1. オアシス
《ネタバレ》 純愛ラブロマンスではあるのだが、見る角度を変えれば色々とムナクソ映画でもある。整理すると、私にとっては見なくてもいい映画だったように思う。 [DVD(字幕)] 6点(2024-09-17 19:18:46)(良:1票) |
2. 母なる証明
《ネタバレ》 むむ、これは推理物としてあなどれない面白さがある。始めはどうでもよい思わせぶりな描写が多く気疲れする。見る事を後悔し始めたちょうど中間から意外な展開でなぞ解きを畳み込む。うまい作りだ。終わってみれば、なぞ解き以外の要素は飽くまで風景程度のものでありあまり考えなくて良いと思った。 [DVD(吹替)] 7点(2024-04-09 09:28:48) |
3. シークレット・サンシャイン
《ネタバレ》 母子家庭の母が主人公だが、母の心が揺れ動く様子が激しくて、見ているこちら側が転げ落ちそうになる。心痛が大きいのは分かるがそれをあたかも接近レンズで映し取っているような展開ゆえに、どうにも揺れ幅が大きくて、つかみ所がなくなる。映画の視点というか核が一個しかないもんだからそれを叩いて伸ばして叩いて伸ばして一本の映画にしましたって感じ。見ていて疲れが大きくて感動には至りませんでした。 [DVD(字幕)] 5点(2024-04-02 11:09:18) |
4. 陸に上った軍艦
《ネタバレ》 本作を見るまで新藤監督はてっきり戦地に行ってきた人だと思っていた。しかしまあ行くも地獄、残るも地獄。戦時中はなんでも理不尽ということがわかった。事実ベースで時間軸も単一で小難しい解釈は不要でわかりやすく親切な映画だった。 [DVD(邦画)] 6点(2024-03-17 09:38:40) |
5. ホテル・ルワンダ
《ネタバレ》 公開時大変話題になったが見逃していた。ようやく見ることが出来た。ルワンダで起きた動乱の犠牲者数が凄まじい。映画として分かり易くするため対立関係を単純化している部分もあるように感じられた。もちろんとても本作一本で全容を語るものではないだろうし脚色もあるだろうと思う。映画のラストがハッピーっぽくなっているのはウルっと来るが、犠牲を考えると、はて目出度しめでたしでもないだろうとは思った。 [DVD(吹替)] 6点(2024-02-24 20:43:20) |
6. フリーダム・ライターズ
《ネタバレ》 ひどい境遇、ひどい世界に生きる生徒達。私にとっても先生にとっても想像を絶する。私にとって一番感極まったのは映画のちょうど真ん中で、クラス全員が飲み物を取りながら自分の境遇を述べる辺りだった。そこがピークといえばピーク。その後はまあそうなるよねって事が多く意外性はなかった。 最後に近づくに連れてっきりまた誰か撃たれて死ぬのかと思ったがそういう悲劇は起きなかったのでよかった。 今週の気づいた事: 真珠はいつもいっしょ [インターネット(吹替)] 8点(2023-07-14 14:46:28) |
7. ブロークン・トレイル 遥かなる旅路<TVM>
《ネタバレ》 紳士的で善良なカウボーイの御一行を使った西部劇風少女漫画。主人公たちが善良な人たちであることがこれでもかと繰り返され流石に閉口。役者たちの台詞だけで雰囲気を醸し出すシーンが多めで動きが少なめ。展開がスローで耐え難い。善良御一行に対比させてこれまたステレオタイプのストーカー風味の悪人御一行。いやはや。 [DVD(字幕)] 4点(2023-06-12 15:19:56) |
8. ルパン三世 EPISODE:0 ファーストコンタクト<TVM>
《ネタバレ》 作画はまさにTVで見たあのルパンとその仲間たち。なつかしー。声は、あーこの頃から高齢だったのねって感じがよくわかる人がちらほら。ストーリーは取って付けたような感じ。 [DVD(邦画)] 4点(2023-05-11 16:36:50) |
9. 華麗なる恋の舞台で
《ネタバレ》 舞台俳優にはじまり舞台俳優に終わる映画なので全体的に舞台舞台した雰囲気が蔓延しているのは仕方ない。最後はぶっ飛んだ大根芝居合戦でこんな終わり方でいいのかなという感想。 母子関係がジーンと来てそこはいい感じ。 息子の冷静な視線は舞台舞台した世界観から一定の距離感があって見ているこっちが救われた。 [DVD(字幕なし「原語」)] 5点(2023-02-25 17:36:52) |
10. フォーチュン・クッキー
《ネタバレ》 あまりにもオーソドックスな母娘入れ替わり映画。短くて良かった。 脇役だけど祖父が何気に良かった。 [DVD(字幕なし「原語」)] 5点(2022-07-05 00:08:41) |
11. ごめん
《ネタバレ》 数学者の森毅先生が出演していた。この頃はまだ生きていたんだなあ。元気な姿が見れて感慨深いものがある。 小学6年生のかわいい青春劇。誰に需要があるんだろう。まあ誰かには需要があるんだろう。見ようによっては誰にとってもいずれかのシーンは近似経験があるんだろう。 しかし、それで良い映画とは思えない。とにかく私には需要がなかった。長く感じて辛かった。 [DVD(邦画)] 2点(2022-04-16 19:33:02) |
12. グラン・トリノ
《ネタバレ》 私のとって本作は駄作です。全体的にストーリーが不自然。 特に人のたむろ具合が不自然です。演技も絵作りも素人レベルです。それを自然を大切にした演出と賛美するのは間違いです。 映画全体のメッセージはあるかもしれませんがこなれていません。いまいち伝わってきません。 手ピストルはしびれました。良いのはそこだけです。 [映画館(字幕)] 3点(2022-03-23 22:36:25)(良:1票) |
13. 運命じゃない人
《ネタバレ》 組長がいい味出してます。 完璧すぎる伏線回収が鼻に付きます。キツキツにミリ単位で設計し過ぎです。 まあ見て損はないでしょう。 [DVD(邦画)] 7点(2022-03-22 16:31:00) |
14. ライアーゲーム ザ・ファイナルステージ
《ネタバレ》 ゲームが1つしかなく残念。何かあるたび小中学校の卒業式の様に全員の小発言やら顔のカットがあるのはあまりと言えばあまりにもひどい演出。一方、結論は分かり切っているのだけれども、気楽に見ていたらそこそこ楽しめました。 [インターネット(邦画)] 4点(2022-03-18 17:09:55) |
15. この自由な世界で
ラストの悪魔の微笑みがなんともいえない恐ろしさ。こうまでなれるってある意味すごい。 [DVD(字幕)] 7点(2018-06-30 17:02:52) |