4.なんつーか、運に身を任せすぎ。川や溶岩のなかで「いけー!!動けー!!」と車に怒鳴ってたのは激しく閉口。ボンドカーじゃないんだからさぁ。 【ガーデンノーム】さん 4点(2003-12-10 09:30:34) (笑:2票) |
3.火山爆発を題材にしたパニック映画。 場面があちこち飛ばないので観やすいし、人間関係も判り易い。 SFXを駆使した映像はなかなか迫力があるけど、ドラマとしてはもう一つ。 予定調和をこなしているようで、あまりハラハラしない。 パニック映画というよりは、どちらかと言えばヒーロー映画を観ているような感じ。 万人向けのエンタメ映画。 【MAHITO】さん [地上波(吹替)] 4点(2011-08-13 15:24:20) (良:1票) |
2.《ネタバレ》 街1つがなくなっちゃうような大状況を描いた映画なのに、後半はたった4人の人間がいかに逃げるか、なサバイバルな展開、それって違うんじゃない?って思いました。こちらが見たいのは、その大状況がどう推移して街のみんながどうなっちゃうのか、ってトコなのに。にげろ~、あぶない~、たすかった~、めでたしめでたし。いや、町長と、危険を警告にきた地質学者が、めでたしで終わってたらマズいでしょ~よ。一大事を前に、今そこにある危機を乗り越えるだけの展開、なんかまるで「世界崩壊の序曲」のリメイクみたいですわなぁ。 【あにやん🌈】さん [映画館(字幕)] 4点(2003-12-10 22:34:12) (良:1票) |
1.同時期に公開された『ボルケーノ』と、どーしても比べてしまいますね。こちらの方が慎重に話をすすめて見えますけど、ツッコミどころが多いのはこちらも同じ。だったら、エンターテイメントとして盛り上げに盛り上げる『ボルケーノ』の方が面白いと思います。 【ウメキチ】さん 4点(2003-11-12 16:22:55) (良:1票) |