145.突然ですが一句読ませて下さい。「作品の・印象薄けりゃ・毛も薄い」。字余りお許し下さい。 【一番星☆桃太郎】さん [ビデオ(吹替)] 2点(2005-04-24 01:37:17) (笑:1票) |
144.《ネタバレ》 ケビン・コスナーは結構役柄があっていたと思う。全体的に面白く気軽に楽しめます。しかし、始まってすぐに自分の尿を飲むシーンだったので気持ち悪くなった・・・。ラストに陸地を発見した時に緑の島だったのには驚いた!予想では砂だけの砂漠地帯と思っていたので(笑)続編を作らないのならマリナーが海に帰らずに島に残った方が良かったと思う。 【マーク・ハント】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-04-11 03:36:01) |
143.USJのアトラクションは、面白いが、本題の映画は・・・ 【SAT】さん 3点(2005-01-16 09:29:58) |
142.なぜあれほど話題になったのか。ケビンコスナーが苦手だと感じるようになった、記念すべき駄作。 |
141.悪名高き本作、ケビン・コスナー好きとしては何とか高評価をと思って見たが…。オープニングのユニバーサル地球儀からそのまま導入する辺りはなかなかおもしろい。が、その後のシーンとか、登場人物とか、全体の雰囲気が汚い!荒廃した世界だからと言ってもちょっと引いてしまう。更に主人公を含め、全ての登場人物に魅力が無く、感情移入できない。好感が持てない。特に主人公が、無口で粗野で、心が狭い。孤独な生活がそうさせたにしても、それがあまり伝わってこない。主人公を好きになれないのは致命傷。世界観は「未来少年コナン」にちょっと似ていると思ったが、主人公がこれじゃあ…。急にいい人になるのも不自然に感じた。また、戦闘シーンは、何だかわけの分からない道具をガチャガチャとやって、もう着いていけない。確かにセットはすごいと思うけど、それが裏目に出てしまった典型。音響、美術、装置、どれも決して悪くはないのだが、駄作と言われてしまうのは致し方ない。 【ちゃか】さん 3点(2004-09-22 09:40:53) (良:1票) |
140.みた! けど思い出せない(激爆) そのくらいつまらなかったことを覚えています。半漁人のお話にしては・・・・恐くないしぃ 何なんでしょこの映画は? 【だだくま】さん 0点(2004-09-19 11:11:16) |
139.膨大な制作費とエキストラを使った、○○年後の地球という話のひとつですね。「またか」という感じで興味もわかなかったのを覚えている。先日見直してあらためて感じたのは、大海原が舞台なのになんでここまで映像が美しくないのかということ。ただ大量の水があるだけ。デニス・ホッパーはやけっぱちになってノレない仕事をこなしているように見えた。それがかえって面白かったりする。結局住み慣れた海へ戻っていったコスナー、長年の水中生活でミズカキができていた。次に戻ってきたときは確実にウロコで覆われているにちがいない。こんなふうにアホらしいその後が想像できることは評価できる。 【envy】さん 3点(2004-09-08 10:56:19) (笑:1票) |
138.《ネタバレ》 まず金をかけすぎです。そして主人公が敵船内に入っていく所「お、敵が多いぞ。すごいアクション期待できるな」と思ってたんですが、ファイヤーで皆没に・・・(T-T) 約500人ぐらい燃やすなんて。ディーゴンも弱い。かな~り不満、不満の連発です。はっきり言ってUSJのアトラクションのほうが面白いです。映画4点アトラクション9点です。 【ストライダー】さん 4点(2004-09-07 23:00:28) |
