147.匂いは残ってるものの、良くも悪くも現代的になってつまらなくなってしまいましたね。それにしても、ソフィア・コッポラが出てくると観ててテンション下がります。 【MARK25】さん [DVD(字幕)] 4点(2006-04-19 20:48:40) |
【STEVE-O】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2006-04-17 09:29:10) |
145.公開当時、映画館で観た時は、期待度が高かった?(高すぎた)せいか、せいぜい5点位の評価でしたが、DVDでじっくり見直してみると、アンディガルシアやソフィアコッポラにたいしての、物足りなさは若干あるものの、まあ、これも許せる範囲で、かなり見応えもあり、最近の大作と比べても、はるかにこの映画のほうが、出来がいいと思う。 【ダスト&スクラッチ】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-03-03 12:39:38) |
144.《ネタバレ》 前二作と比べられてしまい、意外と評価の低いⅢですが、純粋に評価するならば当然10でしょ。すこし完成度は落ちてしまいましたし、アルパチーノに元気がないし、若手に存在感がないですが、シリーズの流れを壊すことのない程度だったと思います。そしてなんといってもラストが最高。悲しさと美しさが極限まで達した映画史上稀に見るラストでした。ゴッドファーザーシリーズのラストにふさわしい出来に圧巻。文句なしです。 【ジャザガダ~ン】さん [DVD(字幕)] 10点(2006-02-18 17:44:01) |
143.どちらかというとこのシリーズが一番好きかな。 【H.S】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-12-22 21:32:38) |
142.あーもう、ラストは切なかったなあ。マンネリ化した感はあったけどなかなか。 【思込百遍】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-11-09 12:20:36) |
141.シリーズの中では一番劣るが、ラストはよかった。 【ビリー・ジョー】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-11-03 13:39:36) |
140.1、2に比べると物足りなさを感じてしまいますがマスカーニの歌劇《カバレリア・ルスティカーナ》ですよ!これのためだけに見れます! 【maemae】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-10-28 23:58:44) |
139.前作から16年も空いたせいで雰囲気がかなり変わりましたね。新登場のビンセントやメアリーもこのシリーズに出るにはややイマイチ。とはいえ、マイケルに罰を下すという意味ではこれはこれで納得の出来。ちなみにこのシリーズで一番不幸だったのはマイケルではなく、マイケルに最後まで裏切られ続けたケイだったのではないでしょうか? 【とかげ12号】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-10-26 20:28:08) |
138.正直言って途中はそんなに面白くなかったのですが、ラストにやられました。オペラ会場を出たところからラストまでのシーケンスは、映画史上最も美しいシーンの1つと言っても過言ではないのではないでしょうか。余談ですが、最初のパーティーのシーンでイタリア(たぶんそれもシチリアの)民謡を歌っているのですが、何度聴いても拍子が分からない…。そう言えば私、フニクリ・フニクラも拍が取れないんですよね。イタリア民謡向いてないかも(笑)。 |
|
137.金、金、金。最初見てるときはもうそれしか印象に残らなかったが、最後にはやはりピシっとしてくれました。ファミリーをひたすら大事にしているマイケルを演じたアル・パチーノ万歳ですこりゃ。 【アンリ】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2005-09-28 18:16:04) |
136.ゴッドファーザーは、僕の中ではパートⅠがダントツに好き。以前の2作と比べて、マイケルが随分変わってしまったが、人間老いるとそんなものなのかもしれない。ただ、3部作を1回見ただけでは、まだまだ自分はわかっていない部分が少なくないだろう。これから、機会があったら、また見てみたい。ビンセントは後半、貫禄が出てきた感があり、以前のマイケルを見ているようだった。メアリーは・・・う~ん、ラストの打たれたシーンが、いろんな意味であまりにも安すぎる・・・! 【グングニル】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-09-15 23:11:24) |
135.第一作をマイケルの代で書き直したような映画。ストーリー的にマンネリ化してしまってるので過小評価ぎみですが前二作と比べたらやや劣るもののやはり名作です。いい感じで老け込んだアル・パチーノはマーロン・ブランドの域の演技を目指したんでしょうがさすがに及びませんでしたね。一時代を築いた人間が死にそして後継に受け継がれていくそして再び。深い映画ですな 【Arufu】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-08-24 21:17:22) |
134.う~ん?最初は5点とかなり厳しい点数付けたけど、待てよ!最初の二本があまりにも凄い。素晴らしすぎただけで、よく考えてみると、最近の他のマフィアものと比べると明らかに上だと思うのである。前の二本に比べたら重圧感は無いし、劣るもののやっぱり面白いので7点に変更!例を挙げるとすると同じマフィアもので、同じアル・パチーノ主演の「ヒート」や「カリートの道」なんかよりもずっと良いし、もっと昔のものに例えるなら「スカーフェイス」よりも絶対にこの方が完成度、面白さという点でも上です。それと、確か何年か前のキネマ旬報やスクリーンでベストワンになった別の監督のもので出演者も違う「ロード・トゥ・パーディション」やそうそう、「ワンス・ポンア・タイム・イン・アメリカ」よりも絶対にこの方が面白いし、上だと思ってます。前の二本の出来が本当に素晴らしすぎただけであって、今、ここに揚げた作品と比較したら断然、この作品の方が上です。そんなこの作品が前の二本ほどの評価が獲られない一番の原因はキャスティングに問題ありだと思います。ソフィア・コッポラの演じた役を最初の予定通りウィノナ・ライダーに演じて欲しかった。そう思っているこのシリーズのファン私だけでないと思います。 【青観】さん [映画館(字幕)] 7点(2005-05-28 07:00:54) |
133.《ネタバレ》 ラストで過去のダンスシーンに移り変わるとこが良かったなぁ。 あと、双子のボディガード弱すぎ。 【夏目】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2005-04-06 12:51:46) |
132.単純に一番見応えはあったと思います.まあ,ある家族の世代交代の一コマであり,ヤクザ家業はヤクザ家業,ろくな事はない・・・ということでしょう.みなさん真似しないように. 【マー君】さん 6点(2005-03-26 15:43:42) |
131.《ネタバレ》 シリーズ中最も分かりやすく、そしてドロドロしてました。ソニーの息子で来ましたか、ヴィンセント いいですね。 しかし、アンディ・ガルシアも未だに代表作がゴッドファーザーっていうのはどうなんでしょう。イロイロ出てるし、もう少し活躍してもいいと思うのですが… まぁそれは置いといて最後はあーなってしまうのですね、やはり。しかし、マイケルの黄金時代も終焉を迎えようとは 3部作にて盛者必衰の全てを見させて もらいました。本作品中でのマイケルにはやはりキレがないですね、部外者に出し抜かれるようではやはりドンとしての存在価値が問われます。全作好きですが、1だけでも良かったのでは?という残念な印象も少々。 【HLB傭兵】さん 7点(2005-03-16 13:19:22) |
130.ゴッドファーザーシリーズはどれも超高級品ですね。格調の高い映画でした。 【リーム555】さん 6点(2005-03-07 16:29:30) |
129.富も名誉も名声も欲しい物は全て手にいれたマイケルでしたが、結局一番大切な物を守れなかったという悲しいお話。 Ⅰ、Ⅱの様な見れば見るほど味がある映画ではありませんでしたが、1度見るだけで十分という良さがありました。 まさにパチーノの為の映画でした。 【アキラ】さん 7点(2005-01-14 03:00:38) |
128.哀愁たっぷりの一本、マイケルがかっこよすぎる。渋い。 【AXL侍】さん 10点(2005-01-13 03:00:01) |