アレキサンダー大王 の S&S さんのクチコミ・感想

Menu
 > 作品
 > ア行
 > アレキサンダー大王
 > S&Sさんのレビュー
アレキサンダー大王 の S&S さんのクチコミ・感想
作品情報
タイトル名 アレキサンダー大王
製作国スペイン,
上映時間143分
劇場公開日 1956-06-30
ジャンルドラマ,歴史もの,伝記もの
レビュー情報
《ネタバレ》 項羽やリチャード獅子心王やナポレオンと並ぶ人類史上に於いて理屈抜きに戦に強かった最強の男の筆頭、アレキサンダー大王。オリヴァー・ストーンの『アレキサンダー』と本作しか彼のことを真正面から描いた映画を私は知らないけど、かなりハードルが高い題材なのは確かです。 50年代半ば、強いドルを背景にしてイタリアやスペインでハリウッド大作が撮られていたころの製作です。なぜか監督が『ハスラー』や『オール・ザ・キングスメン』のロバート・ロッセンというのが私には最大の?で、フィルム・ノワールっぽい小品が得意ジャンルの感じの人で、こういう歴史大作を手掛けたというのは意外。案の定この映画の弱点は彼の起用だった感じが濃厚で、いっそのこと後に途中まで『スパルタカス』を撮ったアンソニー・マンなんかの方が適役だったんじゃないかな。主演はリチャード・バートン、アレキサンダー大王を演じるにはちょっと老けてるんじゃないかという気もするし、それっぽく見せるためのアレキサンダー大王トレードマークの髪形がまた似合ってないんだなあ。この映画の最大の失敗は、シェイクスピア劇のような感覚で書かれた脚本でもともとその分野が出身のバートンには合っていたかもしれないが、観客が求めているのはそういう映画じゃなかったと思うんです。父王ピリッポスが暗殺されて後を継ぐまでの尺が一時間強、それまで延々と父子の葛藤を見せられるわけです。肝心のアジア遠征に出征してペルシャのダレイオス王を滅ぼすまでは、駆け足状態。見せ場のイッソスの合戦も思ったより小スケールで、やはりロッセンはアクション・シーンの演出には向いていなかったと思います。美術や衣装にはそれなりに力を入れているのは判るけど、バビロンの宮殿などはいかにも野原に最低限のセットを組みましたという感じで、奥行きが全然ないのは痛い。 オリヴァー・ストーンの『アレキサンダー』では母親オリュンピアスとの関係が縦軸だったけど、本作ではオリュンピアスの存在感は希薄で父王ピリッポスとの確執がメイン・テーマであるところが特徴です。ここら辺には製作時代の違いを感じてしまいます。
S&Sさん [CS・衛星(字幕)] 4点(2022-07-14 22:12:03)
S&S さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2024-06-25アドレナリンドライブ5レビュー5.78点
2024-06-22ハッド9レビュー6.66点
2024-06-19ギャンブラー5レビュー5.87点
2024-06-16波止場(1954)7レビュー6.32点
2024-06-13リプレイスメント8レビュー6.85点
2024-06-10イコライザー26レビュー5.66点
2024-06-07グレイトフルデッド6レビュー4.75点
2024-06-04マッド・ハイジ5レビュー5.66点
2024-06-01皆殺しの天使9レビュー7.60点
2024-05-30ベイビーわるきゅーれ 2ベイビー6レビュー7.00点
アレキサンダー大王のレビュー一覧を見る


© 1997 JTNEWS