Menu
 > レビュワー
 > とんちん さんの口コミ一覧
とんちんさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 12
性別 男性
自己紹介 マニアではありませんが、程々に普通の映画好きです。
恋愛モノは苦手
映画はジャッキー・チェンを除いて字幕派です。
よろしくお願いします。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  オーロラの彼方へ 《ネタバレ》 
個人的には面白いし、好きな映画。  ファンタジーな内容かと思いきや、結構サスペンス要素が強い(というか、そっちがメインか?) 深く考えると、さすがに色々突っ込みどころはありますが、父子の暖かさもある良作だと思います。  サスペンスとヒューマンのギャップに若干戸惑うこともありますが、良作であることは間違いないです。
[DVD(字幕)] 7点(2014-12-21 01:59:33)
2.  ニュー・シネマ・パラダイス
やっぱラストシーン見ると、ほんわかしますね。 「やっぱ俺映画好きだー」と思わせる雰囲気がとっても良いです。  アルフレードがいい味出してる。  DVDでは長尺の完全版もあるようですが・・・あえて言います、完全版は観ないほうが良いです。ぜんぜん違う作品になってしまいます。 ぜひ通常版で! 
[DVD(字幕)] 8点(2014-12-21 01:51:43)
3.  プロジェクトA
いわずと知れたジャッキーの名作  カンフーアクション、コメディ、テンポなどなど、どれをとっても最高の出来です。 最後まで飽きさせることなく、あっという間に楽しく観られるのは素晴らしい!  細かいストーリー云々は抜きにして、とりあえず観てみて!と言いたいです。  蛇足ですが、吹き替えに馴染みが強いので、、、ジャッキーの石丸さん、サモ・ハン・キンポーの水島さん、あと定番の三ツ矢さんは、やっぱりジャッキー映画では鉄板です。 言葉遊び的な要素もあるので、ぜひ吹き替えで!
[DVD(吹替)] 9点(2014-12-21 01:43:24)
4.  遠い空の向こうに 《ネタバレ》 
一度観たときは、それほどの感動は無かったんだけど、何度か観たら良い映画だなーと思える内容。  リトル・ダンサーと設定似てるし、こっちが先発なんだろうけど・・・ リトル・ダンサーとはちょっと良さが違う気がします。スタンド・バイ・ミーっぽいとこもありますしね(笑) お父さんが結構いい味出してる!こんなとこも似てる。ビコフスキーさんも良かったし、校長も何気に最後は良い人になってる。  ただちょっと淡々とストーリーが進むかなあ・・・周りの人たちの応援してる描写がちょっと薄い感じがしたなあ。実話ベースだから、脚色したり、期待するのも変なのかな。  ちなみにRocket Boys を並べ替えると、October Sky になるんですね。 
[DVD(字幕)] 7点(2014-12-21 01:19:26)(良:1票)
5.  リトル・ダンサー 《ネタバレ》 
ストーリーは王道ですが、かなり良い! お父さん、お兄さん、おばあちゃんそれぞれがいい味出してます。  「遠い空の向こうに」と比較されてる方が多くて、確かにいろいろ設定とか似ていますが・・・ 自分はこっちのほうが好きです。  苦渋の思いでスト破りをしたお父さん、ロイヤル・バレエ学校に受かったとわかったときに走るお父さん、お別れのときにビリーを抱きしめるお父さん、14年後に公演を見に行ったときに、ビリーを見つめるお父さん。 ロイヤル・バレエ学校へ行くときに、追い払うようにビリーを送り出したおばあちゃん(もう会えないかもしれない?)や、「寂しくなるよ!」とバスを追いかけるお兄ちゃんもかなり泣けます!  ウイルキンソン先生も、味があってよかった。  元気が無いときにお勧めしたい映画ですね!
