7.《ネタバレ》 こういうスパイものには「あるある」なのだろうが、話が分かりにくい。 前半で集中力が切れて、力尽きかけた。
これに反して、後半は分かりやすかったけど、 思っていたよりも薄味な展開。
もっと驚かされる頭脳戦を期待していたのだが、 フェリスは後半に入って急に感情的な動きをしだすし(急に恋愛に走るのはどういうこと・・・)、 ホフマンは、序盤は「そこはかとない有能感」を出していたのに、 結局たいしたことないキャラで終わっちゃった。
主人公二人が期待外れだった。 【2年で12キロ】さん [インターネット(字幕)] 4点(2022-05-03 09:33:03) |
6.ヨルムンガンドのブックマンの元ネタがこの映画のホフマンだと聞いて鑑賞。あんまり面白くない。 【南雲しのぶ】さん [DVD(字幕)] 4点(2013-07-20 03:41:16) |
5.《ネタバレ》 シリアスな『スティング』って感じですかね。いわゆるアクション映画ではないので、正直退屈しちゃった。ラッセル・クロウのただのおじさんぶりが印象的。デカプリオ扮する主人公が有能なのかどうか疑問に思ってしまった。 【フラミンゴ】さん [DVD(字幕)] 4点(2011-02-17 18:39:20) |
4.《ネタバレ》 何が悪いのかがわかんないのが不思議なんだけど びっくりするぐらい面白くなかったですなぁ… 【虎王】さん [DVD(字幕)] 4点(2010-08-05 00:50:50) |
3.監督とキャスティングで期待し過ぎた。 【Junker】さん [DVD(字幕)] 4点(2010-04-27 16:11:12) |
2.なんだかパッとしなかった。 登場人物それぞれの内心をいまいち汲み取れなかったのが最大の原因かと。 とりあえず、臨場感は伝わってきた。 【SAKURA】さん [DVD(字幕)] 4点(2010-01-09 20:03:42) |
1.アメリカン・ギャングスターは今年のベストワンに推せるが、この作品は期待はずれ。つーか両作品におけるクロウしゃんの対照ぶりに思わず大笑。迫力あるシーンはあるものの、シナリオはばらけちゃってますね。ディカプリオ演ずる中東が結構好きなスパイの活動記録、みたいな。 【アンギラス】さん [映画館(字幕)] 4点(2008-12-31 23:58:41) |