137.評判が良くないので期待しないで見たら意外に楽しかった。 ディズニーが作った宮崎アニメの冒険世界実写版という感じで派手なアクションシーンは結構面白い。 水上バイクのアクロバットや多量の火薬を使ったアクションシーン、セットの壮大さなどずいぶんお金をかけてるのが分かるし、コスナーは終始頑張ってることだし(USJのアトラクションてそのまんまなのね)。 陸地が水没し土や真水や植物がとても貴重品という描写は何気に自然の大切さを訴えてくる。 ただストーリーに結構突っ込みどころはあって、イージーだったり半端にコメディタッチだったりするのでちょっとお子様向けの軽い感じにも見えてしまう。 まぁ娯楽作なんだし深く考えなければ楽しめるんじゃないでしょうか。 エノーラってどこかで見た子だと思ったら「コリーナ・コリーナ」で達者な演技をしたティナ・マジョリーノだったのね。ついでにこれもおすすめ。 【キリコ】さん 6点(2004-09-04 20:59:43) |
136.何と言うか、お金持ちのハリウッドスターは何をやっても許されるということを雄弁に語ってくれる映画です。ケビン・コスナーの名前がクレジットされていなければ、鼻にもかけられないでしょう。個人的には、世界観は好きです。アトラクションとしては、いいかもしれません。 【金子淳】さん 5点(2004-07-17 15:40:14) |
|
135.けっこう好きです。ただ最後は島に着くだけで終わって欲しかった。 【LYLY】さん 4点(2004-06-14 16:03:24) |
134.《ネタバレ》 内容は普通のダメ映画(いくらエラがあったって、二人でそんなに潜っていられないだろ。悪役、諦め良すぎ。サメとかどうしたの)だけど、お金掛けすぎ。CGで髪の毛ってのもどうなの? 【マックロウ】さん 3点(2004-06-08 15:27:04) |
【腸炎】さん 7点(2004-06-02 19:44:54) |
【永遠】さん 3点(2004-05-25 14:03:40) (笑:1票) |
131.この映画のケビン・コスナーは、何だかすごく気の毒な人に見える。 【ひのと】さん 4点(2004-05-20 00:05:10) |
130.《ネタバレ》 ちょっとだけ設定がずさんかなとは思った。中盤でヘレンがエノラが見たものを全部絵に描いてしまうのを見て、エノラのことを「鏡みたいな子よ」って言ってるのに、後の方でマリナー(ケビン・コスナー)に対して「あなたが持ってたあの光るものは何よ!?」って聞いてんですよ。・・・それが鏡だよ!!・・ってつっこんじゃいました。あと、エノラがさらわれた後に2人がいちゃついてたのがちとひどいかなと思った。でもまあそれ以外はとても楽しめました☆映画が始まった時に、あのユニバーサルのロゴがだんだん海に覆われて陸地が減っていくのとかがとても興味深い演出でした。その後マリナーが出てきて、ろ過した小便を飲んだのはけっこう衝撃的でしたけどね(苦笑)。海に沈んだ都市もとても味が出ていてよかった。その沈んだ都市と、スモーカーズを倒した後にドライランドに向かう気球のシーン二つが思いっきりオレにラピュタを思い出させてくれました。それがなんか感動してめっちゃジーーーンときました。これ観たのは2回目ですけど、やっぱ2回ぐらい観てみた方が色々こまかいところに気がつけてとてもおもしろいです! 【TANTO】さん 8点(2004-05-10 02:23:35) (良:1票) |
129.結構おもしろかった。サントラがイイですね。 【ギニュー】さん 7点(2004-04-26 21:12:01) |
【モチキチ】さん 2点(2004-03-12 22:18:08) |
127.ユニバーサル・スタジオの人気アトラクションを映画化した作品。(それは、ちょっと違うだろう。) 最近は、ディズニーも、「パイレーツ・・・」や「ホーンテッド・・」で、この路線を歩んでいる。アクションシーンを変えずに脚本を作ったため、ストーリー展開に無理があるのがヒットしなかった原因か。(違うって。) 【パセリセージ】さん 6点(2004-03-09 15:37:35) (笑:1票) |
126.以外と沈んだ都市までは近かったし、陸までも近かった。つっこみやすい作品だがそこをおおめにみれば、良い作品だ。 【000】さん 6点(2004-03-07 16:41:59) |