(字幕)] 6点(2013-01-04 12:25:30)
19.  ミレニアム ドラゴン・タトゥーの女 《ネタバレ》 
原作が面白かったのに未完で終わってしまって物足りないので見てしまいました。 正直言って原作読まないでこれわかるのかな? かなりカットしている部分があるので話の筋を追っていくので精いっぱい。 ハリエット失踪の謎解き場面も早すぎー。 映画というより2夜連続ドラマ的な…。 ただリスベット役の女優さんが小説からおもってたよりごついんだけど、すごくあっていた。しかもかわいくない。(失礼・・ほめてるんです)虐げられてきた怒りというようなものが全身から発散してるような感じ。2,3へ続けるのに納得できる役作り。ミカエルはなんかちょっとクマさんチック…。もうすこし縦長だといいのに。
[DVD(字幕)] 6点(2012-12-02 11:47:14)
20.  007/カジノ・ロワイヤル(2006) 《ネタバレ》 
ちゃんと見たわけじゃなく人が見てるのをほかのことをしながら横からみてたんですが、途中から真面目に見てしまいました(笑)  007なんか・・・とおもってたけど案外面白かった。はずさないというか、お約束なとこがまたいいというか。お金もかけてるし、エヴァ・グリーンはきれいだし。  ダニエル・クレイグはなんか英国ダンディスパイというよりKGBっぽいけど。 ポーカーのルールがわかってるとおもしろいのかな。全く知りませんが。  敵のポーカー名人がお肌ゴムみたいで気持ち悪さ全開でまたよし。
[地上波(吹替)] 6点(2012-12-02 01:27:09)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS