日本の黒い夏 冤罪 の アルメイダ さんのクチコミ・感想

Menu
 > 作品
 > ニ行
 > 日本の黒い夏 冤罪
 > アルメイダさんのレビュー
日本の黒い夏 冤罪 の アルメイダ さんのクチコミ・感想
作品情報
タイトル名 日本の黒い夏 冤罪
製作国
上映時間119分
劇場公開日 2001-03-24
ジャンルドラマ,犯罪もの,実話もの,戯曲(舞台劇)の映画化
レビュー情報
《ネタバレ》 この作品は誰でも知っている松本サリン事件を題材にした、

きわめてリアルなドラマなのですが・・

視点は報道の体制を問いかけ、

犯人扱いされていた河野氏(もちろん違う名で登場)を中心に、

真実は報道によってゆがめられる怖さを描いていますので、

カルト教団の事件は二の次です。

私はこの描き方はよいと思いました。

悪いことをした架空の人物ではなく実在の人物がモデルならば、

こういう描き方の方がありかなと。

実在の犯人たちを派手に中心に持ってくると、

恐怖は間違えれば英雄視される恐れもあるのです。

ハリウッド映画ならば最後に真実の映像のあと、

カルト教団がいかに悪いことをしたかで終わるかもしれないし、

裁判のシーンまでつけてくれるかもしれない。

娯楽的にはそのほうが緩急がついていいのですが、

そうなると報道の冤罪を問うテーマがぼやけてくるのです。

邦画でそこまでやるのは無理でしょう。

好意的にこの真面目な作品を観ていたのですが・・

どうも作風が丁寧すぎというか、

私的には高校生は邪魔でした。

演技がどうというのではなくて、

ストリーテラーのように回想シーンに割り込んで問うのです。

これでは観ている方が自分で考えることができない。

頭で考えるのではなく自分のそのときの10年前の記憶で考えていくのに、

語られてゆくと自分の考えが映画を通しての理屈のようになる。

と私は思ったのですがもしかしたらこの描き方が共感できる人ももちろんいると思う。

そうだ思い出した、そうなんだよね、いや違うと思う、なんでそうなの・・

そういった問いかけは映画の中でできればしてほしくないのです。

それに扱っている問題が10年ほど前の最近の実話。

個人個人が思いを馳せ反省し共感し考えればいいことではないのでしょうか・・

ドキュメンタリーにはしたくはないと監督は言っていたけれど、

これではドキュメンタリーのようです。

アルメイダさん [DVD(字幕)] 6点(2006-02-15 11:00:37)
アルメイダ さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2006-09-21ルディ/涙のウイニング・ラン8レビュー7.90点
ザ・ロック7レビュー7.83点
ザ・カップ 夢のアンテナ4レビュー6.44点
最後の恋のはじめ方4レビュー6.35点
歓びの毒牙6レビュー5.50点
バーバー6レビュー6.65点
アンブレイカブル3レビュー4.56点
ダ・ヴィンチ・コード7レビュー5.05点
翼のない天使7レビュー6.23点
アンジェラの灰4レビュー5.32点
日本の黒い夏 冤罪のレビュー一覧を見る


© 1997 JTNEWS