165.アクション映画でええやん。水もの少ないし。 【ジダン】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2007-10-26 19:13:36) |
164.《ネタバレ》 と、いう訳で「ボディガード」の後にみてしまいました。うん。コスナーけっこうかっこいいじゃん。二本見ても結構いけるよ。あんまりべらべらしゃべらないキャラの方がいいんだろうね、何かをじっと見つめて後ろ45度くらいの角度から撮るのがいいんだろうね。ところで、この話、マッドマックスと同じだっていうのはしょうがないにしても、主人公の特性が「鰓呼吸ができる」っていうのはどうなんだろう。ちょっとヨワッチイよね。まあ、海だらけのところでは一見、良さそうにも思えるんだけど水中への戦いに持っていかないとだめなんだからねえ。どうせ、マッドマックスに似てるんだったら、海版マッドマックス(正確にはマッドマックス2以降かな)をつくれば良かったろうに。すっごい船の操作が上手いとか、相手の弾なんかあたんないとか、作戦たてるのが超上手いとか、仲間に特殊な能力をもつやつがいるとか。 【蝉丸】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2007-07-03 18:47:54) |
163.《ネタバレ》 この世界では土が貴重品。その発想が凄く新鮮でした。唯一、土を調達できる主人公は、いつでも大金持ちになれるんじゃないかと思いました。ドライランドは意外と近くに存在。思った以上に狭い世界での物語だったことに驚きました。本作鑑賞の前に、『日本以外全部沈没』を観てみるのも一興かと。10年くらい前に一度観たっきりの作品にコメントすると、こんな感じです。 【目隠シスト】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2007-06-24 18:21:35) |
162.《ネタバレ》 本格海洋冒険活劇。ストーリー性はイマイチだが海上要塞のセットはリアル感抜群。 【獅子-平常心】さん [DVD(字幕)] 5点(2007-04-01 00:06:28) |
161.いや、面白かったよ?制作費の割にB級クサいのは確かだが、こういう雰囲気の好きな人には受け入れられるのでは。ケビンの乗ってる船の風を切るような描写がカッコいい。まさに水の上を走るというか。あの疾走感が好き。 【えいざっく】さん [映画館(字幕)] 6点(2007-03-16 15:11:59) |
160.私はこの作品の世界観を堪能させてもらいました。ただマッドマックスと本当に似てますね。 【doctor T】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-01-15 05:32:41) |
159.《ネタバレ》 「USJ」+「北斗の拳」-北斗神拳=「ウォーターワールド」という感じ(笑)。 衣装や小道具の作りこみは丁寧だが、肝心のストーリーやアクション演出、キャラ描写などは大雑把。 とにかく登場人物の設定等が薄っぺらい。まず主人公がミュータント(?)である必然性がほとんど無い。とりあえず舞台が海だから、何か主人公に有利な特長があった方がいいな、という程度の設定で、テーマ的にも、アクション的にも、異能者であることを作中で生かせていない。 最初、少女を疎ましく思っていたのに、何ら心を通わすイベントも無いままに、いつの間にか大切な友人のような関係になっているというウソ臭い展開にもウンザリ。ヒロインとジジイの存在理由も皆無に近い。 少女の背中の地図も、「謎」というにはお粗末すぎる。敵キャラも「いかにも悪役」という記号的なデザインで、おまけに頭も悪いから魅力が無い。 また海だけという舞台設定もインパクトを狙ったんだろうけど、あまりにも無理がある。陸地が「伝説」になっているほど海しかない世界で、人間が海上で数百年も生活できるかっつーの。重油や弾薬、食料をどこから調達してるんだ。設定が穴だらけだから、別に突っ込みたくもないのに、つい突っ込みたくなる。 仮に海だけの舞台を生かして矛盾の無い展開にするなら、生き残った人類が少し進化していて、全員が主人公のような何らかの「特殊能力」を持っているという設定にしないとね。 撮影には金をかけているが、肝心のストーリーやキャラ設定は大雑把でお粗末な作品。 PS.なんでああいう世界の悪役はバイクに乗ると「イィィィ、ヤッハー!」と叫ぶんでしょうか(笑)。 【FSS】さん [地上波(吹替)] 3点(2006-12-25 18:33:27) |
158.「マッドマックス 2」 海上版!..暇つぶしにもならない..駄作... 【コナンが一番】さん [地上波(吹替)] 2点(2006-07-27 10:06:37) |