[DVD(字幕)] 9点(2014-12-21 00:46:54)(良:1票)
6.  幸せへのキセキ 《ネタバレ》 
「ダメなの?」この一言が良かったですね。子役の存在感がすごい、サンドイッチを作るシーンがちょっとグッと来るw。マットデイモンもいいお父さんです。実話にしてはいろいろ出来過ぎてるなーと思ったけど、ま、実話かどうかはこの際どうでもいいかな。スカーレットヨハンソンと、最後はハッピーエンドか?と思ったけど、最後のシーンで、一気にスカーレットの存在感が薄くなったw
[DVD(字幕)] 7点(2014-04-06 23:04:33)
7.  ガッチャマン
中学生みたいに悩んでないで、いいからさっさと戦ってこい。
[DVD(邦画)] 3点(2014-04-06 22:55:00)
8.  ラッシュ/プライドと友情 《ネタバレ》 
当時をリアルに知る世代では無いですが、ニキ・ラウダとジェームス・ハント本人にしか見えないくらい見事なキャスティング。 ストーリーも綺麗にまとまってて、どこまでが実話でどこから装飾?とか考えるのはどうでも良いです。レースものとかって映像とかダサくなりがちだけど、これは全く問題なし。 ハントの嘔吐のシーンは、そこまで描写しなくていいんじゃね?という感じだったけど、最後まで飽きずに楽しめました。
[映画館(字幕)] 9点(2014-04-06 22:53:17)
9.  フットルース 《ネタバレ》 
音楽がやっぱり良いですね。80年代を味わうには最高です。 レンが工場(?)でウサばらしのように踊るシーンはカッコいいし圧巻です!ウィラードがダンスを覚えていくのも面白くて良かった。ストーリーはありきたりなのかもしれないけど、キャラ一人一人も味があって、無駄がなくてよくできてるなと思いました。やっぱケビンベーコンカッコ良し(^^)
[DVD(字幕)] 7点(2014-04-06 22:40:06)
10.  ショーシャンクの空に 《ネタバレ》 
爽快感が最高です。  冤罪って怖いですね。でも冤罪にならなければ、レッドに出会えなかったんだなーと思うと人生不思議だなあ・・・。 脇役のキャラもみんな立っていて良かったです。  屋根のペンキ塗りの仕事で、みんながビールを飲んでるのを傍から笑顔で見てるアンディが印象的でした。あと、「フィガロの結婚」のレコードをアンディかけるシーンで、ボリュームを上げるのは、ティム・ロビンスのアドリブ(?)らしいですね。 ただ、モミアゲのお兄ちゃんと、カラスを飼っていたおじいちゃんが亡くなってしまうのが悲しかったなあ・・・。  ラストシーンは原作には無いみたいですが、あれは映画ならではの美しさですね。
[DVD(字幕)] 10点(2014-03-31 22:44:37)
11.  ウォー・ゲーム(1983) 《ネタバレ》 
今のインターネット全盛の時代からして、今の若い人は理解できないかも? でも、昔は電話回線でアナログで通信していたんですねー。  演習と知らずに、核発射ミサイルを押せなかった軍人さん。 押せなかったから、じゃあ発射の過程から人を外してしまえ!となって、全てをコンピュータで管理するようにしたけど、今度は主人公がハッキングしてしまったがゆえに、そのコンピュータが暴走して、核ミサイルを発射しようとしてしまう。  それを止めるために、コンピュータに「無益」という概念を教えようというアイデアは素晴らしかったです。 じゃあ「無益」ってどう教えるの?と知りたい人は、本作を観てみましょう(^^)
[DVD(字幕)] 8点(2014-03-31 22:32:59)
12.  ガタカ 《ネタバレ》 
遺伝子がすべてを決める世界だけど、頑張れば報われる!? 一言で言えばそういう話だけど、それだけの安っぽい話ではなくて、キャストそれぞれの人間性や苦悩がうまく描かれていて良かった。  映像はまんま一昔前の未来都市で、予算ないのかな?と思わせるようなダサい映像だけど、それも気にならないくらい、単純に面白かった。  特にジュード・ロウが良かったけど、最後は悲しかったな・・・ スーツでロケットに乗るのはちょっと笑えたw
[DVD(字幕)] 8点(2014-03-31 22:25:42)
000.00%
100.00%
200.00%
318.33%
400.00%
500.00%
600.00%
7433.33%
8325.00%
9325.00%
1018.33%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS