1. ビッグ
トムハンクスの映画の中で一番好きです。フィラデルフィア、フォレストガンプでアカデミー取れて何でこれで取れないの!まあ、アカデミー賞はあてにならんからね。好きで好きで高校のときレンタルビデオをダビングして何回もみてました。(あ、これ違法?)ほんとにおすすめ! 10点(2002-11-14 00:46:15) |
2. ザ・エージェント
トムクルーズの作品の中で一番好きかも。映画館に2回観にいき、最近久々に観たのですがやっぱりいいなぁ。レニーの魅力に気がついたのもこの作品です。でも好き嫌い別れる作品かもしれませんね。 9点(2002-12-10 22:38:17) |
3. 第三の男
大好き。観覧車見にウィーンまでいっちゃいましたよ。実際に乗って「ほら人間なんてちっぽけなもんだ・・・・」ってつぶやいてき・・はしませんでしたが。ジョセフコットンがよかったです。最後の並木道のシーン、ええっすねー。アリダ・バリがカツカツカツカツ歩いていくところ。切ないわ。 9点(2002-12-10 22:28:06) |
4. ひと月の夏
よかったです。コリンファースこういう役もできるのねぇ・・・とびっくり。タバコを吸ってるシーンが印象的でした。 9点(2002-12-10 22:21:15) |
5. リバー・ランズ・スルー・イット
ブラッドピットがきれい。完璧自然に溶け込んでます。大学のときこれを見てファンになりました。そのころはあまり有名じゃなかったのに今では大きくなって・・・。ストーリーも大好きです。すごい切ないの。弟ポールは家族の中でも中心的存在で、兄ノーマンは自由奔放に生きてるポールに嫉妬心を持ってる(と感じました)。でもほんとに弟のことを愛してて、いつも無茶をする弟のことを心配してるの。ポールはあまりにも自由奔放でときどき自分で自分をコントロールできなくなることもあるほど。家族みんながポールのことを心配してて、でも無茶をするポールを止めることができない。ほんと観れば観るほど味の出てくる映画です。家族ストーリーの中では「普通の人々」の次に好きです。あ、これもロバート・レッドフォード作品ね。 9点(2002-12-10 22:06:14) |
6. リメンバー・ミー(2000)
すごくよかったです。イル・マーレとちょっと話が似てますが、こちらのほうが個人的には好きです。最後の廊下ですれ違うシーンがいいなぁ。このシーンの女優さんの表情思い出しただけでも涙が出そう・・・。 9点(2002-11-10 23:37:54) |
7. 山の郵便配達
いい映画。息子が郵便配達途中の村で出会った女の子と2人で音楽聞いてるシーン、めっちゃ好きです。同じような題材の中国映画を最近観ましたが(こころの湯)山の・・・の方がよかったです。親子の話っていうと父親が死んだり息子が死んだりっていうのが多いのですがそういうのがなくて。なんでも死なせりゃ感動するっていうんやないのに。 9点(2002-10-20 00:45:43) |
8. アバウト・ア・ボーイ
すんなり物語の中に入り込めました。私は女ですがヒュー演じるウィルに共感する部分があって、そうそうわかるわかる!!と感じたところがしばしば。ウィルと違って私は仕事をしてますが、特に自分のやりたいことではないし、かといってやってみたい!ってこともないし、今の自分の状態って職についてないのとそんなに変わりないよなぁ。 9点(2002-09-24 00:40:19) |
9. オスカーとルシンダ
これって、イギリス作品じゃないの?ケイトとレイフなのに?そうなんだ・・・。感動しました!いいよー、これ。透き通るような白い肌の2人がうらやましい・・・今日この頃。ギャンブルにはまり、それを通じて出会った2人の純粋ーな恋物語です。ありえんやろそれ、という部分もありますが、それはこの2人のすんばらしい演技でさほど気になりませんでした。また観たい。ちらっと聞いた話によるとこれノンフィクションらしいです。 8点(2002-12-10 21:45:52) |
10. ザ・ビーチ(2000)
あれー。皆様評価低いですねぇ。わたしはおもしろかったです。ディカプリオはほんと演技が上手だなぁ。性格がだんだん壊れていく様、みてておもしろかった。リチャードの渡した地図を持ってビーチを探しにきたアメリカ人4人が殺されるシーンで、猫のように「シャーッ!」っていうところ。うわー、こわれてる・・・。 8点(2002-12-01 19:29:56) |
11. マーサ・ミーツ・ボーイズ
