書道ガールズ!! -わたしたちの甲子園- の あにやん‍🌈 さんのクチコミ・感想

Menu
 > 作品
 > シ行
 > 書道ガールズ!! -わたしたちの甲子園-
 > あにやん‍🌈さんのレビュー
書道ガールズ!! -わたしたちの甲子園- の あにやん‍🌈 さんのクチコミ・感想
作品情報
タイトル名 書道ガールズ!! -わたしたちの甲子園-
製作国
上映時間121分
劇場公開日 2010-05-15
ジャンルコメディ,青春もの,学園もの
レビュー情報
《ネタバレ》 ベタを寄せ集め、寄せ集め過ぎて視点がブレまくってます。ベースは『フラガール』っぽいですが(『フラガール』自体も元ネタがあったりしますが)、街起こしに関しては結局とてもハンパな扱いになってしまっていますし、友情物語も明らかに多過ぎ。書道部をなんとか存続させようと奔走するコ、主人公と反目する形で辞めたコ、メチャメチャ明るいけれど実は内に悩みを秘めたコ、いじめで不登校だった中学生時代を送り、心を閉ざしているコ。主人公自身がなんのための書道なのか苦悶する上に(厳格な親の元で自分を見出せないって成海璃子嬢の役柄は『武士道シックスティーン』とカブりまくり)、それらの部員との繋がりがパラパラと散文調で描かれるため、一体どこをいちばん大切にしたい映画なんだ?って。ツッコミどころも満載。男子は何故文字を書かないんだ?とか、何故彼女は一人で広島に引っ越すんだ?とか、大会ではいきなりあんなパフォーマンス状態になるけれど、そこに至った経緯はどうした?とか、クライマックスで何故コケると同時に曲が止まるんだ?とか。始めに見せ場ありきで、その見せ場に向かって無理にエピソードをこじつけてゆく脚本の書き方は、あまり感心しません。まあ、だけど個人的にはそういうところ全てに目をつぶり、ひたすら擁護したい映画。このテの映画に絶対的に弱い私ではありますが、広がる愛媛の風景を舞台に、ただ、みんなが存在しているだけで幸せ。役者さん一人一人が本当に魅力的で、その存在感がこのちょっと心許ない、危なげな映画を支えています。つーか、いじめられっ子がいつもヘッドホンで聴いている曲が判明してイントロが流れ出した瞬間に、彼女のキモチに過剰に思いを巡らせて、「いかーん!これはいかーん!」って。その瞬間に、この映画を応援せねばいかんでしょう!と。以降、どれだけ一人一人のキモチに過剰に反応したやら。それらがひとつのカタチを成してゆく物語、青春の、そして役者さん達の束の間の輝きをカタチにしたこの映画は、私にとって無数のツッコミどころを超越した名作なのでした。
あにやん‍🌈さん [映画館(邦画)] 9点(2010-06-04 21:29:41)(良:1票)
あにやん‍🌈 さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2024-09-16ラストマイル6レビュー6.21点
2024-09-07エイリアン:ロムルス5レビュー6.26点
2024-08-31きみの色9レビュー9.00点
2024-08-21フォールガイ4レビュー5.87点
2024-08-13劇場総集編ぼっち・ざ・ろっく! Re:Re:6レビュー7.00点
2024-08-02インサイド・ヘッド28レビュー6.57点
2024-07-25デッドプール&ウルヴァリン5レビュー5.41点
2024-07-18ルックバック6レビュー7.67点
2024-06-20劇場版 SPY×FAMILY CODE: White5レビュー5.64点
2024-06-20劇場総集編ぼっち・ざ・ろっく! Re:6レビュー6.66点
書道ガールズ!! -わたしたちの甲子園-のレビュー一覧を見る


© 1997 JTNEWS