7.因果応報の殺戮が只管展開されていくだけなので、あとは「見せ方」が問題となるわけだが、ちょっと過剰演出かなという印象。 |
6.《ネタバレ》 腐れ外道の因果応報な末路、廃人の如きパチーノにカタルシスを得ました。「他人の痛みが少しでも分かったか」 |
5.Ⅰから一貫して同じ感想なのですが、自分には感情移入しにくいです。 でも、マイケルに同情を少しⅢではできたかなと思います。 しかし、そうやって話を終わらせないとという感じが見えてしまっているのは否めません。やったらやりかえす。やりかえして胸がすっとするというのに慣れない方が現実世界では必要で、このシリーズは終わるしかない運命なのだと思った。 【森のpoohさん】さん [地上波(吹替)] 4点(2007-01-06 16:52:25) |
4.匂いは残ってるものの、良くも悪くも現代的になってつまらなくなってしまいましたね。それにしても、ソフィア・コッポラが出てくると観ててテンション下がります。 【MARK25】さん [DVD(字幕)] 4点(2006-04-19 20:48:40) |
3.ソフィア・コッポラに惚れる過程がどうも不自然。なんであんなジューシーな女に惚れるんだと・・まぁ、それはいいとしても最高のシリーズ物なだけにこんなんでいいのか?って思ってしまった。 【モチキチ】さん 4点(2004-03-08 12:21:41) |
2.これはダメだな。アンディ・ガルシアがいきなり出てきて大きな顔されても・・・。2までで良かったんじゃないの。 【Figure4】さん 4点(2003-04-19 18:53:43) |
1.「蛇足」としか言いようがない。ある意味流れとしては違和感ないのですが、自らの冷酷さを呪いつつもファミリーを守ろうと泥沼にはまっていくPart1/2のパチーノにあまりにも惚れていたので、中途半端に情けなくなってしまったマイケルにはガッカリさせられた。あんだけ人殺しておいて、神様なんかにマジメに許しを乞うなよ。本作はPart1/2に比べると、重厚さが薄れて娯楽性が増し、ハデでわりと単純な話しになっていると思います。 【黒猫クロマティ】さん 4点(2002-11-27 17:01:06) |