Menu
 > レビュワー
 > 亜流派 十五郎 さんの口コミ一覧
亜流派 十五郎さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1925
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 最終投稿日みたら10ヶ月くらい投稿してないや

そろそろ映画もマンガも投稿開始しなきゃ



表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  硫黄島からの手紙 《ネタバレ》 
クリント・イーストウッド監督は一神教の善悪の世界で育った西洋人でありながら、東洋的な陰陽思想を持ち得た稀有な監督、この監督だからこそこの硫黄島2作品が撮れたんでしょうね。名も無い一兵卒がヒーローとなる米国と将校・仕官が美しく散っていくのが英雄となる日本。国と国民の生命を守るために自らが盾となり、負けると分かっていながら巨大な米国に立ち向かう。当時の日本の軍人としては世界を知り、合理的でグローバルな視点で物事を考えられる栗林中将やバロン西。こういった考え方をする軍人が主流派になれなかったことが日本の悲劇でしょうか。ただのパン屋の二宮くんは「私は貝になりたい」のフランキー堺ですね、出来ればパン屋じゃなく米屋か饅頭屋くらいにして欲しかったかな。この映画の一番の肝はラストで軍人として美しく散るために栗林中将が介錯を望んだにも拘らず、願いかなわず死んでいった事。米国のヒーローが国家と国民のピエロとなりやがて忘れされていく最期、日本の英雄が自ら望んだ死とは程遠い最期。戦争には英雄は存在しない、敵も味方もただ家族を守りたいだけ、戦争は所詮そんなもの、戦争なんて如何に無意味なものかを教えてくれる。
[映画館(字幕)] 9点(2006-12-14 00:37:32)
2.  インテリア
何時になくシリアスで、繊細で、深みのある映画。この母親が私の母とが絶妙にリンクしており、家族の気持ちがよくわかる。ただ身近すぎるだけに面白いとも思えない。新しい家族のあり方をテーマにした映画ってこの頃から増えていったような気がします。
6点(2004-04-14 22:36:34)
3.  生きてこそ
実話の迫力、本物のサバイバルに引き込まれました。ラグビー経験者のため、ラグビー精神ワンフォアオール、オールフォアワンを感じました。人間の想像を超える奇蹟は神が起こすのではなく人間の意志によって起こされるのでしょう。ただ彼等は一般人より体力のあるスポーツマンであり精神力も優れていた事が生存できた一番の理由かもしれない。
8点(2003-12-31 02:06:38)(良:1票)
4.  イナフ
DVがあったとは言え、ダンナを掌底でボコボコにして膝は入れるし過剰防衛で殺しといて娘にもう大丈夫って、お前が一番怖いんじゃ。元彼もいい迷惑だっての、元彼も気に入らなくなったら殴り殺してもう大丈夫ってんだろ。そんな女近寄ってくれるなっての。ジコ中わがまま女にしかみえないっての。
0点(2003-11-28 15:42:40)(笑:3票)
5.  インビジブル(2000)
CG駆使して、お金掛けて、乳揉み、ケツ触り、レイプって確かに願望かも知れんがアホ臭すぎです。サーモのケビンベーコンの股間に笑でした。
2点(2003-09-02 12:11:51)(笑:1票)
6.  イヤー・オブ・ザ・ドラゴン
クールでダーティなヒール、ジョンローンは渋いし恐いし最高です。チャイニーズマフィアってのは限度を知りませんねえ。背筋が凍るような恐怖を感じました。ニャンコ先生の人気もすごかったです。
7点(2003-08-27 20:53:32)
7.  イウォーク・アドベンチャー<TVM>
冷蔵庫のあまり物でこんな料理作ってみましたって感じでしょうか。人気の高かったイウォークのサイドストーリーで一儲けは出来たんでしょうか。
3点(2003-08-09 10:05:54)
8.  インディ・ジョーンズ/最後の聖戦
親子関係はなかなかよかった。ただ前作から比べると全体的にトーンダウンしている感が否めない。脚本にもっとひねりが欲しかった。
7点(2003-08-07 00:24:16)
9.  インディ・ジョーンズ/若き日の大冒険<TVM>
インディのエピソード1、とりあえず見たが期待度からするとダメダメでした。お腹いっぱいだと食べれない。
4点(2003-08-07 00:20:28)
10.  インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説
インディシリーズで一番好きです。スピード感抜群の冒険活劇。正直コレをみてからレイダースをみたし、これがNO.1です。
9点(2003-08-07 00:14:19)
11.  イレイザーヘッド
気持ち悪く不愉快で絶えられない気分になった。すごいが理解できない。わかんねー
3点(2003-08-06 22:14:38)
12.  いまを生きる
あまり乗り気ではなかったが進められて観た。案の定ダメでした。全然わかんない?なんやこれ。
0点(2003-08-06 22:09:02)(笑:1票)
13.  IT/イット〈TVM〉
スティーブンキングらしく前半はジワジワと恐怖が迫り、後半なんやそれって突っ込む典型的な映画です。
1点(2003-08-06 21:57:51)(笑:2票)
14.  イギリスから来た男
良く言えば渋くクールなのだが盛り上がりに今一欠け物足らない。期待度から云えば完全にこけてる。
3点(2003-08-06 21:42:12)
15.  インデペンデンス・デイ
これって子供の頃見た宇宙戦艦ヤマトのどれかって感じですねえ。今更そんな映画見たくないし、ヤマトのほうが面白い。
1点(2003-07-21 23:40:46)
16.  E.T.
かなりの話題、期待度で見たのでズッこけた感が強い。先入観無しなら+2点かな。
2点(2003-06-08 15:28:37)
17.  インソムニア
両作品同時に借りて見てみましたが、元作の方が数段面白いです。私はロビンウィリアムス嫌いなので悪役だって言うので期待したのですが彼が結局台無しにしています。彼は妻に先立たれ心に傷を持つ先生以外はできません。
2点(2003-05-26 18:13:00)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS