【3737】さん(2004-01-27)全てのをあらすじ参照する
ラストの、建物を出たところで「あなたのお名前は?」と聞くシーン。ああ、名前も知らない同士だったのか、とあらためて思った。
【ルクレツィアの娘】さん (2004-11-07 12:29:23)
8番と3番が正対して、ナイフの使い方を検証するシーンと、続いて5番がナイフの使い方を訂正するシーン。ウソのゴサンパチと海の向うでもいうのかどうかさだかでないが、きっちりとゴサンパチになっているところが偶然とはいえ面白い。やっぱりこの脚本は作り物だったのだということを改めて感じさせる名場面。
【南浦和で笑う三波】さん (2004-11-07 10:12:06)
「汗はかかない」と言った4番陪審員が、額に汗を浮かべるシーン。
【えいざっく】さん (2004-10-06 12:52:43)
第8陪審員ヘンリー・フォンダがトイレで手を拭くシーン。指の一本一本にまで気を遣う繊細さがとてもよく出ていた。あの繊細さがあったからこそ少年の気持ちを察することができ、命を救えたんだろうなと思う。
【もっつぁれら】さん (2004-09-08 11:06:16)
これから陪審員による審議が始まる時に写る、少年の複雑な表情。
【C・C・バクスター】さん (2004-06-10 22:39:44)