Menu
 > レビュワー
 > 亜流派 十五郎 さんの口コミ一覧
亜流派 十五郎さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1925
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 最終投稿日みたら10ヶ月くらい投稿してないや

そろそろ映画もマンガも投稿開始しなきゃ



表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  アザーズ
サスペンスホラーの傑作、SFXだのCGに金かけず、一滴の血も流れずとも、脚本の出来がよければ十分に恐怖を伝えることはできる。ヒッチコックやキューブリックのサスペンスホラーに肩を並べる名作。何度も観て楽しめる映画である。
10点(2003-03-14 17:15:13)
2.  アルカトラズからの脱出
子供の頃から何度も見た映画、脱獄映画といえばコレでしょう。子供の頃のワクワクドキドキしながら観た感覚は今でも薄れることなく鮮明に焼きついています。
9点(2003-08-04 22:15:50)
3.  アリス(1990)
満たされた生活でありながら倦怠期主婦の中にある心の空虚さを描いたファンタジックコメディ、倦怠期夫婦必見かな。ミアファローが最初は神経質な鬱な感じでありながら、ドンドン女らしく、可愛らしくなってくる様は「カイロの紫のバラ」同様とても好きです。女性は恋をすると綺麗になっていくんですねえ。
[ビデオ(字幕)] 8点(2006-02-10 23:09:49)
4.  “アイデンティティー” 《ネタバレ》 
「サイコ」+「アザーズ」+「ファイナルディスティネーション」のような感じでしょうか。初っ端から解離性同一性障害と言ってますから何でもありでOKと思います。何でもありの世界だからツッコミ所もパワーで押してしまうし、プルイット・テイラー・ヴィンスの得意技、目玉ユラシが解離性同一性障害の症状にマッチしてるんで感心しました。サスペンス?ホラー?と思わせてこのすぐにネタばらし、忘れた頃にこのオチかってのは効きますね。 
8点(2003-11-05 21:36:26)
5.  アメリカン・ビューティー
元々の脚本がいいんでしょうけど、キャラクターがありがちでありながら非常に個性的でキャストも完璧じゃないでしょうか。アメリカのお話って訳じゃなく、日本でもこんな話ってありそうですが、絵になるのはやっぱハリウッドなんですよ。よく出来てて無駄が無く最高。
8点(2003-08-05 01:29:58)
6.  アマデウス ディレクターズカット
音楽と映像はすごいですねえ。ストーリーも子供の頃に観たときはこれが100%史実だと思ってました。
8点(2003-05-22 00:01:00)
7.  アンブレイカブル
オチを引き立てるためにはこれほど引っ張らないといけないのか。自らの宿命、存在意義の確立のため自ら悪となり、善を見つけ育てる。しっかりと善と悪の対比ができています。シックスセンスよりは数段面白いが辛気臭い。
7点(2003-10-29 16:46:15)
8.  アメリカン・サイコ
血が沢山出るのは苦手なんですが、予想以上に面白く?悲しい映画だった。ヤンエグが世の中を動かしていた時代、彼らは自分の価値観が全てであり、自分の美意識に生きていた。誰もが仮面をかぶり心の中では悪魔が出番を待っている。ヤンエグは随分死滅したが心の中の悪魔は世界中に伝染しているのだろうか。
7点(2003-08-06 20:03:48)
9.  アンタッチャブル
ハリウッドらしい豪華な俳優でわかりやすく見所満載の映画。ギャング相手の派手な銃撃戦、階段シーンなどはグイグイ引きこまれてしまう。
7点(2003-08-05 01:43:04)
10.  アポロ13
トムハンクスは嫌いだが事実の迫力や映像の迫力、説得力に完敗。悔しいけれど認めざるを得ませんでした。
7点(2003-08-04 21:26:37)
11.  アメリカン・サイコ2
前作同様の雰囲気を期待していたので外されたが、ポップでかわいくコレはコレでまあいいかな
5点(2004-01-04 09:47:13)
12.  アウトサイダー(1983)
当時付き合っていた彼女に連れられて観た映画。映画好きな女の子でモロ影響されたという点のみ評価。
5点(2003-11-13 13:35:50)
13.  アニマトリックス
マトリックス好きな方々はマトリックスの世界観、パラレルワールドを楽しめるのでしょう。
5点(2003-10-17 08:30:39)
14.  アイズ ワイド シャット
映像とキッドマンの綺麗さばかりに目が行き、内容は薄っぺらで残念。どんどん堕ちていって、どん底に堕ちたトムクルーズを描いて欲しかった。アレでは金持ちの医者が好奇心からチョッと遊んでビビッて帰るだけです。夫婦間の関係も伝わってこない、中途半端です。
5点(2003-08-06 19:49:53)
15.  I am Sam アイ・アム・サム
子供がかわいすぎるよ。これほど愛しあった親子を引き裂かねばならない。親である以上子供を愛しているであろうが、本当に心が通じ合い、互いを必要としている親子を引き離すのは切なすぎるねえ。
5点(2003-06-09 18:01:25)
16.  青い珊瑚礁(1980)
子供の作り方を知った頃で、赤ちゃんを産むブルックシールズがちょっとショックだった。
5点(2003-06-08 15:34:25)
17.  アルコール先生 ピアノの巻
どこかにフィルム残ってないんですかね~。オチも無いのに判断のしようがないけど先を想像して楽しむしかない。ロバはよかったんだけどな~
[ビデオ(字幕)] 4点(2005-12-21 08:48:34)
18.  アビエイター
映画狂のパート、飛行機狂のパート、潔癖・神経症のパートそれぞれをしっかりやり過ぎて長くなりすぎてる。その割りに女狂のパートはアッサリしすぎてる気もします。飛行機をもう少し実写映像で見せてくれていればもっと面白かったでしょう。
[DVD(字幕)] 4点(2005-11-26 18:19:42)
19.  アルビノ・アリゲーター
途中まではかなりいい感じで話が進んでゆくのだが、最後に急に腰砕けでガッカリ。でもコレに懲りずにもう一度くらい撮ってみたら?
4点(2003-08-27 19:58:57)
20.  アイ,ロボット
ウィルスミスがロボット嫌いになった理由が弱いですよね。普通のシーンではCGも良く出来てると思うんですが、動きが早くなると目がチカチカして・・・(年のせいか?)お金の掛かったアウディのコンセプトカーCM、東京モーターショーで流してください。
[DVD(字幕)] 3点(2006-01-14 09:31:40)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS