46.今回も泣きました。 前作超えは難しいのはわかっていたけど、期待以上。 優しい涙をくれて、ありがとう。 【T橋.COM】さん [DVD(邦画)] 8点(2008-06-11 21:58:33) |
45.私は前回よりも入り込みやすかった。前回と同じ点数だが、こちらのほうが面白かった。良くできた2時間ドラマを見ているようでした。 【あるまーぬ】さん [映画館(邦画)] 7点(2008-06-06 03:53:41) |
44.《ネタバレ》 前作より内容が薄く感じたけど、これはこれで十分面白く、泣けました。前作を見て堀北真希の可愛さが気に入ったから、今作でももっと活躍を期待してたんだけど、出番は少なめになっていて残念です。ピエール瀧が新しい職に就いていて安心しました。最後の方がわざとらしくなっていて、かつ前作と同じようなシチュエーションになってたのがもったいない。 【VNTS】さん [DVD(邦画)] 7点(2008-06-05 18:57:12) |
43.なかなか楽しませて頂きました..前作より、少しレベルUPしているかもしれません..中盤まで、かなり良かったです..ラストは、もっと盛り上がらせてくれると思ったんですけどね~.. 【コナンが一番】さん [DVD(邦画)] 8点(2008-06-05 17:21:48) |
42.《ネタバレ》 良くも悪くも前作と同じことやってるなー、という印象。前作で人間関係は出来上がっているから、ストーリーは割かし緩やかではあるものの、キャストはがっちりだし、映像・演出も丁寧なので安心して見られます。 それにしても詐欺のくだりはベタストーリーと言えどあまりにも安易すぎて閉口しました(昭和の人間は人を疑わないなんてのは流石にありえないだろっ)。そしてクライマックスと思しき場面になってからがやたら長くてクドい。泣かせたいのはわかるが、二作目としてもっとサッパリ作るなり、それ以外にも変化球がほしかったところ。 なんだかんだ言っても結構このシリーズは好きだし、ひろこママの母性にノックアウトされ気味だったので、7点は堅いかな。こうなったら手を変え品を変え、延々と続編を作り続け、空席のポスト寅さんを狙ってしまえばいいんじゃないか? 【すべから】さん [DVD(邦画)] 7点(2008-06-02 00:06:01) |
41.《ネタバレ》 『ゴジラ』のパロディから始まるスペクタクルなオープニングに意表を突かれた。しかし、そこで力尽きたのか、展開は徐々にトーンダウン。必ずしも必要とは言えないエピソードも散見され、前作超えは厳しいと痛感。それでも、標準以上の出来栄えであることに変わりはない。 【フライボーイ】さん [DVD(邦画)] 7点(2008-05-30 09:11:54) |
40.続編が前作を上回るのはめったにない。たぶん観客が勝手にイメージを持って見るからに違いない。監督の感覚と一致する人は稀と言うことなのだろう。とかく想像した展開と違うという事は、期待はずれに繋がるものだ。話を本題に戻そう。オープニングは意表をつくもので、想像した展開と違っていた。期待を上回って素晴らしい。その点、ヒロミや淳之介との話や芥川賞の展開は想像したとおりで、若干期待はずれだ。つまり、その、とにかく前作を上回ることは難しい。 【パセリセージ】さん [DVD(邦画)] 8点(2008-05-25 22:21:37) |
39.《ネタバレ》 今回は人にスポットがあたっている。強引な展開も気になりますが前作でまいた種をうまく回収したところは感心しました。昭和レトロも前作のグッズ見せから本作では街や電車へとスケールがアップして逆に自然に見ることができました。 【飴おじさん】さん [DVD(邦画)] 5点(2008-05-25 01:01:37) |
38.《ネタバレ》 テレビドラマでは到底、味わうことの出来ない細かいセットに小道具、そしてVFX。 序盤のゴジラは圧巻でした。脚本も伏線をきっちり回収できている&意外な驚きもあり、よくできている(氷屋さんがアイスクリーム屋さんになってたり♪)俳優陣も前作のまんまなのでやはり上手い。これで面白くない訳がない! が、流石に続編となると前作ほどのインパクトは無いのも事実。 とは言え、完成度は高い。寅さんや釣りバカ日誌のように定番化してもよいのでは? 【ふくちゃん】さん [DVD(字幕)] 8点(2008-05-21 11:43:48) |
37.続編ということもあり目新しいところがありませんでした。TVドラマで十分でしょう。 【doctor T】さん [DVD(字幕)] 2点(2008-05-18 06:36:18) |
|
36.《ネタバレ》 結構長い映画なのに最後まで一気に観れました。最近観た映画の中で一番面白かったです。話はベタな作りなのかもしれないけど、登場した全員が気持ちのいい人物だったし(詐欺師の兄貴以外は)ハッピーエンドで観終わった後、素直によかったなあと思えました。CGははっきり言ってわざとらしい部分がいっぱいあったけど、そんなことは気になりませんでした。 【ぽじっこ】さん [DVD(邦画)] 9点(2008-05-17 22:36:50) |
35.うまくまとまってますね、映像もきれいだし。物語りも面白かったです。泣ける場面も結構ありました。「続」というタイトルはどうかと思うけど、一作目の栄光が仮になくても十分に楽しめる映画だと思います。 【珈琲時間】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-04-19 23:08:28) |
34.《ネタバレ》 機内鑑賞。なんだか前作のような懐かしく暖かい雰囲気が感じられなかった。単なる人情ドラマを淡々と描写しているだけのような、そんな平凡な映画といった感じです。つまらなくはない。続編といった意味では十分なできであると思う。ただ、前作を観て期待しすぎていたからなのか期待外れの感は否めない。期待を大きく上回ってほしかった。 【いっちぃ】さん [CS・衛星(邦画)] 6点(2008-03-29 13:24:34) |
33.《ネタバレ》 面白いのですが、なんだか無理矢理泣かそうって感じが鼻について逆に泣けませんでした。 最初のゴジラからの入りはインパクトがあってよかったです。 【かすお】さん [映画館(邦画)] 6点(2008-03-19 21:56:35) |
32.《ネタバレ》 隅々までこだわった小物や美術が逆にわざとらしい。アンクルトリスとか新幹線の「こだま」とか。そういった細かい部分でニヤリとするのがこの映画の楽しみ方なのかも知れませんが、私にはあざとすぎて楽しめませんでした。芥川賞の発表を待つ間、あれだけ受賞を確信してお祭り騒ぎしてたら、見てる方は「ああ、落選するんだな」って解っちゃいますよねー。でもそういうわかりやすさが受けていることのでしょうね。隣のおばちゃんはすすり泣いてましたから。 【カタログ】さん [映画館(邦画)] 5点(2008-03-18 00:14:17) |
31.もうこれは、鉄板ですね。シリーズでいけるんじゃないですか。まだまだ続きが観たいです。須賀君、ちょっと大人になりましたね。 【Yoshi】さん [映画館(邦画)] 7点(2008-03-10 00:21:47) |
30.《ネタバレ》 それぞれの登場人物に対する物語が独立しすぎで、そこのみで完結してしまっている感じがして、残念ながら前作に感じた三丁目の人たちの生活感を感じることができませんでした。とはいえ、映画としてはうまくまとめてあったのだろうし、前作の後日談をみることができてすっきりしたという感じはします。 可もなく不可もなくということで5点の評価をさせていただきます。 【りけい】さん [映画館(邦画)] 5点(2008-02-24 19:37:24) |
29.《ネタバレ》 一作目に続く続編なわけだが、原作を熟読している人間としては、それぞれのエピソードが尻切れトンボとなるのは少し物足りない。が、ベタだと思うが三丁目の夕日を見ているだけで、許せてしまう。前作では感動したCGも二作目になると、より完璧を求めるせいか、どうしても不自然さが見えてしまった。特に羽田空港のシーンだ。次は完璧な映像が見てみたい。どこから見ても不自然さがなくなったとき、日本映画は次なるステップが踏めるような気がする。子役などの関係上、これで終りなのかもしれないが、シリーズ化してもいいんじゃないかな。 【パオ吉】さん [映画館(邦画)] 9点(2008-02-20 01:37:24) |
28.嗚咽。いい歳して、両手で顔を覆って泣きました。演出・演技・VFX・音楽などが涙腺を震えさせます。無理矢理のエピソードを使った中だるみはありました。しかし、最後にはやられます。甘ちょろい考えとわかっていてもやられる。心の奥底では、人間はこう生きたいのではないかと考えさせられた。性善説万歳。暴力も、殺人も、異常犯罪も、病死も、何も使用しないで、心を射るのです。これこそ高等技術。この監督以外、この作品は撮れないだろうと思わせる卓越した仕事。ある意味、毒を吸収しながら生きているような社会で、特効な解毒剤を服用した感じにさせます。また夕日がきれいになる。三丁目のみなさん、またお会いすることを楽しみにしています。 【チューン】さん [映画館(邦画)] 9点(2008-01-28 20:08:28) |
27.《ネタバレ》 自分は1作目の方が楽しめました。ちょっと先の展開が分かり易過ぎました。ベタな話は好きなのですが、あまりにベタすぎて感情移入できず、後半ひいてしまいました... 不要なエピソードも多かった。 【よしふみ】さん [映画館(邦画)] 6点(2008-01-27 22:05:13) |