Menu
 > レビュワー
 > aksweet さんの口コミ一覧
aksweetさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1284
性別
年齢 52歳
自己紹介 おうちにテレビがないので、アニメはリアルタイムでなくDVDで観る派

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  刑事コロンボ/忘れられたスター<TVM> 《ネタバレ》 
事実や真相による断罪よりも、時にはやさしい嘘で曖昧にしたほうがいい場合もある。コロンボシリーズ屈指の名作。
[DVD(吹替)] 9点(2011-07-28 00:59:14)
2.  激突!<TVM>
トラック運転手の何もかもが「不明」と、いうのが良い。名前、人相、人格、動機すら、が。それらが恐怖の純度を高めている。オープニングテロップも、秀逸です。
9点(2003-06-25 11:48:23)
3.  ゲーム(1997)
最後の最後まで登場人物の誰をも信用できない。主人公と一緒に煮詰まってみた。フィンチャー、焦らし過ぎです。ココまで焦らすか!おい!おぉぉぃ~!まだ焦らす?え~加減にせぇ~ゃ~?!・・・って振り回されて、傑作と知る私。
9点(2003-04-12 00:07:36)
4.  刑事コロンボ/逆転の構図<TVM> 《ネタバレ》 
コロンボの反則スレスレな解決や、車のポンコツっぷり、コートのヨレヨレっぷりなど、これぞ「コロンボシリーズの代表作」といってイイ風格。  今作は、シリーズでたびたび観かける「入念に練られた計画的配偶者殺人」ですが、いやぁ、実にヤな奥さんでしたねぇ。と、独身の私は感慨深く鑑賞させていただきました。
[DVD(邦画)] 8点(2011-07-19 00:29:25)
5.  刑事コロンボ/白鳥の歌<TVM> 《ネタバレ》 
「パイルD」と同じオチかよ!と思っていたら、半歩先に用意されていたトリックが憎たらしい。  個人的には退屈でベタベタしたカントリーミュージックが大嫌いな私ですが、今作の犯人には同情しちゃいますね。悪妻と若い娘さん。二人も無慈悲に殺されていますが、命懸けの犯行という事と、反省の色も濃いということで。情状酌量の余地アリ?   とりあえず、ラストの行は素晴らしかった。
[DVD(吹替)] 8点(2011-07-04 01:46:25)
6.  刑事コロンボ/別れのワイン<TVM> 《ネタバレ》 
ミステリとしては隙のある脚本ですが、コロンボと犯人との関係や距離感がとてもいい。  ラスト、車内で二人がモンテ・フィアスコーネに舌鼓を打つシーンが素晴らしく、観た後にちょっと手頃なイタリアのデザートワインとか、買ってこようかな…とか思ってしまいました。  下戸で、特にワインが苦手の私ですが。
[DVD(吹替)] 8点(2011-06-11 00:32:52)
7.  刑事コロンボ/二枚のドガの絵<TVM> 《ネタバレ》 
謎解き要素は希薄ながらも、畳み掛けるような解決シーンの秀逸さに驚かされる。  シリーズ内では屈指と言えるほど犯人がヤな奴なので、達成感もひとしおと言ったところ。
[DVD(吹替)] 8点(2011-04-16 00:48:17)
8.  刑事コロンボ/策謀の結末<TVM> 《ネタバレ》 
ボトルに隠された犯人の詩人らしい洒落っ気が、とてもバカバカしくてイイ。  コロンボの活躍で捕まる犯罪者の数が複数人なのも、最終回ならではの特盛感か。(もしかして「二つの顔」以来では?)
