ぼくらの七日間戦争(1988) の mhiro さんのクチコミ・感想

Menu
 > 作品
 > ホ行
 > ぼくらの七日間戦争(1988)
 > mhiroさんのレビュー
ぼくらの七日間戦争(1988) の mhiro さんのクチコミ・感想
作品情報
レビュー情報
《ネタバレ》 リアルタイムで見たときは、この学校ほどではないですが上からの管理が厳しい時代で、この映画を見て「いいぞー、やれー、ザマミロ」なんて思っていました(悪いやっちゃ)。
さすがに今見ると大人の視点だったりして、こんクソ餓鬼たちどもーなんて思ってしまいますが、この映画は中学生の視点に戻って見るべき映画ということでしょう。
出来自体も今となってはベタですが、TMNの音楽が上手くマッチしている点と、まだスレていない宮沢りえの魅力がこの映画を引きたてています。
最後に、お父さん、息子がとんでもないことをやらかしたのに、花火を見て「ケンジのやつ、なかなかやるな」じゃないでしょ(笑)。
(2020.8再鑑賞。7点→8点へアップ。)
この作品が作られたころは、日本がバブル期でも学校内暴力やいきすぎた管理教育がはびこっていた時代で、この映画を見て溜飲を下げた人も多いんじゃないか。出てくる教師がそろってクズ教師ときており、「殺せ〜!」の校長をはじめ佐野史郎の冷たい目とかいちいち味がある。あ、賀来千香子先生は別ね笑。
ともかく、ほとんど説明なしで男子生徒たちによる立て籠り事件がはじまり、そこへ女子生徒3人が自然と加わる流れが良い。ほとんど和製集団ホームアローン状態で、戦車が出ようが花火が上がろうがファンタジーだから良いのだ。テンポよくどんどん展開が進んでいくなかで、考えだされたセリフたちが生き生きしている。
TMNの音楽の好き嫌いによっても評価は分かれると思う。内容は7点だが、音楽性の良さとオッサンの味わいで8点献上。
mhiroさん [ビデオ(邦画)] 8点(2004-12-09 23:45:32)(良:1票)
mhiro さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2025-03-28日本のいちばん長い日(1967)7レビュー8.26点
2025-03-23暗殺の森3レビュー6.92点
2025-03-18エル・スール6レビュー7.55点
2025-03-07マイ・インターン6レビュー6.71点
2025-02-26クリムゾン・タイド7レビュー7.39点
2025-02-06クイズ・ショウ4レビュー6.35点
2025-02-04ハリー・ポッターと死の秘宝 PART13レビュー5.44点
2025-01-09アラジン(2019)6レビュー7.14点
2024-12-26駅 STATION6レビュー6.36点
2024-12-12ゴジラVSモスラ4レビュー4.54点
ぼくらの七日間戦争(1988)のレビュー一覧を見る


© 1997 JTNEWS