ずっとニマニマしながらみちゃいました。なかなかよかった。ジョセフファインズ、苦手っていう人多いけど、私好きなんです。あの濃い顔と濃い演技、いいっすねぇ。舞台で映えそうだなぁ。ああ、私もヒースローでジョセフにぶつかりたい!!ノドボトケがセクシーなのよ。だからかなぁ?よく首空きの服着てますよね。女優さんは3人の男に惚れられるだけあって笑顔がとっても魅力的でした。ジュリアロバーツにちょっと似てた。 8点(2002-11-22 00:49:26) |
12. ブロウ
ジョニーええわあ。ちょっとろれつのまわっていないような話し方大好き!!警察につかまって、ペネロペが娘と面会に来るシーンで、娘を見たときのジョニーの表情がよかった。表情だけでここまで演技のできる役者さんってあんまりいないですよね。それにしてもお腹の出てるジョニーはちょっと・・・・ 8点(2002-09-24 00:47:29) |
13. イングリッシュ・ペイシェント
封切当時、映画館で観たときは、めちゃつまらん!!なんて不条理な話だ!!!という感じだったのに、あれから5年、久々に見てみるとかなり共感できる部分がありました。いや自分が不倫してるとかそういうことじゃないんですけど。それにしてもやっぱり旦那さんがかわいそうでした。ほんとに奥さんのこと愛してたのねぇ。私が結婚してあげたいわ!(実は、かなりコリンファースびいき)人生ってうまくできてるもんで、誰かを不幸にしたら自分もどこかでそれを償わんといけなくなるのでしょうか。プラスマイナスでいうと誰でも同じくらいになるような気がする。うまく言えませんが。 8点(2002-09-23 16:35:50) |
14. プロヴァンスの恋
前半ちょっと退屈ですが、後半2人がだんだん惹かれあっていくシーンが出てきてからはおもしろかった。ビノシュさんということで濃厚なラブシーンがあると思ったらぜんぜんなーい。手握るくらい。それがかえって二人の愛の深さを感じさせてくれました。オリヴィエマルティネス、美すぃーです。 7点(2003-02-01 16:43:39) |
15. ボーン・アイデンティティー
いや、話自体はあんまり深みのあるものではありませんでした。ラストもなんか、あっそう、って感じで。が!、マット・ディーモンがかっこいいの。アクショーンシーンが最高。いい体してるね。うへへ。 7点(2003-01-06 19:12:45) |
16. オスカー・ワイルド
「オスカー!」って最後に叫ぶジュード・ロウの笑顔が素敵。内容は予想していた通りって感じですが、とにかくジュード・ロウがよかった。おつむはあまりよろしくなさそうな役柄だけど、そのルックスなら全てが許されるでしょう!実際の人物もかなり魅力的な人だったらしい。 7点(2002-12-10 21:32:37) |
17. IP5/愛を探す旅人たち
すみません。よく理解できませんでした。最後の方で、窓越しにマルティネスくんと女優さんが見つめあうシーンがよかったです。お爺さんの「恐れるな」という言葉があったからこそあそこで追いかけていけたんですよね。でも全体的にストーリーがあいまいというか(これはフランス映画に多い気がする)・・・このセリフは、この場面は何を言いたいの?と考えながら見てしまって疲れました。あんまりいろいろ考えずに見たほうがいいのかも。 6点(2003-02-02 19:35:37) |
18. がんばれ、リアム
予想していたより暗いお話でした。それにしてもリアムがお母さんの裸を見たとき、お母さんえらい剣幕でおこってましたが、なんででしょう。ちっちゃい息子に自分の裸みられてくらいでそんな怒らんでも・・・。文化の違いですかね・・・。この家族は仲がいいのか悪いのかよくわからん。ときどきお父さんがリアムの頭をなでたり笑いかけたりしてる場面にほっとしました。お兄さんはいなくてよかったのでは・・。影薄すぎます。 5点(2003-02-11 22:18:31) |
19. ロード・トゥ・パーディション
うーん。映画館に観にいくほどではないですね。ビデオでいいかんじ。眠くはならないけど、ストーリー的にいまいち。でも、ポールニューマンがかっこよかった。ジュードロウ、この映画ではぜんぜんかっこよくないんですが、なんか心に残ってます。だってまじで恐いんだもん。トムハンクスじゃなくても汗流すよ。でもやっぱりかっこいい役やってほしいなぁ。スターリングラードみたいな。 5点(2002-11-10 23:45:24) |
20. フィラデルフィア
2回は見たくない映画です。後味わる。アントニオバンデラス濃いすぎ。トムハンクス好きだけど、ぜったいシリアスな役よりロマコメや夢のあるお話の方が合ってる・・・と思うのですが。やっぱりベストはビッグね。 4点(2002-11-14 00:59:42) |