[DVD(吹替)] 7点(2011-10-22 00:53:32)
9.  刑事コロンボ/秒読みの殺人<TVM> 《ネタバレ》 
ラストシーンあたりに出現するキューパンチに遊び心を感じるが、当時の映写技師はこのキューパンチに反応したりしなかったのか、ちょっと気になった。
[DVD(吹替)] 7点(2011-10-22 00:44:34)
10.  刑事コロンボ/死者のメッセージ<TVM> 《ネタバレ》 
世のミステリ作品に掃いて捨てるほどあるダイイングメッセージの中でも、これは神懸り的なセンスのダイイングメッセージ。
[DVD(吹替)] 7点(2011-09-27 02:51:08)
11.  刑事コロンボ/魔術師の幻想<TVM> 《ネタバレ》 
トリックを暴く決め手となる「アレ」は、印刷技術を二周した意味も含めて感慨深く、ある意味新鮮。
[DVD(吹替)] 7点(2011-08-09 00:39:22)
12.  刑事コロンボ/ハッサン・サラーの反逆<TVM> 《ネタバレ》 
「トリックを暴く」よりも、その「トリックの暴き方」に凝った脚本が、実に巧妙。タキシード姿のコロンボも、新鮮でした。 
[DVD(吹替)] 7点(2011-08-02 00:27:29)
13.  刑事コロンボ/歌声の消えた海<TVM> 《ネタバレ》 
コロンボのカミさんって、実在したのか!私的には「もしや…?」と思っていた「コロンボの妄想嫁」の可能性は、この物語でかなり払拭されたように、思う。(なんだそりゃ)  ミステリ要素よりも「最後までニアミス・カミさん」にばかり、気を取られてしまったなぁ。
[DVD(吹替)] 7点(2011-07-26 01:21:16)
14.  刑事コロンボ/祝砲の挽歌<TVM> 《ネタバレ》 
犯人の理念と自律が巧い具合に入り組んでいて、非常に気持ちのよいラストでした。
[DVD(吹替)] 7点(2011-07-19 00:19:12)
15.  刑事コロンボ/自縛の紐<TVM> 《ネタバレ》 
靴紐と、自らの供述証書で、敢え無く自爆。題して「自爆の紐」ですね警部。(氷点下レベルの駄洒落で失礼)
[DVD(吹替)] 7点(2011-07-10 00:20:10)
16.  刑事コロンボ/第三の終章<TVM> 《ネタバレ》 
作品の感想はさておき、個人的にはイカレ爆弾魔が書いた「かんたん爆弾の手引書(うろ覚え)」を、超読んでみたかった。
[DVD(吹替)] 7点(2011-06-27 00:16:49)
17.  刑事コロンボ/二つの顔<TVM>
双子の容疑者、どっちが犯人だ…?と、終盤まで本気で悩んでいた。ミステリ歴、結構長いのになぁ。私。ボサッと観てたからかなぁ。(いいわけ) 
[DVD(吹替)] 7点(2011-06-07 01:40:16)
18.  刑事コロンボ/パイルD-3の壁<TVM> 《ネタバレ》 
ピーター・フォークに監督の才能があったとは、正直驚きました。  犯人のトリックが、最後の最後まで上手く効果していた点も、お見事でした。  蛇足ですが、ちなみに。コロンボが「ダニ」と評されたのが字幕版で、「クモ」と評されたのが日本語吹替版です。  日本語吹替と日本語字幕を同時に観ていた(極少数派な)ので、こんなどうでもイイ事に気づいた訳ですが。
[DVD(吹替)] 7点(2011-05-09 06:52:39)
19.  刑事コロンボ/指輪の爪あと<TVM> 《ネタバレ》 
解決のくだりが、とても気持ちいい。  しかし、ジャガイモで自動車を故障させる事が出来ようとは…カチンとくる違法駐車を見かけるたびに、八百屋を探してしまいそうです。
[DVD(吹替)] 7点(2011-01-19 06:10:33)
20.  刑事コロンボ/殺人処方箋<TVM>
若すぎるピーター・フォークと、腹黒く野卑な印象のコロンボの設定、吹き替えのタドタドしさなどに「なんか、観る作品間違えちゃったか?」と思ってしまった。まるで「本陣殺人事件」の中尾彬・金田一を初めて観た時のような違和感でしたね。  ロールシャッハテストのようなカッコいいオープニング映像と、随所に敷かれたしつこい位のミスディレクションに、品の良い遊び心を感じました。
[DVD(吹替)] 7点(2010-12-28 01:14:35)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS