4.はっきり言って、やってることがものスゴ~く古臭い。新しけりゃ良いってもんでもないですけど、こーゆー映画に新しさが無かったら、他に何が残るんでしょう。渋谷系映画としての存在意義もあるかもしれませんが、そんなジャンル(があるのか?)はニューヨークとロンドンと東京の極一部にしか需要がない上に直ぐに消費されて、あっと言う間に忘却の彼方です。それにしても、ゾエトロープ・スタジオは馬鹿息子と自意識過剰娘にいいように使われて、このままでいいと思ってるんでしょうかね? ひたすら第二の倒産に突き進んでる様に見えてならないんですけど…(心配)、3点献上。 【sayzin】さん 3点(2004-09-03 00:04:42) |
3.つまらない。いろいろやりたいのはわかるんだが...。どうでもいい主人公の、どうでもよい内省やら悩みなどがつづられるストーリー&エピソードは弱く退屈で飽きる。劇中に登場する女性と小物-シトロエン、フィアット、家具類、音楽-などはそれなりにお洒落っぽいのだが、リアルシーンが劇中劇の「ドラゴンフライ」に比べて弱すぎるため全体的な統一感というか、それらを劇中へ登場させる必然性がみえずに浮いた印象を受ける。ただ単に監督の好みなのかな、という感じ。これならいっそのこと、ドラゴンフライ(的世界)だけを通しで観せたほうがまだ良かったのではないか。 |
2.これつまらな過ぎ・・ 主演はジェレミーではなくってアンジェラに替えて!アンジェラ台詞少なすぎ!せっかく綺麗やのに持て余し過ぎ! 【3737】さん 3点(2003-12-27 02:08:50) |
1.おいおい。。。と、つっこみたくなる。映像はもろ60年代の影響、しかし全くオシャレ感ゼロ。主人公はもろバーバレラ、しかし全く可愛いくない!内容は言うだけ無駄。もう彼には映画創らないでほしい、マジで。退屈で退屈で死にそうだった。 【さみー】さん 3点(2003-04-28 23:49:35) |