1. ロード・オブ・ザ・リング - スペシャル・エクステンデッド・エディション -
原作未読、劇場版も未視聴、どうせ観るならと評価の高いこちらのスペシャル・エクステンデッド・エディションを鑑賞しました。 ファンタジー作品として映像は申し分なく、特に原作が好きな人には堪らない映画だと思いますが、原作や西洋ファンタジーに特に思い入れのない自分にはどの辺が面白いのかよく分からなかったです。 戦記物やファンタジーものなら個人的には中国の三国志や武侠ドラマの方が面白いですね。 [DVD(吹替)] 6点(2023-12-27 22:10:07) |
2. エリン・ブロコビッチ
《ネタバレ》 主人公が好きになれない。 取材する旨を電話一本入れただけで、一週間音沙汰無しじゃクビ切られて当然でしょって思う。 最後のエドの粋な計らいに対して、短絡的にすぐ罵りだす主人公を見てやっぱり鼻持ちならない人物だと再確認した。 [インターネット(字幕)] 5点(2020-10-14 21:38:18) |
3. ミスト
立て続けに起こる奇怪な出来事に加え、霧の存在が分からないことへの不安をさらに増強させており パニック映画としての最低限の面白さはクリア出来ている。 だが難点は登場人物の誰にも共感出来ないということ、観ていて「何でそうなる!?」の連続だった、 人間達の間抜けな行動に途中からはハラハラするの通り越して笑えてきてしまった。 [インターネット(字幕)] 6点(2020-05-08 22:07:38) |
4. ミスティック・リバー
ショーンの奥さんとのやり取りは完全にいらない、ただでさえ主人公3人が子供時代から面影のない顔立ちに成長してて 登場人物の把握にもたついてるってのに、いらん設定ぶちこまないでほしい。 そもそも上映時間が2時間強と長すぎるから、意外と地上波なんかでテレビサイズに短縮すれば逆に面白くなるかも もちろん最後のパレードはいらないし、ショーンの奥さんにいたってはこの際だから全カットして存在を抹消してしまおう。 [インターネット(字幕)] 6点(2020-03-13 20:32:12)(良:1票) |
5. バタフライ・エフェクト/劇場公開版
《ネタバレ》 たった2時間の中に、タイムリープものとしての面白さがちゃんと詰め込まれている。 少し強引に思えるシーンもあったが、全体としては上手くまとまってるし、何よりほろ苦いあの終わり方が好みだった。 [DVD(吹替)] 7点(2020-03-01 23:25:04) |
6. ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破
エヴァンゲリオンってやっぱ面白いなって思える映画。エヴァの良い部分だけを上手いこと抽出した一作。 [映画館(邦画)] 8点(2014-09-07 01:49:38) |
7. ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序
エヴァンゲリヲンてこんなもんだったっけ?と何故かテレビ版の時より一歩引いて見てしまう映画。いまいち見所が少なくのめり込めない。 [地上波(邦画)] 5点(2014-09-07 01:35:14) |
8. 少林サッカー
少し暴力描写が過剰な気もするけど、何も考えずに笑って観れるからテレビで放送しているとついつい見てしまう映画。 [地上波(吹替)] 7点(2014-08-18 13:47:31) |
9. 崖の上のポニョ
この映画の登場人物たちは、恐怖心という感情がすっぽりと欠落している。 そんな鈍感な人々のドラマにのめり込める訳がない。そこを除けば及第点といった出来。 [地上波(邦画)] 5点(2014-08-12 16:23:02) |
10. ハリー・ポッターと賢者の石
内容を端折りすぎて、ほとんどダイジェストみたいな出来。 原作の世界をビジュアル化してくれたことは素直に嬉しいけど、映画しか見てない人はこれで内容を把握出来るんだろうか…? あとは吹替えの子供3人の声が棒すぎて集中できない、別の声優で一から録りなおしてほしい [DVD(吹替)] 4点(2014-08-03 18:56:48)(良:1票) |