157.《ネタバレ》 荒くれ者によるバイオレンスの描写がリアルで残酷ですが、お話は面白いと思います。アクションも充分。なんか途中で悪者のほうが愛らしく見えてしまいましたが…(タバコ落とした主人公をちょっと殴りたい) 地図をひっくり返しただけで読めるというのも凄い。ラストはありきたりなラブラブじゃなくてよかった。 【えむぁっ。】さん [ビデオ(吹替)] 8点(2006-07-03 18:27:55) |
156.主人公の粗野で粗暴で人を信用しない性格と、各キャラクターの心理描写がかなり大雑把なのはどうなのか?特に女の子との心の交流ももっと丁寧に描けるはずなのにあんなにあっさりと・・・。舞台は終始海の上で、ビジュアル面での爽快感はそれなり。 【ライヒマン】さん [地上波(吹替)] 5点(2006-07-01 23:08:32) |
|
155.そもそもあの背中の地図で島が何処にあるか解るのか?地球は広いんだぞ!そんで見つけた島に馬が・・・今日の晩飯は馬刺しでどお? 【みんてん】さん [DVD(字幕)] 4点(2006-05-27 18:20:32) |
154.海面上昇により陸地が消滅し、人々が海上で原始的な生活を営む世界。 未知の陸地にたどり着くためのキーを握る少女を狙うギャング団と、主人公が戦いを繰り広げる、ハードSFアクションの大作。 あらゆる物資に欠乏し、住居も服も道具も乗り物もすべてのものが寄せ集めで、使い古され、つぎはぎだらけで、錆びて汚れ果てている、その壮大なセットの作り込みに抜かりがなく、とにかくすごい。 アクション映画としてはすばらしいが、しかしヒューマンドラマとしてはヒロインや少女に冷たく当たり乱暴をする、主人公の冷えきった性格は気になった。完成されたSFの世界にあえて崩壊家庭のような寒々しいドラマ性を盛り込む必要性がわからなかった。 おかけで多少なりとも心温まるストーリーを期待した観客からは総スカンを食らいそうな内容になっている。しかしそういうものにいっさい期待しなければ楽しめる。 【且】さん [DVD(吹替)] 8点(2006-05-24 15:05:01) |
153.設定は面白そうなのに、見終わって何も印象に残っていない、こういう映画もめずらしい。 【おばちゃん】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2006-05-14 00:24:43) |
152.登場した兵器や船が見たことの無いもので新鮮でした。 【午後のコーヒー】さん [映画館(字幕)] 7点(2006-01-20 08:59:47) |
151.大作!ケビン・コスナー主演!ってところに一切期待をしなければ、そこそこ楽しめないこともない、って感じの映画でした。膨大な製作費のワリに、特撮関係が非常に荒く安っぽいのですが(気球を合成するのがメンドクサいんで、スタジオ撮影の下の部分だけそのまま映しま~す、みたいな)、海上を舞台に展開するバトルはそれなりに作り込まれています。もっとも、上映時間をあと30分短くして、主演をヴァンダムあたりにして、そしてテレビで見る、というのがちょうどいいレベルの映画ではあります。製作費も5分の1くらいがちょうどいいカンジでしょうね。 【あにやん🌈】さん [映画館(字幕)] 5点(2005-12-03 00:24:11) |
150.海版マッドマックスですよね? と思ったら、新種の生き物の話なんですか? 【とっすぃ】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-05 16:07:32) (笑:1票) |
149.《ネタバレ》 ケビンコスナー作品ではけっこうけなされている作品だが個人的には、作品の世界観が楽しめた。見て損は無かった。DVD買っちゃったし。 【湘爆特攻隊長】さん [ビデオ(吹替)] 7点(2005-10-26 22:35:23) |
148.世界設定としてはかなり好きなのだが、後半ストーリーが飛びすぎ。グダグダしてます。普通のアクション、アドベンチャーとしてみれば問題なし。 【アルテマ温泉】さん [DVD(字幕)] 5点(2005-08-26 00:02:56) |
147.アクション映画と捉えるなら、まぁ悪くない出来ですね。 【K】さん [DVD(吹替)] 5点(2005-07-14 23:34:27) |
146.世界最高の赤字作品なだけあって、お金が掛けてある事が一目でわかる。ただ終りに向かえば向かうほどこの映画に対しての興味は薄れて行った。設定は素晴らしいと思うけどなんか今一つで、例えて言うなら使い方を間違えられてお風呂にされてしまった洗濯機みたいな映画にしか思えなかった。 【ボビー】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2005-07-08 16:49:17) |