| 作品情報
レビュー情報
《ネタバレ》 防諜宣伝の国策映画。でも、スパイに注意しよう、ってことよりも、工員に頑張らせるための尻叩きとして作られた映画だろう。工場のものを持ち出したらスパイと疑われます、残業に不満を持つとスパイと疑われます、という精神的拘束の脅しとして製作されたように思われた。だって何年も潜んでいたスパイが、工場生産を低下させるために工員にビールを飲ませる、ってのは情けなさすぎる。露骨に在日華僑にスパイ組織を重ねていて、これじゃアメリカの日系人迫害をあんまり非難できない。でもこういう映画が、かえってその時代の空気を後世まで如実に伝えてくれているんだ。スパイにひきずられそうになる純朴青年を小林桂樹が演じていた。スパイは何やらひそかに暗号をつぶやき路上で情報を交換する、オルゴールの音符に秘められている指令を解読する、工員の勤勉さよりスパイの怪しさのほうがどうしたって魅力的に見えてしまうのが、映画というものの皮肉。この山本弘之という監督では、もうひとつ轟夕起子がスパイをやった『第五列の恐怖』ってのも見てるんだけど、そこでは指輪に仕込んだ隠しカメラで設計図を撮影したり、暗号を音符にしたピアノ演奏で通信したりしてた。調べるとこの監督、戦後も昭和33年になって一本だけ、藤田進の明智小五郎(!)で『蜘蛛男』を撮っている。
【なんのかんの】さん [映画館(邦画)] 5点(2009-04-15 12:04:18)
なんのかんの さんの 最近のクチコミ・感想
|